goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

体力は技術を凌駕する

2017-09-17 | 新しい役所
台風の影響で、
試合前日なのに、体育館で練習

体育館では、なかなかボールを使った練習が出来ない。
しょうがないね
「あぁトレーニングが始まった。」だって。

今日もたっぷり2時間、鍛えました
その後、キャッチボールを横から見てたら、
ボールの捕球音がパーンって良い音
体育館だから響くのかな?

そんな事は無い。
確実に球速が上がってる。
後で聞いたけど、
子供達もスピードが上がってるって実感していた。

股関節のストレッチの成果か
ステップ幅が広くなっているし、
前足にしっかり体重が乗ってる。
荷重に耐えられる筋力が付いたのでしょう。

ゴロを捕るのだって、筋力がないと
低い体勢は維持出来ない。

練習を休まないグループと
休みが多いグループ。
下半身の太さが全然違う。
これでは、同じ土俵には立てない。

話しが反れました。

体力が有れば、技術練習はいらない。
とは言わないけど、
やっぱり体力だよなぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強みで勝負 | トップ | 体力は、もう少しで技術を凌... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2017-09-18 00:22:03
色んな技術を習得し、それを駆使するために、必要な基礎体力ってありますよね。
それに、試合終盤バテバテの状態ではいくら技術のある選手でも、その技術を発揮できないですもんね。
休みが多いグループが、休まないグループとの体力の差に気付いてくれれば良いですね。
返信する
PATさん ありがとうございます、 (穴金空歩人)
2017-09-18 14:46:04
練習を休まないグループは
フル出場。
練習を休む方は途中交代。
結果も期待後も差が出て来ました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新しい役所」カテゴリの最新記事