少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

5分間

2014-02-11 | 高学年再び
昨日のブログ
いつもの様にPATさんからコメントを頂きました。
そこには、
>その点を改善しようと奮闘しているつもりなのですが、なかなか進みません。。。(T_T)

そうなんですよね。奮闘しているけど進まない。
奮闘の仕方が違うのかな?って思ったりして
寝っこりながら見ていたタブレットから目を外すと
テレビを見ながら大笑いしている娘。

娘は幼児科に通う短大生。
クレヨンしんちゃんを観ながら大笑いをして、
「しんちゃんて、○○なんじゃないかな?」って
○○って言葉は忘れちゃったけど、なんか障害の名前を言っていた。

先日のスキーでも、
休憩していたら隣のテーブルで親子喧嘩が始まった。
一緒に来ていた友達に板を踏まれただの、仲間外れにされただの。
スキーブーツをガンガン床に踏みつけて泣き叫ぶ子供と
それを叱る母親

店を出ながら娘が
「あの男の子もイケないけど、お母さんの叱り方もダメだよね。
板を踏み返すのは良いけど、ぶってはダメ。って
何で、踏むのは良くて、ぶつのはダメなのか?子供は分からないよね。」と
その後も解説してくれたけど、忘れちゃった

幼稚園の先生の卵は何て言うかな?
「ねぇねぇ、片付けるのが遅いのはどうしたら良い?」って聞いたら、
「ゲーム形式でやるのが一番。出来なくても褒めて認めてあげる。
認めてもらえる。って分かれば子供はまたやるから。」

そんなもんかね。
しかし、低学年じゃないから、毎回、片づけの度にゲーム形式に
「誰が一番速いかなぁ?」ってのもね

とりあえず、先日の試合で10分かかった片付け。
「これを半分の5分にしてみよう」って提案。
グランド整備からバッグに荷物をしまうのまで5分は
初めは無理かもしれないけど、
手分けをして、真剣に取り組めば、いつかは出来るかも

今日の片づけは速かった。
体育館だったから、モップがけだったせいも有るかも知れないけど、
倉庫に荷物をしまいに行って、帰って来たら
整列していた

先ずは5分で準備と後片付けから始めてみました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 規律 | トップ | 最近、気になっている理論 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2014-02-11 22:52:29
片付け終わって、そこで油断するんじゃなく、整列出来ていれば、大したものじゃないですか^^

ゲーム形式っていうのは効きますね。
片付けではないですが、ゲーム形式でやると、中学生でも喰いつきますもん。
まぁ、喰いつく中学生が幼いのかもしれませんが^^;
でも、やっぱり、中学生なんだから、そういうことじゃなく、自分で考えて行動してほしいんですよね。。。
返信する
Unknown (TUNEっち♪)
2014-02-12 11:03:45
お邪魔します。

私が受け持つチームもとうとう最高学年になりましたが、低学年チームから徹底していたのが、挨拶、準備、後片付け、試合中はランナーコーチにバット引き、もちろんファールボールをとりに行くのもですが、学年や実力に関係なく、できている子から試合に出すようにしていました。
当然、試合結果は度外視になりますが・・・

不思議な事に、そんな事でも子供達って競争しだすんですよ!
低学年の時は、打者以外の子供が全員ファールボールにダッシュしたり、試合会場へ移動の際に少し出遅れて自分だけチームの道具を持てなくて泣き出したり(笑)

まもなく6年生になる彼らですが、4年生の途中ぐらいからは、こちらから注意する事もなくなりましたよ。
ただし、いまだに決して強いチームとは呼べませんけどね・・・(汗)
返信する
PATさん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2014-02-12 18:41:34
>整列出来ていれば、大したものじゃないですか^^
昨日はキチンと出来ましたが、
週末はどうでしょうかねぇ。
すぐ忘れちゃうから
返信する
TUNEっち♪さん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2014-02-12 18:46:23
>学年や実力に関係なく、できている子から試合に出すようにしていました。

これは良い考えですねぇ。
こういった事が出来ているチームって
きっと強いと思います。

ただウチの場合、
控えにまわる様な子が
試合中の準備や片付けを率先してやらないんですよね

これからも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

高学年再び」カテゴリの最新記事