『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

勁松歳寒に彰れ、貞臣国危きに見はる

2015-01-11 19:51:21 | 源平盛衰記の蔵:故事・逸話篇
勁松歳寒に彰れ、貞臣国危きに見はる
(けいしょうさいかんにあらはれ、ていしん
くにあやうきにあらはる)


風霜にあっても変わらない松の強さは特に寒い

冬に現れ、忠臣は国が危くなったときに現れる。

【文選-潘岳】


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瓊樹根を別にす | トップ | 繋念無量劫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

源平盛衰記の蔵:故事・逸話篇」カテゴリの最新記事