まだまだ、続くよ日曜日の試合の話し。
この日の試合は、久しぶりって事を差し引いても、
って感じでした。
だってねぇ。
日曜日にも書いたけど、ホームゲッツーの場面で三塁に投げちゃうし、
その後、サードベース踏めばチェンジなのにセカンドに投げちゃうし。
ツーアウトなのに、フライが上がったからってハーフウェイで止まるってのも有った。
そして、この日の珍プレー1位は、
ノーアウト、1,2塁の場面。
打球はセンターフライ、これをセンターが捕れなかったのに、
サード直前まで来てたセカンドランナーが、何故かセカンドに戻ってしまった。
慌てたファーストランナーがファーストへ走り出すも、
既にバッターランナーはファーストに到着。
ファーストランナー、セカンドランナーはもうパニックで、
行ったり来たりしている間に
セカンドベース付近で2人ともタッグアウト
セカンドランナーは捕られたって勘違いしたのかなぁ。
ファーストランナーも戻らなくても良いのに。
ランナーコーチは、何、してたんでしょうかねぇ。
この珍プレーは置いておいて、
ホームゲッツー、練習してないもんねぇ。
練習していない事は出来ないけど、
練習してきた事は出来るはずだよね
何が出来ていたか、回想。
カバーリング、バックアップ良く出来てました。
特に外野に入ったアヤノ、ヨウヘイ、ライトは良く動いていたと思う
送球の延長線、打球の延長線上に
良くバックアップに走ってました。
位置が近すぎて、後逸した事もあるけど、
エラーしたのはたまたま。
バックアップに入っていないと、
エラーも出来ないもんね
外野からのバックホームでは、
ファーストのカンタはマンウド付近で
チャンとカットして、後続のランナーを牽制してた
地道に練習を続けた成果だよね
ただねぇ。
ツーアウトでバッターが打ったら、ランナーは無条件で走る。
ってのも練習しているんだけどなぁ
この日の試合は、久しぶりって事を差し引いても、

だってねぇ。
日曜日にも書いたけど、ホームゲッツーの場面で三塁に投げちゃうし、
その後、サードベース踏めばチェンジなのにセカンドに投げちゃうし。
ツーアウトなのに、フライが上がったからってハーフウェイで止まるってのも有った。
そして、この日の珍プレー1位は、
ノーアウト、1,2塁の場面。
打球はセンターフライ、これをセンターが捕れなかったのに、
サード直前まで来てたセカンドランナーが、何故かセカンドに戻ってしまった。
慌てたファーストランナーがファーストへ走り出すも、
既にバッターランナーはファーストに到着。
ファーストランナー、セカンドランナーはもうパニックで、
行ったり来たりしている間に
セカンドベース付近で2人ともタッグアウト

セカンドランナーは捕られたって勘違いしたのかなぁ。
ファーストランナーも戻らなくても良いのに。
ランナーコーチは、何、してたんでしょうかねぇ。
この珍プレーは置いておいて、
ホームゲッツー、練習してないもんねぇ。
練習していない事は出来ないけど、
練習してきた事は出来るはずだよね

何が出来ていたか、回想。
カバーリング、バックアップ良く出来てました。
特に外野に入ったアヤノ、ヨウヘイ、ライトは良く動いていたと思う

送球の延長線、打球の延長線上に
良くバックアップに走ってました。
位置が近すぎて、後逸した事もあるけど、
エラーしたのはたまたま。
バックアップに入っていないと、
エラーも出来ないもんね

外野からのバックホームでは、
ファーストのカンタはマンウド付近で
チャンとカットして、後続のランナーを牽制してた

地道に練習を続けた成果だよね

ただねぇ。
ツーアウトでバッターが打ったら、ランナーは無条件で走る。
ってのも練習しているんだけどなぁ
