goo blog サービス終了のお知らせ 

たかしの「きょうもまったり」

休日はだいたい、いつもまったり。
まったりとした1日の中であったこと、気ままに書いてます。

さし苗、大嫌いです。

2021年04月30日 | 農業
田植え機で植えきれなかった角のところなどを手で植えることをさし苗をすると言います。
私はこのさし苗が大嫌いです。
古い機械なので、多いめに苗を取って植えないところがないようセットしてます。
また、苗が1枚終わり次の苗になるとき、上手く取ってくれないときがあります。ちょくちょく後ろを見て、植え直しがないよう気をつけています。
なるべく多く機械で植えるように努力しますが、角の硬すぎるところ柔らかすぎるところなどが残ってしまいます。機械が壊れるのが怖いから。
私は多分私たちのところで一番代かき(水を入れて耕すこと)が下手やと思います。何年しても上手になりません。
今日、昭和の日は午後雨が止んでたのでさし苗に行きました。田植えの長靴で足を取られながら、めっちゃ下手くそやけど植えてきました。あーいやや、いやや。

田植えをしました。

2021年04月25日 | 農業
土曜日に田植えをしました。
木曜日までの風のない快晴ではなく、薄曇りで少し風もありました。強風の金曜日よりはよかったです。
順調に植えていたのに、1枚目の終わり頃になってエンジンが吹き上がらないようになって、エンストするようになりました。ひとつだけ苗取りも少なくなり、途切れるようになりました。
JAに電話して修理に来てもらいました。キャブレターの清掃と苗取り量の調整で上手く植えるようになりました。
2枚目は早かったです。
写真は今日水が多すぎて捨てに行ったときのものです。


田起こしに来てます。

2021年01月21日 | 農業

いい天気です。
田起こしに来てます。
大きい方の田んぼは彦田(曲がった所がある田)なので3時間、もう一つは長方形なので2時間かかります。
昼家に帰ると早く終われないからおにぎりとお茶を持って出かけます。
今日は浦風(東の風)だから東を向いた時におにぎりを食べました(後ろのロータリーから土ぼこりが出るので)。
片道100mを約4分かかるのでその間に食べてしまいます。どうせ暇ですから。

伊勢中川から江戸橋まで急行が各駅停車するので、昼間は急行ばかりです。特急は別ですが。旧色のスナックカー、この頃見なくなりました。

今日来た鳥は、セキレイ、ケリ、カラス、モズです。セキレイは近くまで来ます。

田んぼが良く乾いているので、終わった後の水洗い無しで助かりました。