2月22日。
にーにーにーの日。
赤城に行こうと思っていたけど・・・・
神流湖の主のE氏に誘われ・・・
主に誘われたら、断るわけにはいかない・・・

行きはE氏にやっさんといっしょに、船を引いてもらい・・・

最近、調子が良いとの事のポイントへ。

かけあがりがきつく…魚探はゴースト化ですが、反応があるのは間違いない!
それにしても、タナが5メーターくらいすぐ変わる・・・・

朝からポツポツ
いい感じで釣れだす。ここは、日が当たるので、暖かい。



だんだん、暑いくらい
に、天気はサイコー。風もなく。天気にも、ポイントにも恵まれた日。


朝こそ、ポツポツでしたが・・・今日はそれでも、食いだしが早いとの事。
E氏は、バクバクやってる

。
恐るべし、寿電動+ワカバネッサ
穂先は、トルネードSPのロングを使って、
時には、7点掛けもやってる。
マツカツはせいぜい、2,3匹の連掛けですが・・
ワカバネッサは、渋い釣りもこなすし、連掛けモードもこなす!!
ようやく、マツカツも4点掛け。

やっさんは、マツカツの左にいたけど・・・いまいち、
E氏の右に移動。
それからバクバクで5点掛けとか!!
船一艘で、天国地獄があるあるなフィールド!ほんと、ポイントが難しい釣り場です。
E氏は、いつもの早上がり!!お昼で430匹!!
15センチ級のシシャモ級はでませんが、普通サイズの数釣りです。
他の釣り場なら、良型ですが。
ここは、デカサギ!フィールドなので普通ですかね。
それでも、数がここまで出る事は、数年に一度かも!!
過去に600弱までいったここの自己ベストを超えるかもとおもったけど・・・
13時以降は、渋めにシフト!!
マツカツは、15時手前までやって、422匹。
やっさんは、230匹越えだった。

帰りは、引き船サービスでカルガモ!族!





祝日の挟間だったためか
、釣れてる情報のせいか、平日でも、ここにしては、結構な人出でした
。
ちなみに、スゴモロコが1匹も釣れずでした。さみしいー。
オイカワとニゴイはつれたけど。
とりあえず、前回のリベンジ成功!ここのところの激渋撃沈街道を脱出しました。
(タックル)
電動リール・シマノレイクマスターCT-Tダークグレイ二刀流。
穂先・レイクマスターL04R+角度チェンジャーリバーシブル
ライン・レイクマスターEX4PE03号
仕掛け・つりピット!オリジナル元祖金狐2,5号8本&伝承秋田狐茶2,5号7本バリ&神流湖バージョン細地袖金3号8本バリ
オモリ・オーナー時短オモリ7グラム→ササメ・タングステン7グラム
エサ・チーズサシ、チーズ紅・ブドウ虫、ビックサシ
⇊⇊⇊⇊いつも、ポチっとありがとうございます。
☚ワカサギブログ
☚釣りブログ
☚鮎ブログ