goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

寝坊するなよ

2013-05-21 | 低学年
すっかり、後輩の大谷投手(選手)に話題をさらわれた感のある
菊池投手ですが、
これマジ

只今、絶好調ですから何でも良いけど

さて、この前の日曜日のCチーム、
練習の最後にBチームへの進級テストを受けてもらいました。

Bチームは4、3年。Cチームは2、1年。
なので、別にテストしなくても良いのですが、
今年の3年生は、入部時期がバラバラ。
当然、野球の習熟度もバラバラ。

色々考えて3年生に進級テストを受けてもらうことに。

で、前回の様子はコチラ

今回のテストですが、Cに残っている3年生は4人。
この内、前回のテストで涙を飲んだ二人については、
テストは受けてもらうけどBに上げても問題無し、
残りの二人については、入部時期が遅かったり、休部していたので
まだ、Cで練習していた方が良いかな。って感じでした。

練習中にC監督が近寄ってきて
「3年生、ヤル気満々ですよ。」
前回とは大違い、良いんじゃないやってもらいましょう

前回のテストで涙を飲んだ二人は
緊張して、若干動きが変だったりしましたが
普段の動きと合わせて考えれば合格

残りの二人。
これが予想外に良い動き
アレ~出来ちゃったなぁ、
ミンナ上げちゃうか

って、事で全員合格

帰り際にお母さんの一人に
「お約束の進級、ありがとうございました。」って
言われたけど、そんな事無いですよ。

勿論、既にBに居る子に比べれば
今は見劣りはするだろうけど、
合宿を過ぎたら、きっと

そうなってもらわないと困るけど

BチームはCチームより1時間早くスタート
寝坊するなよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする