goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

親の影響

2024-01-26 | その他日常
プロゴルファーが、ゴルフを始めた切っ掛けを聞かれると、
大抵、「お父さんが・・・」って、返事。
ゴルフに限らず、趣味や食べ物も親の影響を受けやすいものですが。

ウチの息子、父親の私の影響を全く受けてない
少年野球はやっていたけど、野球中継は全く観なかったし。
今頃、「上原って引退してたの?」なんて言っている

スキー場に行けば、私はスキー、息子はスノボー。
私は、剣道もトランペットもピアノもやった事はないし、
アニメもそんなに好きじゃない。
息子は、日本史も神社も一切興味なし。
勿論ゴルフもね
音楽の趣味も。


ビートルズが再々々々々々ぐらいかな?
兎に角、ビートルズがマイブームな私。
調べたいことがあって、この本を本棚から出したは良いけど、

仕舞うのが面倒くさく、机に出しっぱなし状態。

で、この本をみた息子が、
「この本、付録のCDとか付いているの?」
「付いてないよ」
「なんだ、213曲のCDが付いてたら、
借りようかなって思ったのに」
発表された曲が213曲
(今はもうチョット増えてますが)
そんな豪華な付録が有るわけ無いじゃないねぇ。
「聴きたかったら、全部有るよ」
「分かった」
ビートルズに少し興味が出てきたのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする