松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

鮎川湖で、デカサギ!バクバク!重量がやばい!

2022年12月21日 | ワカサギ釣行記2022

 

12月20日。

ほんとは、再び、安近短!!の鳴沢湖に行こうと思ったら、火曜は定休日。

ならば、鮎川湖へ。

出船時間を過ぎて到着

空いてるロープへ。

朝はガイド凍って、入れ食いでも、まったく、機能せず・・・

オモリを5から7グラムにあげて・・・やっぱ、仕掛けが落ちない・・・

太陽が差し、ガイドが凍らなくなり、

入れ食い!!しかも、デカイのばっか!!

もはや、これは釣りか!?って思えるほど、

デカサギ!バクバク!

マツカツでも2本竿は扱えないレベルのすさまじい喰い方で、デカイから

オマツリも多発。

最終的に持っていた一番重い11gのオモリでやりました。

 

魚探反応はすご!!

試し釣りより、すごかった

 

やばいのは、重量!!

9キロ!! 

数は、1330匹ですから、そこまで、たまげる数ではないですが、

重さはヤバイ! デカサギです。

すしざんまいじゃなく、ワカサギざんまい!!ポーズ。

12リッターのクーラーに入りきらないほどの量で、22リッターで丁度良い感じでした。

 

(タックル)

電動リール・シマノレイクマスターCT-ET2刀流

穂先・レイクマスターSH、M02S 

角度チェンジャーリバーシブル付属

ライン・レイクマスターEX4PE03号

仕掛け・つりピットオリジナル金渋り狐1号、のち、1,5号、7本バリ、段々時短1,5号6本バリ、細地袖3号8本バリ

エサ・チーズサシ、チーズ紅、ブドウ虫

にほんブログ村 釣りブログへ 
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神流湖デカサギ釣果&調理。簡... | トップ | 鰤ぶりブリ・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワカサギ釣行記2022」カテゴリの最新記事