goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

例年の事ですが

2024-09-02 | 家族
日曜日の夕方。
予定がなく、家にいるときは、
この番組を聴きながら、一週間分のワイシャツにアイロンをかけている。

今月のゲストは,トミタ栞さん。
昨日まで、存じ上げていませんでしたが、「栞さん」
(この番組のゲストは殆ど存じ上げない人なんですが
そう、栞とくれば。
サザンの「栞のテーマ」
彼女のご両親は飲食業を営んでいて。
ラーメン屋さんって言ってたかな。
お盆や年末は、お休みがなかったそうですが、
定休日の札の他に。サザンの日って札があって、
サザンのライブに合わせて、お店をお休みして、
家族でライブ込みの旅行をしていたそうです
で、当然、栞は「栞のテーマ」から。
多いですよね。「栞のテーマ」からって。
王様のブランチに出ている佐藤栞里さん。
ももクロのしおりんもそうでしょ。
娘の小学校の時の友達にもいて、その由来を聞いて、
そうか、その手があったかって思った
娘が生まれた時、一瞬、エリーってのが閃いたけど、
ベタ過ぎって思ったんですよねぇ。
栞は思いつかなかった。
今となっては、栞って感じでもないし、
付けなくて良かったかなって。

息子の時も、佳祐ってよぎったけど、
将来、子供に名前の由来は?って聞かれたときに
サザンの桑田さんって答えるのは、
オリジナリティ無さ過ぎって思い止めた。

そんな、息子は所謂ハネムーンベイビー。
初めての結婚記念日にはいた訳で。

1991年9月1日。
「91、91だから、忘れないね」とか、
「子供が小学生になったら、新学期が始まるから、覚えてられるね」
なんて、言ってましたが。
1年目から息子が居たし、
それこそ、子供達が小学生になったら、
やり残しの宿題やら準備やらで、9月1日は抜け殻状態

今朝、支度をしながら、朝ドラを見ていたら、
家内が「あ~」って。
何?って聞いても、「あ~」って。
その内、私も「あ~

まぁ例年の事なんで


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納骨堂

2024-08-11 | 家族
お盆ですねぇ。
都内の道路は、スイスイって感じじゃないかったけど、
いつもよりは、空いていた感じ。

こんな時に出てくるのが、
あまり車の運転に慣れていないと
思われるドライバー。
フラフラと右に寄ったり左に寄ったり。
酔っ払い運転?って思うくらいで。
後ろから見てて、隣の車に接触するんじゃないか
ってヒヤヒヤした。
5台分ぐらい前車との間隔を開けている車も
多かった。
ユックリ走るは大事だけど、逆に危ない位の低速。
初心者マークや高齢者マークの他に、
運転久しぶりマークを作って欲しい

そんな車にイライラ、ハラハラしながら行った先は、
祖父母のお墓。
って言っても、本家の伯父夫婦が高齢になった為、
ちょくちょくお墓に行くことが出来なくなり。
墓仕舞いをして、お骨は、墓地近くの納骨堂へ。

納骨堂って所に行くのは初めてでしたが。
夏のお墓参りって、草取りが大変で、近年の気温の高さで。
熱中症寸前。
これからは、冷房が効いている納骨堂。
身体は楽ですが、なんかねぇ。味気ないと言うか。
ロッカーみたいだし。
2時間かけて行って、5分で終了。
何だかなぁ。

その後、2時間かけて東京に戻って、義父義母のお墓へ。
蚊に刺され、汗だくになりながら、墓掃除。

やっぱり、納骨堂の方が良いかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休みして

2024-08-09 | 家族
昨日は家内の帰りが遅くて、
帰ってきたのは、珍しくジャイアンツのビックイニング。
でも、タイムリーを打ったのが、戸郷投手って
打撃陣、しっかりしてくれ~
でも、良く打ったよねぇ

そのまま、野球を観ていたかったけど、
「もう、ご飯を作るの嫌だ。食べに行こう」って事で
だったら、前から気に成っていた、角煮ラーメン。
お腹がすき過ぎて、直ぐに食べちゃたから、写真撮るの忘れた。
丼からはみ出るくらいの角煮。
こんな時間に、太るなぁと思いながら、
麵の大盛りが無料なので
あと、ご飯も
ご飯と角煮が良く合って、そこに濃厚スープを一口。
絶対、太る

お店を出て、私は帰宅。
家内は、息子の夕飯を買いに駅前の松屋へ。
その帰り道、ガチのヨウコと会ったそうで。
彼女は、レッスン帰り
家内なんて、暑いから9月までゴルフは封印。
でも、ヨウコは先週行って、来週もラウンドだそうで、
流石、週一のオンナ
「全然、上手にならなくって」って言っていたそうですが、
いやいや。

負けちゃらいられない、今日は金曜日、練習だぁ
ですが、
しかし、今日は、コチラへ





写真を撮っているの間にどんどん溶けていく。


今日の夕飯のパスタパエリア

食べ終わったら、地震の警報が一斉に
鳴り響いたので帰宅。

今週の練習は、肘も痛いし、一昨日寝違えた首もまだ痛い。
明日からは18日までは、お盆だから休日料金で高いし。
一週間、休もうかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が早い

2024-08-05 | 家族
この前の土曜日。
娘が来ていて、帰りはいつもの様に車で送っていきましたが。
「バースディに寄りたいだけど」って。
バースディと言えば、炎上していますねぇ
でも、そんなに怒る事かぁ。
そんなのどうでも良い様な気がするけど。
とんな層がクレームを入れているんだろう?
こんな事を書いたら炎上しちゃうかなぁ

そう言えば、息子が仕事を辞めて、
家でゴロゴロしているから、
「仕事してないだからゴロゴロしてないで、
家の手伝いでもしろ」って言ったら、
こんなTシャツを買って来やがった。

「あっ、そうですか」
でも、冗談って、流せないのかなぁ。
気に入らないなら、買わなければ良いだけ。
それで終わらないって。不思議だよなぁ。
けしからんってクレームを入れるかねぇ。
まぁ他人の考えは、変えられないから、
しょうがない。

まぁそれは兎も角。
バースディで腹帯?バンド?を買いたい
って事で行ったのですが、
「これ、可愛い」って、家内と二人で
ベビー服を物色。
腹帯はどうした?そんなのは、生まれてからで良いでしょ。
なんて、私も、車に乗せるチャイルドシートを物色

昨日も、ウォーキングがてら買い物してたら。
赤ちゃん用の浴衣が売っていたんです。
来年の夏は、こんなのを着るのかなぁって。
「八ヶ月でしょう。まだ、歩いてないでしょう」って。
歩かなくても、着るでしょう。
ところで、赤ちゃんって、歩くのはどの位でしたっけ?
忘れちゃったなぁ。

だから、パパは寝てばかりって言われるのかな?

個人の感想です。
クレームは受け付けません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人懐っこい?

2024-07-22 | 家族
先週の練習帰りの車中。
「お義父さん、8月はゴルフに行くんですか?」ってムコ殿。
「18日に行く予定だけど」
「そうですか。まだ、分からないけど、11日になら行けるかも
しれないですよね。
どうですか?一週間前に練習になるだろうし」って。
いつも思うんだけど、
人懐っこいって言うか。
仮に亡くなった義父がゴルフをする人だったとしても、
私から絶対に「お義父さん、ゴルフ行きましょう」なんて
言わないだろうなぁ。向こうからも言わないだろうし
家内は、「こんな婿、いないよ。ありがたく思いなさいよ」って。
言われなくても思っているさぁ。


さて、昨日の安産祈願。
娘夫婦は、我が家に来て、ウチの車で一緒に神社へ。
ムコ殿のご両親とは、神社で合流。

神社の臨時駐車場に成っている、幼稚園に入ると、
娘が、ブランコの前に止まっている緑の車を見て、
「あれ、お義父さん達のクルマじゃない?」って言ったら、
ムコ殿が「でも、ナンバーが違うよ」って。
そんなに人気車種って訳でもなさそうだし、
色も同じで、凄い偶然。

境内で、ご両親と合流。
「車、何処に停めたんですか?」って聞いたら、
「幼稚園のブランコの前ですよ」って。
「やっぱり、あの車だったんだ」
「あれ〜、あんな、番号だったっけ?」
 お腹の赤ちゃんも、こんな天然なのかしら?って
ちょっぴり不安

お参りを済まして、近くの和食ファミレスへ。
夏メニューで、うなぎが有ったのですが4000円近く。
前の日、レッドロブスターだったから、
それを注文したら、
家内に怒られそう
1900円の海鮮丼を注文

料理が来るまでに、娘が赤ちゃんのエコーの動画を見せてくれた。
いまどきのエコーはすごく鮮明なんですねぇ。

お腹や足の長さを測っている様子が撮影されていました。
で、驚いたのが、手を振っている(様?)
様子も映っていたです。
先生と娘の会話が聞こえてきたのかな?
お父さんに似て、人懐っこいのかなぁ


コレは、娘が用意した、
ご報告クッキー。

男の子だったらプレーン。
女の子だったらチョコ。
結果は?




チョコがちょっこっと溶けちゃた

さて、この時のお食事の代金なんですが。
知らない内に、お義父さんが支払っていて、
うなぎにしなくって良かった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戌の日

2024-07-21 | 家族
娘からキャディバッグを買ったって、
バックの写真が送られきた時、
これで妊娠でもしたら。
ってチラッと思ったのですが。

今日は戌の日。
安産祈願の為に子育ての神様の大宮八幡宮に行って来ました。
そうなんです。
キャディバッグの写真から、
程なく、妊娠している事が分かって、
ゴルフは封印。
ショートコースにいって、本コースにってところでしたが、
しょうがない。

さて、この大宮八幡宮って、我が家からクルマで10分程。
近くにほ野球場が有って、
監督をしている時は、近くにはよく来ていたけど。
この神社に来たのは、今日で2回目
子育てで、結構、有名だそうで。
1回目は、ウォーキング途中に立ち寄って、
「ここって、子育ての神様だったんだ。
子育て、終わっちゃたけど」なんて、会話をしたのを覚えている。

10時過ぎに到着。
10時30分の組に滑り込みで入れてもらて、本堂へ、
30組程の御夫婦、御家族と一緒に御祈祷。
巫女の舞も有った。
舞を生で見るの初めてかも。
外に出て、腹帯と

を頂きました。

本堂の前で、ムコ殿のご両親と一緒に、
6人で記念写真。
12月には、7人の記念写真だね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年1回の

2024-07-20 | 家族
今日は、急遽、仕事に。
仕事って言っても、いつもの他の施設のお手伝い。
この前は、外に出たのが10時半でしたが、
今日はそんな訳には行かない。
だって、今日は、年一回の

娘のお誕生日の食事会。
娘のリクエストは、毎年、レッドロブスター。
最後に写真を撮ってもらうのですが、
もう、何枚に成ったんだろう?







息子は、カニもエビもダメなので、
去年から四人のレッドロブスター。
最後は、誕生日のサービス


明日のイベントに向けて、
エネルギーチャージ完了

明日のイベントって?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り火

2024-07-16 | 家族
昨日のお蕎麦屋さん。
実は、事前に調べたお店ではなかったんです。
第一候補のお店は、店先に行列が出来ていて。
「ネットの評価は他のお店も星4つだったから、
違うお店にしよう」って家内。
じゃあ、誰も並んでいない隣のお店で
良いじゃないって事で入店。

「お座席でもテーブルでもお好きな方へ」
って案内された。
二人とも天ざるを注文している間に、
どんどんお客さんが入店してきて、
とうとう、「用紙にお名前を書いてお待ち下さい」って
店員さんの声が聞こえてきた。

「ババが居たら、ババが入るとミンナ入ってくるのよ
って絶対に言うね」
「お盆で、迎え火をしたから、
そこに座っているかもよ」って家内。

生前、義母がよく言っていた。
「ババが買ったら、ミンナ、真似して買うのよ」とか、
「さっきまで空いてたのに、ババが入ったから、混んできたわ」とか。
いやあ、たまたまだろうって、
腹減る時は、ミンナ同じ時間だし。
っていつも心のなかで、悪態をついてた

明治政府が新暦に変えた時、
東京周辺は、新暦に合わせてお盆を7月にしたけど、
新暦の7月だと早すぎるって、
地方は旧暦の7月、新暦の8月のままにしたって、
どっかで読んだけど、諸説ありかな?

迎え火で始まった三連休も終わり、
先程、送り火をしましたので、
義母も帰っていったかなぁ。

「ババが帰るって言ったら、
ミンナ、着いてくるのよ」なんて言ってたりして
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフとプレゼント

2024-05-15 | 家族
仕事が一段落したので、
今日と明日はお休み

家内も今日は休みが取れて、
何処かに行こうって。
さて、何処に行こうか?
「ショートコースに行って、午後は軽井沢は?」
「また、ショートコース?それなら本コースに行きたいよ」
「あっ、そうなの。じゃあ、今から予約するよ」
「今から?取れるの?」
マツコの知らない世界を見ながら予約して、
6時半には玄関に到着。

平日だから?
我々のような夫婦って感じの2サムが多かった。

何となく、のんびりした雰囲気でラウンド。
7時15分のスタートだったので、
9時半にお昼。

普通の日だったら、絶対に9時台には食べないよなぁ
後半のスタートは10時40分。
ゆっくりご飯を食べても、まだまだ、時間があったので、
売店へ。
実は、昨日は家内の誕生日。
私と違って、物欲がない家内。
「何か欲しいもの有る?」
「特にない」って事でプレゼントを選ぶのが大変なんですが。

ふらっと立ち寄った売店に。
家内の好きなスヌーピーの小物が。
「ナニ?かわいい」って事で

ゴルフの後は、近くの道の駅でお買い物。

これでスコアが良かったら、最高だったのになぁ。
その辺は明日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ヶ月早いけど

2024-05-14 | 家族
以前、ビートルズの特集をしていたのと
MCがあの鈴木愛理ちゃんって事で
ずっと見続けている「クラシックTV
この放送を見て、その週に特集された人の曲をお風呂で一週間
聴くってのが、最近のルーティン。
今週はマーラー。
ジャズとは違って、そんな人知らないって思っても
あぁこの曲ってなりますね。クラシックは。
学校の音楽の影響は大きい。

で、お風呂で使っているスピーカー。
息子のお古。
この前、アイロンをかけながら、
そのスピーカーで音楽を聴いていたら、
息子が「高音がシャリシャリしてない?」って。
それまでは、全然気にならなかったのに。
それ以来、妙に耳につくように成ってしまった。
でも、聴けないことはないしって使っていたのですが、
一昨日、充電が出来なくなって
息子に「もう、余ってないの?」って。
「高音がシャリシャリしていたから、父の日プレゼントって思っていたんだけど。
一ヶ月早いけど、しょうがないから」って。
じゃ~ん

色はジャイアンツカラーのオレンジ。
「オレンジが一番安かった」って。
スピーカーは黒が人気なんですかね。

早速、マーラーを。
うーん、シャリシャリしないって素晴らしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする