昨日書いた通り、今日はコマッチと素振り。
コマッチの最大の欠点は、素振りは綺麗なのに
打席に立つと肩が開いてしまう事
空振りが嫌みたいで、
極端な表現をするとホームベース上に
バットを出して待っている状態から振り出す。
素振りと打席内でのスイングが違い過ぎる
最初は、コレから
もともと素振りは綺麗だから、指摘するトコロも無いなぁ。と
今度は平地で素振り。
すると、頭のブレが大きいのに気が付いた。
テイクバックの時に、軸足の膝が内側に絞れないで、
外側に開いていまう感じ。
足の外側に重心が行っているのでしょうか?
さっきまでは、後ろ足が高かったから勢いが自然に着いた?
テイクバックでは身体全体が後ろに、
そこから全力で前に体重移動してくるから
頭がブレブレ
「じゃさぁ、足の指で地面を掴んでみる感じで立って。」
掴むようにすると、親指に力が入りますからね。
足の内側に力が入って、
タメの形がカッコ良くなってきた。
コマッチのもう一つの欠点は
構えから、ガチガチに力を入れる事。
足の指に力を入れているせいか、
上半身は幾分リラックスが出来ている感じ。
ただ、足に力を入れるのって大変なのかな?
この振り方をしたら、直ぐにヘバちゃった
今度は素振り前にスクワットやらせようかな
コマッチの最大の欠点は、素振りは綺麗なのに
打席に立つと肩が開いてしまう事

空振りが嫌みたいで、
極端な表現をするとホームベース上に
バットを出して待っている状態から振り出す。
素振りと打席内でのスイングが違い過ぎる

最初は、コレから
もともと素振りは綺麗だから、指摘するトコロも無いなぁ。と
今度は平地で素振り。
すると、頭のブレが大きいのに気が付いた。
テイクバックの時に、軸足の膝が内側に絞れないで、
外側に開いていまう感じ。
足の外側に重心が行っているのでしょうか?
さっきまでは、後ろ足が高かったから勢いが自然に着いた?
テイクバックでは身体全体が後ろに、
そこから全力で前に体重移動してくるから
頭がブレブレ

「じゃさぁ、足の指で地面を掴んでみる感じで立って。」
掴むようにすると、親指に力が入りますからね。
足の内側に力が入って、
タメの形がカッコ良くなってきた。
コマッチのもう一つの欠点は
構えから、ガチガチに力を入れる事。
足の指に力を入れているせいか、
上半身は幾分リラックスが出来ている感じ。
ただ、足に力を入れるのって大変なのかな?
この振り方をしたら、直ぐにヘバちゃった

今度は素振り前にスクワットやらせようかな

それは小猿くんに言ったことがなかったなぁ。
早速、明日、言ってやろう!^^
ということで、スミマセン、使わせていただきます!m(__)m
最近の子供は、足の指の力が無くなっているとか。
転んでも、手を着かないで顔面から落ちるとか。
大丈夫なんですかねぇ
今日はアカデミーでバティング練習でネットまではじめて飛んだと喜んでます(^_^)v
昨日の足の指で地面を掴む意識の成果ですか??
下半身が安定すれば、空振りも減るし、飛距離も伸びる。
と思うよ^_^;