『いいかよく聞け、五郎左よ!』 -もう一つの信長公記-

『信長公記』と『源平盛衰記』の関連は?信長の忠臣“丹羽五郎左衛門長秀”と京童代表“細川藤孝”の働きは?

上座(じゃうざ)

2024-05-12 00:00:00 | 源平盛衰記の蔵:スピリチュアル篇
上座(じゃうざ)

<現代仮名遣い>じょうざ


三綱の一つ。

三綱:

①寺院の中の衆僧を統率し、寺務を司る三人の役僧。

 「上座」「寺主」「都維那」

②寺院の中の衆僧を統率し、寺務を司る三人の役僧。

 「寺主」「知事」「維那」

③寺院の中の衆僧を統率し、寺務を司る三人の役僧。

 「上座」「維那」「典座」


↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村 歴史ブログへ

にほんブログ村

<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする