マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

豊橋鉄道も撮った!

2009-08-30 02:42:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
こんばんわ。
しつこいようですが、Fe4撮影会の続きです。

撮影から帰ってきて1週間も経つのに、まだ半分しかアップしていないんです。それだけ撮影が充実していたと実感できる今回の撮影。

前回の飯田線&名鉄は下地駅付近で約1時間の撮影。それでも日没まではまだ時間があるので、せっかくの豊橋ですから、豊橋鉄道に乗ってみることにしました。
しかし、天気がイマイチな上に日没も近いので、初乗りで行ける愛知大学前までということで。

途中、なかなかローカルの良い感じの区間があったのですが、肝心の愛知大学前まで行ったらロケーションが良くないんですよ。それで、1駅手前の小池駅まで歩いて戻ることにしました。

撮影は、平成21年8月22日、豊橋鉄道渥美線 愛知大学前~小池間にて。



1804 「なぎさ号」ラッピング車

新豊橋駅から電車に乗車するとき、駅に停まってお休み中だった「なぎさ号」ラッピング車。公式HPで調べたら、夏休み期間限定ラッピングらしいです。ラッキーですね。
途中、オシロイバナが沢山咲いている場所があったので強引に入れてみましたが・・・天気が良くないせいもあって映えません。腕も感性も悪いな・・・。



2802

坂を登ってくるように見えますが、レベルから急に下ってくる場所です。
車両は元東急に統一され、やや味気ありませんが、東急ファンからすれば有難い場所でしょうね。池上線がそのままの編成で走っているように映ります。
この赤塗装が一番多いようですね。



1802&1807

日中は完全なパターンダイヤで、全てこの小池駅で上下線が交換します。
線路上を横切る通路、スプリングポイント、草ぼうぼうの線路、ローカル色いっぱいです。

段々暗くもなってきたので、ここでタイムアウト。事務局長のlineさん芸能部長のシービーさん率いる一行3人はホテルへチェックイン後、夜の街へと消えていきます。

なんて言いつつも、比較的早い時間に撤収、ホテルへと戻ります。2人は夜間撮影に行ったのですが、私も行こうと思いつつ、ちょうど始まった世界女子バレー中国戦を見ようとベッドに座っていたのですが・・・例によって歌のショーなど見たくないもんをパスして横になっていたら、迂闊にも寝てしまったんですよ。目が覚めたらちょうど日本がストレートで負けて引き上げてくるところでした。そこからまた記憶がありません。夜中2時半頃風呂に入って、また夢の続き・・・。


緊張していたせいか、朝はちゃんと起きられました。集合時間の6時50分より10分くらい早めにチェックアウト、駅前に出て豊橋鉄道市内線の写真を撮っておきました。

※ここから平成21年8月23日に成増。





市内線 785

市内線はラッピング車ばかりで、オリジナル塗装は見掛けませんでした。私はあまり好きじゃないんですよね。まあ、事業者としては苦肉の策なんでしょうが。
ロケーションを考えている暇もなかったので、闇雲に撮っただけですけど。





市内線 3201

時間がないので1本しか撮れないと思っていたのですが、遠くから1灯のライトが輝くのが見えました。こういう機会に旧車が来てくれるのは有難いですね。
肉眼では朝日が良い具合に輝いてくれたのですが、オートカメラだと帳消しにして平均化してしまいます。残念だな・・・。

朝の撮影はここでタイムアップ。ホテルに戻り、お2人と合流。本日の撮影へと出発することになります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
やっと2日目に入りました。疲れていなかったらポチ!っとお願いいたします。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松市自主運行バス:中部天... | トップ | 豊鉄バス(豊橋鉄道):三菱... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮オオ)
2009-08-30 14:51:33
こんにちは。
いまから10年前のことですが、私は豊橋の市内電車全路線=およそ5kmそこらですけど=をビデオ撮影しましたけど、当時はもと名古屋市電の車両がハバを効かせており、もと北陸鉄道の金沢市内電車の車両=特異な構造ゆえにクーラーが付けられなかった為、その後廃車となった=もまだ現役で走ってました。
しかし、今では岐阜からやってきた車両により在来の車両の一部が淘汰されてしまったけども、前向きな姿勢でガンバル豊橋の市内電車は大したものだと思います。
それでは、この辺にて失礼します。
返信する
Unknown (line)
2009-08-30 17:12:37
このような地方鉄道もブログを始めて、撮っときゃ良かったと言う反省が多々あったので、撮影対象となったような気がします。
ただ、財政も厳しいのか自社発注の車両が居ないのが、撮る側としては面白味に欠ける所もありますね。
返信する
Unknown (tgv844)
2009-08-30 18:48:51
なぎさ号はクーラーまで青くして、気合入っていますね。
市内線は駅前に乗り入れたり、センターポール化したりと頑張っていますね。
名鉄車を見ると岐阜のようにならぬよう願うばかりです。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2009-08-30 20:29:23
宮オオ様
この青いヤツは岐阜のですね。
運行距離が短い以上は、大幅な増収というのが必然的に難しくなるわけですね。注目度が低い地方鉄道だと思いますが、底力で頑張っている姿を見ると応援したくなります。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2009-08-30 20:33:17
line様
私もブログを始めてからですね。車両だけではなく、施設とか身の回りのものも貴重な記録になるということ。ブログがって言うことより、皆さんと知り合うようになって、というところが大きいと思います。
車両交代があったとしても、元のオリジナリティな部分が残っていれば良いのですがね。ラッピング車では評価のしようが無いですね。
東急車は全国的に幅を利かせ過ぎてますし(笑)。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2009-08-30 20:37:32
tgv844様
なぎさ号も、このような化粧を評価して良いのかどうか、難しいところです。もっとも、世代交代が一段落した現在、古いスタイルを求めるのは難しいですね。今だと四国くらいかな?
市内線(路面電車)は、自治体の協力無しには整備できません。これは駅の改築と周辺の再開発など、JR・豊鉄・自治体が三位一体となって実現したものと思われます。
返信する
Unknown (シービー)
2009-08-31 23:51:16
時間があれば、豊橋鉄道も駅員さんがいる駅に下車してみたかったですね。硬券入場券があったかもしれないですから。
市内線、朝から撮っていたなんてさすがに、ぬかりはないですね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2009-09-01 00:09:54
シービー様
やはりこうしたローカル線は、終点まで取り敢えず乗ってみたいですね。フリーきっぷとかで途中下車して、良い雰囲気の場所があったら写真を撮って・・・ふらり旅の醍醐味です。市内線にも乗ってみたかったですし。
朝の写真ですが、バスも含めて7~8分くらいしか時間がありませんでした。あせった割には枚数が稼げましたけどね。
返信する

コメントを投稿

列車・車輌カタログ(私鉄)」カテゴリの最新記事