goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

新しいグローブ

2010-09-26 | 練習・試合後記
毎年、秋から冬にかけて、
6年生は、中学での部活の為にグローブを新しくします。

そう言えば、去年のキャプテンは
猫に小判じゃなく、Kに野球道具。って言われてたっけ

今年の6年生、誕生日プレゼントって事で
新しいグローブで練習に来ているのが、チラホラ

話は遡って、先日のリーグ戦。
速球派の投手と互角に投げ渡ったA-Cでしたが、
失点した切っ掛けは、エラーでした。

試合後、愚痴ってたOックン。

この試合だけじゃなく、練習でも良く弾いてた。
「Oックンのグローブ、バネが入っているんじゃない」ってからかってましたが
試合後、グローブを見たら小っちゃ
手がちゃんと入ってないし

聞いたら、低学年の頃買ったきり。
中学では、お兄ちゃんの影響でバスケに入るかも。って言っているので、
新しいグローブって訳にもいかないのかな?

ウチにある使っていないのを持って来よう。って思いながらも
忘れて練習に

朝、グランドに着くと道具置き場に。
子供達がグランド整備やランニングをしている時に
何となく、グローブを見るのが習慣で。
すると見慣れないオレンジのグローブ。

ウチはヘルメットの下にバットを入れ
バットの上にグローブをヘルメットに立て掛ける様に
一列に置く事になっています。

そのオレンジのグローブをずらして
メットの名前を確認するとOックンの名前が

たまたま、Oックンのお母さんがお当番で、
「グローブ買ったんですか?中学はバスケでしょ?」

「それが、この前の試合の後、家に帰ってきたら
「新しいグローブを買って欲しい。」って言ってきて。
「中学でも野球部に入る事にしたから。」言うんです。」

「夏の選抜チームでの活躍が自信になったんですね。
三塁打打ったし、四番も任されたし。」

「エ~、そんな事で自信になります?」だって。

そうだと思うんだけどなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

onちゃん

2010-09-26 | 家族
水曜どうでしょうのフィギアを求めて、
娘の友達が、
深夜バスに乗って、大阪まで行ったらしい。

正に、一人サイコロの旅

しかも、塾に間に合うために日帰り

で、「ウチのお父さん、水曜どうでしょうが好き。
onちゃん、カワイイよね」っていったら、

写真の風船?とonちゃんの財布?を
お土産って事で貰ってきました。

どこに飾ろうか

最近、どうでしょうのスッテッカーを張っている車がチラホラ。

さっき、HTBのホームページ見たけど
一枚700円のと600円のと。
送料が、道外だと800円

ウーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする