goo blog サービス終了のお知らせ 

ひっぱりオヤジの○○日記

3人の子を持つオヤジが、子供をバイクトレーラーに乗せ、
12000キロ漕ぎまくった通園日記とその後の通勤日記です。

なんでも積めるデカいカゴ!!

2017年04月17日 13時32分03秒 | ひっぱりオヤジの小細工バンザイ!
きのうの休みもゴソゴソしました。



カゴが小さくてボロボロだったので交換。



ホームセンターで1番デカいカゴを購入、
底もデカいカゴ、その名も底でかーご!!



取り付けネジも倍でしっかり装着できた、
息子のカバン入れても、まだ余裕あるな。



あとカギもボロかったので、ボタンを押す
タイプを購入、カギ失くさなくてイイね!



こうして4千円ほどでさらにパワーアップ!
新聞配達できるほどカゴがデカいわ~!



早速ポチポチボタン押して開錠してみる息子、
暗闇でも開けられるように練習しとけよ。



天気が良くなり、気温も上がってきたので
鯉のぼりを出してみました。



大人の鯉は地面に当たるのでロープで引っ張る、
息子も中学ですが、まあ、縁起もんじゃから。



夕方、七輪で焼肉しましたが、炭が出来るまで
我慢できない長女はカレーでフライング!



横で見ていた私もカレーの誘惑に勝てず注文、
カレーは飲み物って言うことでOKじゃろ?

ではまた

~!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ渾身の通学チャリデビュー!!

2017年04月12日 12時34分54秒 | ひっぱりオヤジの小細工バンザイ!
きのうは早めに帰り、早めに夕飯を食べて
ずっとチャリの組み立て作業。

バラしたまま組めば、すぐ終わるのですが、

ココをあのパーツに交換すればもっと良くなる、
もう少し磨けばきれいになる等々、

こだわり始めると止まらなくなるので、とにかく
乗れる状態にすることに重きを置きました。

そして、夜22時すぎ・・・・



ようやく組み上がったぜ~!!



塗料が足りなくなり、チェーンカバー上部は
マダラ模様ですが、まあ味わいということで。



カゴはよく見たらボコボコで小さいので
四角いゴツイのを買う予定。



ハンドル周辺は使い勝手を考え総入れ替え、
ハンドルバーはMTBのアルミで軽量化!



右グリップはマングースで武装、ブレーキレバーは
ブランド不明ながらアルミの丈夫なモノを装備!



ラバーの剥がれたグリップシフトはMTB用の
ジャイアントのモノに交換、なんとか変速可能。



1からハブダイナモで組み直した27インチ前輪、
ビームの様な超輝LEDオートライトで夜も安心!



丈夫な荷台と両足スタンドで荷物が多い日も安心!
チェーン、ギアも磨き、注油して生まれ変わった!



ペダルは交換も考えたけど、試乗してみたら
意外にしっくりきたので、そのまま使用。



完成後に町内をグルッと1キロほど試乗したけど
変速にコツがいるけど、手放し運転可能なほど安定!

時間があればホイールのブレを修正したかったけど
まあ、日曜にでも出来るし、とりあえず完成だ~!!


そして今朝・・・・。



新学期スタートで3ショット記念撮影!
今日からヘルメット中学生、ヘル中じゃな!!

サドルの高さやブレーキの効き具合の確認、
変速のクセを説明しようとすると、


新学期で緊張した息子は、早く行きたいようで
聞く耳持たず、あっという間に行ってしまった!

もう、このせっかち野郎!

無事に到着せえよ~、御達者で~!



一方その頃台所では、餅つきマシンが、
艶々モチモチのモチをコネコネしてました。

モチがあれば、モチさえあれば、それでいい!
さあ、今日もがんばりましょ~!!

ではまた

モチの次に!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野源大量発生です!

2017年04月10日 19時29分07秒 | ひっぱりオヤジの小細工バンザイ!
きのうは嫁さんの誕生日でした。



今年のプレゼントは嫁さん大好き星野源の新刊。



前日夜なべして星野源のサインを何度も練習して習得。



星野源のサイン入り本出来上がり!
売るわけではないのでセーフじゃろ?



星野源もハマっているゼルダの新作も
サイン入りのプレミアゼルダに大変身!



嫁さん大好きの星野源で埋めつくそうと思い、
画像を拾ってプリントアウト。

歯磨き粉のチューブに星野源。

テーブルに座ると目の前に星野源。

車に乗ってオーディオのスイッチに星野源。



パソコン開くとヒゲメガネの星野源。



パソコン立ち上げると星野源。



朝食後に必ず見る新聞のチラシの間に
ウソ太郎の星野源。

源・ゲン・げん・GEN・星野源!

これで嫁さんも喜ぶじゃろ~!



他にもガッキーと戯れる画像でガッキーの
顔を嫁さんに入れ替えて写真にしたり。



嫁に宛てた手紙は、嫁ガッキーと星野源の
プレミアム便箋を作り書きました。



画像合成に時間を費やしてしまい、風船職人に
転職できず、タコチューぐらいしか作れません!



恒例の顔面風船も小さいサイズになり
だれ1人似ていないという作品になっちゃた!

部屋を飾り付け、風船を取り付けていると
もう夜は明け、子供達が起きてきました。

誕生日は1日家事は私が代行する約束なので
朝から炊事、洗濯に大忙し!

昼はお花見に行くことになったので
サンドイッチを作りました。



いつも嫁さんの横で手伝ったり味見したり
している長女に手伝ってもらいました。



テキパキとホットプレートで卵を焼き、
チーズ、ベーコンも載せてマヨネーズ。



私のひらめきで切ったホイルをパンに乗せて
ホシノゲンに焼きました!



具を挟んで切れば、ホシノゲンサンド出来上がり!
味はどうあれ、喜んでくれるはず!!



ケーキも手作り、ホットケーキを焼いて
あんこを入れた生クリームを挟んで重ね



チョコを湯せんで溶かして、



ケーキにドバドバかけて、



冷やして固めたら、残りの生クリームで
文字を書いたら完成という手順。

しかし、文字を書いている時、あんこの
小豆の皮が絞り口に引っかかり出にくい!


少し力を入れて絞っていると、パンっと
袋が破れてクリームが飛びました!!



途中からコテで書いたのでグチャグチャに、
でも、源の写真さえあれば大丈夫かな?



昼過ぎて吉備津彦神社に到着、先日ニュースで
紹介していたので(結局うちの女子は映らず)
駐車場は満車状態でした。



ゲンドイッチやお団子などで楽しく花見、
ちょうど満開なので来週は散っとるな~。



風も出て来て、桜吹雪と元気に泳ぐコイを眺め
贅沢な時間を過ごすことができたわ~!



池のミドリガメは奪い合うように
甲羅干ししていたオモロかった~!



夕飯後はケーキタイム、長い4本のローソクですが、
1本は短くしていることで、嫁さんの年齢を表現。



予想してたけど、チョコが硬くて切りにくかった!



写真のケーキに書いてある名前も、嫁さんの名前に
変えてあるという細かい仕事にこだわる私。



次女からは派手にデコってある箱が贈られ、



中にはずいぶん前に書きすぎて、本人も内容を
覚えていない手紙がいっぱい入ってました。



長女からも手紙がプレゼント。



息子は、スバルで試乗時に貰ったハンカチを
使わないからと嫁にプレゼント!



私のサイン本は「いらん落書きするな!」と
ツッコミをいれられ、



ゼルダに至っては「自分がやりたいだけじゃろ?」
と、ごもっともな意見をいただきました。



プレゼントと共に提出したこの写真が一番大ウケ!
嫁さん、子供諸共撃沈!長女はケーキ吐き出す始末



次女お手製のマイクで感想を求められた嫁さん、
「ありがとうございました」と述べると、
「しょっぱい感想じゃな~!」と言われてました。

食器を片付け、洗濯物を干し、ゲン本を夢中で
読む嫁さんにマッサージしながらウトウトしてたら

「別に凝ってないから、早く寝たら」と嫁さん。

死ぬほど疲労した私を見て、
「来年は家事ええよ、もう年なんじゃから。」
とのこと、そうしてもらえるとありがたいわ~!


家中にちりばめられた星野源を見ても、飛び上がる
ような大きなリアクションは見せない嫁さんですが

家族のために毎日家のことを切り盛りして、
誕生日でも高価なものを欲しがることもなく、

42にもなって、ちっちゃいジープを本気で
欲しがるような私に着いて来てくれる人です。

カバンや宝石も買ってあげられない私なので
せめて家事代行で楽してもらおうと思ってましたが、

確かにこの年になると徹夜+1日家事は
フラフラになるので、もう無理かもしれんな。

さて、来年はなにをプレゼントすればええかな?
1年間悩み続けるひっぱりオヤジです。

ではまた

誕生日には!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人ペイントオヤジの失態!

2017年04月07日 10時57分21秒 | ひっぱりオヤジの小細工バンザイ!


今日から新学期の小学生達は、気持ちも新たに
元気に登校していきました。



錆止めを塗り終えたのでいよいよ本塗に突入、
まとめて吊って、イッキにスプレーするで~!



ネットで購入したジープ野郎も御用達の本格的な
オリーブドラブ(自衛隊色)のスプレーを使用。

早速シュ~シュ~塗り始めましたが、少し弾くかな
と、思っていると、みるみる塗装が縮み始めて、



気付けばちりめん状になってしまいました!
なんでこんなんなるん?



塗装には疎い私は改めて注意書きを見てみると、
本塗のスプレーはアクリルラッカー系らしい。



錆止めの方には、ラッカー系を上塗りするには
10日間を置くとのこと・・・・。わちゃ~!



スプレーの3割ほど使い、フレームとフォークが
薄く色付いた状態で作業ストップ!

さあ、どうしたもんじゃろ?

入学式は4月11日火曜日、それまでに塗り終え、
1から組み直し、整備調整して仕上げられるのか?

それは、私にはわからない・・・・、いや!

やるしかないんだから、やらなきゃダメなのよ~!

ではまた

雨の止み間に花見行くぞ!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずモツ煮込み!

2017年03月21日 16時13分03秒 | ひっぱりオヤジの小細工バンザイ!
週末は連休でした。



家の近くでつくしがニョキニョキ。



楽しそうに摘んでいる次女ですが、
この後、側溝に落ちてドロドロ!



片足裸足でチャリ漕いで戻る次女、
なんかやってくれるよな~!



つくしの袴を丁寧に取るのがうまい長女、
それを邪魔をするのが好きな次女です。



雨どいに引っかかったボールを取りに
屋根に上る息子、ネズミ小僧か!



この日の晩御飯は外で七輪焼肉しました。



早速、つくしのおひたしが登場、花粉症が
ひどい嫁さんが少しでも楽になればエエけど。



興味津々で味見する息子、これが春の味じゃ!



ペラペラで脂が少なく売りモンにならない小腸で
モツ煮込みを作ってみようと思いました。



ダッチオーブンに小腸とネギをぶち込み
軽く炒めましょう!



少し目を離したら焦げてしまった!



水と大根、ネギ、ニンニク、ショウガを投入、
普通の味噌と赤味噌を入れてみました。



いつも通りの適当料理、今のところ
味噌汁のニオイがします。



炭が消えるまで放置して、その日は終了。



翌日、再び点火して、さらに煮込みました。



お彼岸ということで、お墓参りにも行きました。



線香立てを掃除する息子、周りのゴミをテキパキ
拾う次女、ボーっとしている長女。



25日に親子バレーというイベントがあるので、
子供達と練習に余念がない嫁さんです。



お昼にモツ煮込みを食べてみました、
野菜はとろけてドロドロです。



長女が味見、「うまいよ~!」と言ってましたが、
私は味に深みがなくモノ足りんわ~!

あとの細かい味付けは、私がやると濃くなるので、
微妙な味の調節を嫁さんに依頼、



子供がワ~ワ~うるさいので久々に遊具作り、
もう乗らないチャリの宙づり遊具ができたよ!



他にも車のタイヤを使って、ハンモックのように
座ってくつろげるものを作って遊びました!



夕飯、微調整を経てモツ煮込みがついに完成!
深みとコクが加わりええ感じになりました。

ペロッと1皿平らげましたが、私が目指した
味とは少し違うモツ煮込みに仕上がったので

次回はもっと赤味噌の効いたモツ煮込みを
作ってみようと思います。

ではまた

イイモノしか売ってない!マルキン堂のうまいホルモン食べようぜ~~~! 


blogram投票ボタン


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする