先日の試合で、
相手投手の投げる速球にバンザイ状態だった、
ウチの打線
バットがピクリとも動かない、見逃し三振。
どうせなら、空振りしろっての
一体、どのコースを待っていたのか
見切りが早いんでしょうね。
どんな練習が良いかな?
本を調べると、江藤省三氏の
"ジュニア野球 練習メニュー200”にしっかりとありました。
メニュー057
”ブローブをはめてミートポイントでボールをキャッチ”
そこで投げるのではなく、バッティングマシーンを使うとに。
これなら、何球でもほぼ同じコースだし。
少し速めに速度を設定。
「監督なにやるの?」
的当て、耐久ゲーム
何球、バッティングマシーンのボールを腹で受けて耐えていられるか



さぁ、冗談はさておき。
グローブをつけて、バッターボックスへ。
バッティングをするように構えて、そしてスイング。
ミートポイントで捕る。
ビビッテ、捕れないかと思いきや。
ミンナ、しっかりキャッチ。
バットを持ってもその位顔を残していれば
そう言えば、家内と結婚するまで、
家内はテニススクールの受付嬢。
そこに、テニス初心者の私が通う事に。
はじめてのレッスンで。
ラケットは置いて、素手でボールをキャッチして下さい。
慣れたら、手の延長上がラケットです。
今まで同じ感じでボールをぶつけて下さい。って言われましたね。
顔から打点までの距離が短い方が、
当たる確率は高いって事?
次は、バットを短く持たせるかな。
しかし、この練習でチョッとした悲劇が・・・
それは明日
相手投手の投げる速球にバンザイ状態だった、
ウチの打線

バットがピクリとも動かない、見逃し三振。
どうせなら、空振りしろっての

一体、どのコースを待っていたのか

見切りが早いんでしょうね。
どんな練習が良いかな?
本を調べると、江藤省三氏の
"ジュニア野球 練習メニュー200”にしっかりとありました。
メニュー057
”ブローブをはめてミートポイントでボールをキャッチ”
そこで投げるのではなく、バッティングマシーンを使うとに。
これなら、何球でもほぼ同じコースだし。
少し速めに速度を設定。
「監督なにやるの?」
的当て、耐久ゲーム

何球、バッティングマシーンのボールを腹で受けて耐えていられるか




さぁ、冗談はさておき。
グローブをつけて、バッターボックスへ。
バッティングをするように構えて、そしてスイング。
ミートポイントで捕る。
ビビッテ、捕れないかと思いきや。
ミンナ、しっかりキャッチ。
バットを持ってもその位顔を残していれば

そう言えば、家内と結婚するまで、
家内はテニススクールの受付嬢。
そこに、テニス初心者の私が通う事に。
はじめてのレッスンで。
ラケットは置いて、素手でボールをキャッチして下さい。
慣れたら、手の延長上がラケットです。
今まで同じ感じでボールをぶつけて下さい。って言われましたね。
顔から打点までの距離が短い方が、
当たる確率は高いって事?
次は、バットを短く持たせるかな。
しかし、この練習でチョッとした悲劇が・・・
それは明日
