こんばんわ。
今朝はひどい目に遭いました。
京浜東北線が大宮駅でポイント故障?武蔵野線も早朝からトラブっていたようで、埼玉県から通勤されている方はかなり大変だったと思います。
蕨駅に着いたら、案の定、ロータリーまで人が溢れてました。放送によると、復旧の見込みが立っていないとか。
もっとも、復旧したところでこれだけ溢れた人を運ぶにはかなり時間が掛かると予想できます。
今日は会議の司会進行を任されているため、動くまで待っているわけにも行きませんでした。
猛暑の中、蕨駅~戸田駅まで徒歩移動。約25分掛けて歩きとおしました。汗だくです。
もちろん、会議には間に合いませんから、その後の説明会と時間を入れ替えてもらい、なんとか午前中に消化した次第。

平成24年8月2日、昨日予告したとおり満月です。もっと早く帰ってくれば、さらに大きく撮れたと思うんですが、早く帰れなかったので仕方がないですね。
それにしても、解像力が悪いカメラの割りに、つきの輪郭が凸凹しているのが判別できます。720mmのレンズ、恐るべし。

にほんブログ村
今朝はひどい目に遭いました。
京浜東北線が大宮駅でポイント故障?武蔵野線も早朝からトラブっていたようで、埼玉県から通勤されている方はかなり大変だったと思います。
蕨駅に着いたら、案の定、ロータリーまで人が溢れてました。放送によると、復旧の見込みが立っていないとか。
もっとも、復旧したところでこれだけ溢れた人を運ぶにはかなり時間が掛かると予想できます。
今日は会議の司会進行を任されているため、動くまで待っているわけにも行きませんでした。
猛暑の中、蕨駅~戸田駅まで徒歩移動。約25分掛けて歩きとおしました。汗だくです。
もちろん、会議には間に合いませんから、その後の説明会と時間を入れ替えてもらい、なんとか午前中に消化した次第。

平成24年8月2日、昨日予告したとおり満月です。もっと早く帰ってくれば、さらに大きく撮れたと思うんですが、早く帰れなかったので仕方がないですね。
それにしても、解像力が悪いカメラの割りに、つきの輪郭が凸凹しているのが判別できます。720mmのレンズ、恐るべし。

にほんブログ村