また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

丸亀製麺 (1/26)

2018-04-05 05:45:07 | 2018/1 オアフ島
今回のハワイ(オアフ島)旅行は、基本的に朝食と夕食を アコモ内でいただきました。 なので、食事の記事が断然に少ない旅行記に成っちゃいます。 ~ですが、この日は外食することに・・・・ やって着たのは、クヒオ通りにお店を構えるこちらです。 そう~皆さんご存知、「丸亀製麺」になります。 朝は午前7時から、夕方午後10時まで営業しています。 リーズナブルで、しかも明朗会計です。 この日もご覧の . . . 本文を読む
コメント (12)

ルアナ・ワイキキホテル 2

2018-04-04 06:10:14 | 2018/1 オアフ島
昨日に引き続き、ルアナ・ワイキキホテルについてアップ致します。 今回はクイーンサイズベッド×ツインの部屋を、2連泊で 予約していました。 ちなみにホテルズ・ドットコム社で、合計33,222円(税込み)でした。 流し台こそありますが・・・・ ガス台などはありません。 コーヒーの備付もあります。 たった2袋なので、直ぐに飲んじゃいましたが。 テレビとエアコンや、部屋備付の . . . 本文を読む
コメント (8)

ルアナ・ワイキキホテル

2018-04-02 05:40:49 | 2018/1 オアフ島
今回のハワイ(オアフ島)旅行の日程は、9泊11日です。 前半の7連泊はオーナーをしている、ウィンダム・ワイキキ・ビーチでした。 そして、残り2泊はこちらでお世話になりました。 場所的には、借りているフォート・デルッシー公園の駐車場から 徒歩で約2分~3分にあるルアナ・ワイキキホテルです。 ワイキキの玄関口に建つ、価格的にリーズナブルな ホテルでしょう。 ホテルフロントは中2階にありました。 . . . 本文を読む
コメント (12)

ヘエイア ステイトパーク (1/26)

2018-04-01 08:03:53 | 2018/1 オアフ島
本日は2018(平成30)年4月1日、新年度がスタートですね。 たまたま日曜日なので、明日から ”仕事”の方も多いでしょう。 私も大学卒業(昭和56年)後、38年目が今日からスタートします。 年度制度のほとんどが、4月~3月末日までが多いでしょう。 どんな年度になるのか、不安でもあり楽しみでもあります。 さて、今回の話題は「ヘエイア ステイトパーク」へ行った時のものです。 州立公園ですが、気に . . . 本文を読む
コメント (6)

チャイナタウン エクスプレス ウインド・ワードショッピングセンター (1/26)

2018-03-30 15:04:11 | 2018/1 オアフ島
ラニカイ ピルボックス トレイルを楽しんだ後、レンタカーを ノースの方角へ向け走らせます。 到着したのは、ウインドワード・ショッピングセンターです。 時刻も正午を回り、お腹がすいてきました。 なので、ショッピングセンター内のフードコートへ・・・・ フードコートに出店しているお店は、約10店ぐらいでしょう。 その中で、色んな意味で安心・安全な中華料理を選択するのでした。 お店の名前は、” . . . 本文を読む
コメント (10)

ラニカイ ピルボックス トレイル 2 (1/26)

2018-03-29 13:11:30 | 2018/1 オアフ島
ラニカイ ピルボックス トレイルに挑戦し、夫婦二人で サミットを目指します。 遠くに見えるコオラウ山脈にも、ほとんど雲がありません。 この日は嬉しい ”快晴”のお天気です。 人ひとりが、やっと通れる様な獣道を尾根伝いに 進んで行きます。 標高が高くになるにつれ・・・・ 遠くの景色が、より綺麗になっていきます。 モクルア・アイランズも、周りの珊瑚礁が相俟って 素敵な様相に変化してい . . . 本文を読む
コメント (10)

ラニカイ ピルボックス トレイル (1/26)

2018-03-27 17:54:50 | 2018/1 オアフ島
今年のハワイも、ここ ”ラニカイ ピルボックス トレイル” に 挑戦してみました。 我が家の場合は、かれこれ7回~8回ぐらい~楽しんでいる トレッキングかもしれません。 以前は奥まった場所、金網越しにトレッキング・ロードが はじまっていましたが・・・・ ご覧の様に、トレイル入り口手前にあるトーテム・ポール の手前付近からスタートしていました。 相変わらず、ことトレッキング用の駐車場は . . . 本文を読む
コメント (10)

カニアカ ププ トレッキング (1/26)

2018-03-26 12:43:10 | 2018/1 オアフ島
ダウンタウンのカメハメハ大王像の場所から、一路 ”カニアカププ (Kaniakapupu)” までやって着ました。 2年前にも、このトレイルに挑戦したかったのですが~ たまたま、天候が良い日に巡り会えず・・・・ おまけに入口が分らなかったので、諦めてしまいました。 トレイルはこんな感じで、ちょっと分かり辛い入口になっています。 でもサインボードも設置していので、注意深く探せば 直ぐに見付か . . . 本文を読む
コメント (12)

カメハメハ大王像 (1/25)

2018-03-25 09:56:12 | 2018/1 オアフ島
W&M バーベキュー バーガーでお腹をいっぱいにし、次の目的地に到着しました。 やって着たのは、ダウンタウンに設置されている”カメハメハ大王像”です。 カメハメハ大王像の銅像はハワイ州内に3体(オアフ島・ハワイ島×2)、 ならびにワシントンD.C(連邦議会議事堂内)ビジターセンターに それぞれ設置されています。 ⇒ こちらは大王像を、真後ろから確認しているところです。 ハワイに設置して . . . 本文を読む
コメント (10)

W&M バーベキュー バーガー (1/25)

2018-03-24 08:19:40 | 2018/1 オアフ島
ココ・マリーナ・センター内のワゴン営業していた、レナーズの マラサダをいただきましたが・・・・ 未だお腹がいっぱいにならない感じでしたので、続いてこちらを 訪問してみました。 ワイアラエ通りに面している、”W&Mバーベキュー バーガー ” と言うバーガーショップです。 W&Mバーベキュー バーガー は1950年代にオープンした、 バーガーショップの老舗店でもあります。 屋号の由来は、創業者の . . . 本文を読む
コメント (12)

レナーズ ワゴン マラサダ (1/25)

2018-03-22 19:55:03 | 2018/1 オアフ島
マカプウ灯台へのトレッキングの後、ワイキキまで戻ることにしました。 ~で、ココ・マリーナセンター近くを通行していると・・・・ こんなワゴン車を見付けちゃいました。 そうこのワゴン車は、レナーズのものでした。 見ちゃったら、食べたくなりますよね!!! ワゴン車前に、数人の列が出来ていました。 多分~このワゴン車内で、マラサダを作っているのでしょう。 ならば、やっぱり買うしかないで . . . 本文を読む
コメント (10)

マカプウ・ポイント トレッキング 2 (1/25)

2018-03-21 16:51:51 | 2018/1 オアフ島
マカプウの灯台を目指し、トレッキングを続けます。 ハワイらしい爽やかな風のなか展望台へと・・・・ いろんな場所に、この様なサインボードが設置されています。 断崖絶壁部分に差し掛かりました。 ビーチは、冬ならではの高い波が撃ち付けています。 マカプウ灯台の直ぐ上にある、展望台が見えてきました。 この階段を上れば、マカプウの絶景を見られることでしょう。 こちらはラビット・ . . . 本文を読む
コメント (10)

マカプウ・ポイント トレッキング (1/25)

2018-03-20 06:01:03 | 2018/1 オアフ島
この日はマカプウ灯台へトレッキングを楽しみました。 お昼近くになって、マカプウの駐車場に到着しました。 多分、いっぱいで停められないだろうなぁ・・・・ と思いながらの到着です。 その時、駐車場はやっぱり満車状態でした。 しか~し、嬉しいことに1台の車が出るじゃないですか! これはラッキーと、駐車場の奥側に駐車出来ました。 さぁ~早速、トレッキングスタートです。 トレッキング入口には、 . . . 本文を読む
コメント (6)

デューク・カハナモク像 (1/24)

2018-03-18 09:22:55 | 2018/1 オアフ島
ハワイと言えば~~~オアフ島を連想し・・・・ オアフ島と言えば~~~ホノルルを連想するでしょう。 そして、ホノルルと言えば~~~ワイキキを連想するかも!? では、ワイキキと言えば~~~何を連想しますか。 やっぱり、それはワイキキビーチでしょう。 ワイキキビーチ前には、ある有名な方の銅像があります。 皆さんご存知、デューク・カハナモクさんの銅像です。 彼の功績を讃え、1990年に等身大の銅像 . . . 本文を読む
コメント (12)

ライオン・アーボリータム (1/24)

2018-03-17 10:19:25 | 2018/1 オアフ島
本日はマノア・フォールズへのトレッキング入口近くにある植物園、 「ライオン・アーボリータム」についてアップです。 入場料金はありませんが、ビジターセンター内で気持ちとして 一人5ドルを支払い入場しました。 ちなみにこの施設は、月曜日~金曜日が午前8時~午後4時で 土曜日は午前8時~午後3時です。 休園日は、祝祭日・日曜日です。 ハワイ大学の研究施設ですが、一般公開している植物園になります . . . 本文を読む
コメント (10)