
鉄輪温泉地獄蒸し
7月19日3時 大阪発⇒山陽道⇒宇佐神宮⇒豊後高田⇒17時 鉄輪温泉陽光荘着 貸間地獄蒸し体験...

別府砂湯と竹瓦温泉
7月20日雨 別府市営砂湯(妻と娘の旅の目的のひとつ) 海を見ながら、雷を聞きながらの入湯...

臼杵石仏群とライブ
7月21日 曇り 途中から雨 鉄輪から50キロ、国宝臼杵石仏 作品くらべ? 九州を旅行するなら、ここは外せない、それぐらい感動した、そしてそこから見る、...

地獄でライブ
陽光荘http://www.coara.or.jp/~hideharu/ から、すぐ近くの神丘温泉泥湯に・・・でも泥が...

大分道で 湯布院 九重 日田
7月23日 陽光荘 6時出発⇒湯布院 金鱗湖 湯気の上がる湖 由布岳を望む湖 両方を見ることが出来ました...

旅の総括
7月24日 朝から雨 かんぽの宿日田 出発 ⇒竹茂本店 http://takemohita.com/ ここの刺...

富田林 錦織神社
8月1日 錦織神社 http://kamnavi.jp/en/kawati/nisiki.htm で、2回目のライブ (前...

虹の町並み
9月20日 大阪城森之宮口で5時半~8時半まで16点ライブ 8時に噴水が出され7,2メートルの町並みを演出、そして 朝日が虹を作り出し ほっこり町の平穏を祝福していました...

城下町龍野 おひとり様ライブ
9月23日から、2泊3日の町並み散策キャンプ 城下町龍野は「赤とんぼ」「薄口しょう油の里」...

室津漁港の町並み
9月23日午後 龍野を南下 室津へ ここでも「来ましたよ」証拠写真だけです。 清十郎生家跡 「DS...
- 童話(100)
- アート(136)
- 立体絵画(110)
- ジオラマ作家(53)
- 情景作家(20)
- 情景作家(32)
- 仕草彫り(25)
- 思い出ジオラマ(6)
- 鎮魂(0)
- ジオラマ童話(1)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 鬼(1)
- 歴史もの(16)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)