goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

プロがそうなら

2023-02-14 | ゴルフ
今日も昨日の続きで、この番組のお話し。
昨シーズン、寧々プロは3パット数が一番少なかったそうで。
その数35。率は1.9252。2回は無いってこと?
そんな寧々プロの練習器具を紹介してくれていて、
レールとこれ

この赤い線に沿ってパターを振るだけ。
よく見ると、インパクト時の線。ボールの随分上に引いてある。
やっぱり、乾電池は有効だったな。
レールも続けよう




これは、ラウンド中の会話。
プロが9番以下なら、アマチュアはAW,SWぐらいの距離80,90辺りからになるのかなぁ。
100ヤードなら狙っちゃうけど、そうは成功しないもなぁ。
そんな時だけ、成功体験が頭に浮かんじゃうけど、90からにしてみよう。


これは、距離計で計った後の言葉。この前にアマチュアはって言っているのですが。
そう、115打てるクラブを選んでフルショットしちゃう。
この後に、10ヤード前にって続くのですが、10ヤード伸ばすためにミスの確率が高いフルショットより
力みなく10ヤード手前のショットの方がミート率が上がって、
飛ぶかもしれない。ランもあるし。

番組の最後に、大畑さんが青木コーチから
力んじゃダメって言われているけど、今日、分かった気がするって言ったら、


やっぱり、たまには違う人から言われた方が良い?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする