goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

記憶

2020-03-02 | 5年ぶりの
昨日もチームの活動は無し、
肋骨骨折の影響でゴルフにも行けない。
持つ友コロナのせいで出かける気にもならない。
で、ブログのネタがない

テレビやネットを見ても
そうそうネタが転がっている訳じゃない。
どうして、毎日更新なんてしちゃったんだろう。

チームも休みだからブログも休みにしようかな?
なんて思っている今日この頃ですが、
監督復帰してから、チームの話題を取り上げる事が多くなった気がしません?
監督を辞めて手を抜いていたって訳じゃないけど、
あまり記憶に残ってなかったたですよねぇ。
試合の事を書こうにも、覚えてないから書けなかった。
誰が打って、誰がランナーだったっけ?って。
低学年で塁上が賑やかだったからかなぁ

さて、監督に復帰してからは結構覚えているんだなぁこれが。
気が抜けてたって言うよりは、監督だから細かいところまで見ているのかな?
で、気が付いたところをこうしてブログに書くと
更に頭に残っている。
この記憶がこの週末に出した問題に役立ちました

問題自体は、タジケンさんの本からなんですが、
解説を書いている内に「これはこの前の試合であったよなね」って書く。
それを子供たちが読む(読んでるんだよなぁ
解説が自分たちのプレーに結びついているから、
頭に残ってくれるんじゃあないかなぁって思うですけどね

でも、昨日の正解者はマサヒロの母一人って、
本当に子供たちはやっているのだろうか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする