goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

足を上げる

2017-01-05 | 打つ
日ハムの杉谷選手。
もっとバラエティに出れば良いのに
ゴルゴより面白い

帝京しばりで、タカさんとしか出れないのかな?
もっとも珍プレーも無くなっちゃったし、
12球団の運動会も無くなっちゃったし、
プロ野球選手が出るバラエティ番組が無いか

何の話しだって?
決まっているじゃないですか、リアル野球盤の話しですよ

我が家で必ず観るお正月番組が二つ。
芸能人の格付け
とんねるずのスポーツ王

スポーツ王でやっている
リアル野球盤は年末の練習でやって結構盛り上がったけど、
やっぱり、本物の方が面白いや

で、その後のゴルフ。
私の心の師匠、イ・ボミ選手が出てた
でも、今回は注目は松山選手と石川選手。

とんねるずの番組ですから、普通にゴルフをする訳がない。
ティショットは右のラフから。それも目の前に木がある。ってとんでもないシチュエーション
普通なら横に出すだけ。
それを松山選手は木の右に打って、そこからスライスをかけてコースに戻してしまった。
松山選手が右なら。って石川選手は木の左に打ってフックをかけてフェアウェイに。

真っ直ぐ打つつもりでも、
右に行ったり左に行ったりする身としては、
口をアングリするだけ
こんなに自在にボールが操れるなんて、
やっぱりプロは違うよなぁ。

さて、年末のラウンドで5連続OBを叩きだした私
全て前進4打でグリーンまでは短い所からアイアンでショット。
アイアンは安定しているのにドライバーは何故か右に
8番ホールではドライバーを諦めてスプーンでティショット。
で、気が付いた

最後の9番ホールは再びドライバーの登場。
当たりは真っ直ぐで飛距離も出ていた

気が付いたのは、左に重心が移動してなかった事。
飛ばしたい。って心理で上半身だけで打ちにいって、
右肩が早く出た為にスイングが外から入って、
ボールをカットして打つ事に成ってスライスに成ったのだと思う。
野球でも肩を出さない様にって言われますよね。

で、再び思ったのが、
何で野球は足を上げて打つのかな?って
100キロを超えてやって来るボール。時には曲がったり、落ちたりするのに。
足を上げて、その足を下して、重心を移動。
コレだけ身体を動かせば、目線だってブレブレ。

足を上げないと飛距離が出ない?
芯に当たればそんな事ないのでは、
ゴルフボールだって飛んで行くし
バッティングは、力じゃないタイミング。って言うじゃない

逆にゴルフは何で足上げないのかな?
空振りしそうですが、足を上げる事で切り返しのタイミングが取り易い気がする。
重心の移動だって足を上げた方が簡単そう。

なんせ、相手は止まっているボール。
成れれば案外

しまった、このバラエティ観るの忘れた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする