goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

頭が痛い

2012-12-14 | 低学年
とうとう逆転を許してしまったが、まだまだ

今度はこっちの攻撃
打席には、ウチの売りの攻撃型2番の見習い君。

一見、速くない様に見えるけど、
差し込まれてるから、
バットを一握り短く、
バッターボックスはキャッチャー寄りに立つように指示。

なのに、一番前に立つヤツ
そう言うヤツですよ、君は。
で、結果はセンター前ヒット。

3番ルーの打球はライトのエラーを誘って出塁。

ここ数試合、ルーの打撃が良くない。
ポイントゲッターに当たりが出ないので、
ここ数試合、ビックイニングが作れない

平気でど真ん中を見逃し、
その次のクソボールを涼しい顔でヒット。
そんなタイプ
それなのに、ストライクを見逃すと
シマッタって顔をする様になった。

ストライクを打とうとする意識の表れか?
ヒットが出ない焦り?

まぁ、ここは出塁して4番キャプテンUに繋げた、
最悪でも同点にしたい場面。

基本ビビりのキャプテンU
しかし、ここ最近は成長したのか、
打席での落着きが出てきた。(気がする

お願い、ビビらないでね
祈りが通じたのか、初球を強振。
打球は左中間を悠々抜けて行く
回れ、回れ
で、ランニングホームラン

良し、逆転

って、喜んだのも束の間、その裏の守備。
あっという間に満塁のピンチ
そして、押し出し

そして、三塁への牽制、悪送球。
セカンドランナーまで還って来た。
再び逆転を許してしまう

この風景は、どこかで見たような、
頭が痛くなってきた。
悪いところが直ってない。
このチームになってから
もう、三塁牽制悪送球で何点献上したことか。
反省から学ぶ。って事を知らないのか

あ~、頭が痛い

気を取り直して、5回のオモテの攻撃。
先日、バットが出ない。って書いたマルからの攻撃。
最初の打席では三振。
結果はいつもと同じなんだけど、
でも、この打席。
いつもの四球狙いオーラが出てなかった。
いつもより足を高くあげて、
タイミングを一生懸命取ろうとしていた。

今回の打席も積極的振っていった。
打球はフラフラとピッチャー、セカンド、ファーストの真ん中へ
良しヒット。だと思ったら、ショートが捕っちゃうもんな。
なんとか内野安打になったけど、恐るべしショート君。

マルの盗塁の後、
続くコマッチがセカンドへ進塁打。
一番ケンに還って
ケンがまたまた足で内野安打に。その間にマル生還
その後、ケンは盗塁、盗塁、WPで生還。
今日のケンは走るなぁ。


今日のケンは、アスピリン系
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする