goo blog サービス終了のお知らせ 

marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

男の隠れ家!

2016-12-15 06:03:50 | 昭和レトロ、趣味

焼津にあります


私の高校の同級生Y君の実家で

昔からご両親が営んでいる喫茶店


『キャノン』


先月発売の雑誌


『男の隠れ家』

昭和レトロ喫茶探訪 特集に


載っているとの事♪

全国数ある喫茶店の中で選ばれるとは流石(^^


先日、ランチしに行って来ました!


店内は昭和の香りがプンプン♪


看板にはハンバーガーショップと書いてあるが

店の入口でハンバーガーなどは注文して
テイクアウト出来るスタイル

奥の客席は通りから見えない

隠れ家的な昭和な純喫茶♪

私はいつも


リーチボタンが壊れて上がれなくなった

マージャンゲーム機が定位置(^^)


注文もいつもの

スペシャルバーガーとポテトに


コアップ ガラナ(^^


この日はY君お店に出てなかったが

下りて来て


作ってくれた(^^




この手作り感満載のスペシャルバーガー

パンもふわふわで美味しく

Wハンバーグを分厚いチーズで挟んで

具沢山 はみ出てます!(笑)

これで500円!?

お腹いっぱいになりますよ!



『キャノン』

焼津市役所西 神武通り沿いにあります。

駐車場も隣りに数台置けますのでご安心下さい!


またひとりじゃホットケーキ食べれなかったが

次 誰かご一緒しましょうか?

美味そう!(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンダーミラー

2016-12-01 06:01:19 | 昭和レトロ、趣味


おっ!

SSSミラー?

ベレGミラー?



いえいえ







ボクは・・・・




時計なんです(^^

70年代のデザイン♪

まだタグが付いてるから

デッドストックだったのかな?


首もこんなに伸びます!



時計部分を外し

 

電池入れてみたが

動かず・・・・残念!

たぶん中身開けて

接点磨いてあげれば動くのかな?




ライト、アラーム機能


しかも


スヌーズ付きとは

これまたハイテクですね!(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ家電

2016-11-30 05:48:07 | 昭和レトロ、趣味


レトロ調液晶20インチカラーテレビ

今月中旬頃発売との事でしたが

もう売ってるのかな?

オープン価格が気になる!!

ちょっと横長も気になるところですが


チャンネルもダイヤル式

音声つまみも懐かしい♪

地デジ、BS・CS放送も見れるんだとか!

どうして今までこういうの出なかったのかね~?

アンティーク好きがいくらインテリアに拘ってても

そこに現代のテレビなんか置きたくないじゃん!

レトロ家電熱望しますよー(^^


えっ!液晶のくせに

無駄に箱がデカイって?


箱の中は収納になってるから

DVDデッキ・ディスク
外付けハードなんか仕舞えちゃう!

いいねぇ♪


でもね!

私には


コレがあるから

要らないんだ!(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日発売♪

2016-11-25 06:00:38 | 昭和レトロ、趣味

毎日調子良く

私の生活の足となってくれている鈴木さん♪


ご機嫌なBGMは


カセットテープから流れて来ます!(笑)

昔聞いてたカセット引っ張り出して来たりして♪

音楽って

その歌聞いていた頃の情景とか

思い出すから不思議(^^


先日、子供達にせがまれて


ノートパソコンを買ったんですが

最近の機種はDVD付いてないんですよねぇ~

DVDなくす事でよりコンパクトに作れるのかな?

全てメモリーやらダウンロードで事が足りる世の中!


でもね!

最近、生カセットテープが高値で売買されたり

音楽CDがあえてカセット版で販売されてるらしく
(カセットデッキ持ってるのかな~?(笑)

ついに本日!

マクセルから


『maxell UD』限定販売♪

1966年マクセルが日本でカセット量産始めて

50周年だそうです!

それまでは8トラだったのかな?


カセットに録音するには今のCDじゃ

60分じゃ足りなそうですね~

どこでA面・B面分けるのかの悩みも増えますが

自分のオリジナルのアルバム作れますね(^^)/

気になっちゃった方はどうぞ!


最後にmaxellといえば

まだガキの頃にシビレちまった~♪

ショックな~モッズの~


『maxell UD-1』 (^^)カッケー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街頭テレビ

2016-11-12 05:45:43 | 昭和レトロ、趣味
昨日のサッカー日本代表 オマーン戦

せっかく昭和な真空管テレビが直ったので♪


早速、観てみましょう(^^)/


動画はコチラへ→動画☆



バッチリ!完璧です(^^



昭和なびっくりアイテム

カラーフィルターくっ付けると


カラーテレビに!?(笑)

大迫のゴールシーン♪



ちなみにリビングの



↑4Kテレビはコレ

横幅がこんなに違うので

ボール見失います!(笑)

ライン際のボールの行方

想像を掻き立てさせられます!!(爆)


得点も

試合時間も秒しか見えないので

常に想像・妄想力を働かせて下さい(^u^)


いやぁ~

これでやっと


街頭テレビで

代表戦!

いやいや


ルーテーズ戦

観戦できますよ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Godhand

2016-11-10 05:55:29 | 昭和レトロ、趣味

赤ブルちゃん 当社モデルハウスにて♪

古い車はどんな場所でも絵になりますね~(^^)

でもちょっと目立つんで

「今度、赤にしたの~?」なんて

数人に聞かれちゃいましたが(笑)


昨日の『凄い〇〇な人』

凄い反響で


アクセス数 ここ最近ではブッチギリ!


実は昨日も

当社モデルハウスにある


日本電気さん(NEC)

レコードプレイヤー・ラヂオ付きの

ステレオテレビを

「次、アレやりましょうか?」って

また軽く言ってくれまして(笑)


ネズミにかじられてたり

元々壊れてたので


ちゃんと映像が安定するまで

もの凄い苦労してる様でしたが

とりあえず

昨日1日で


ブラウン管写るまで直して頂きました!

素晴しい♪

まさに



ゴッドハンド(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い〇〇な人

2016-11-09 05:58:01 | 昭和レトロ、趣味
日曜日の510meetから

そのまま遊びに来てくれた


金沢ナンバーの赤ブル乗りのS氏(^^)

FB友達で交流があり

今回初めて会ったのですが

この人かなりの〇〇さん!(笑)



↑コレ何かわかりますか?

えっ!?




ロボコンのお腹?


キカイダー?

違います!(笑)


あの時の?

そう


みのりちゃんが来た時の白黒テレビ♪


こんな虎の巻持って我家に参上♪


中には当時のテレビの配線図が全て載ってます!


当時の広告

東芝 世界初の16インチカラーテレビ 23万円って

カラーも凄いけど

当時のサラリーマン何ヶ月分の月収だろか?


定価と現金正価と月賦正価って

カタログに乗ってるところが面白いね~


テレビの裏フタにも配線図貼ってありますが


全てのメーカー・機種載ってます!


コレ見てるだけで目がチカチカしてきます!(笑)



それを


テスターで計りながら


古い部品を新しい部品へ交換していく

気の遠くなる作業

コンデンサーには寿命があって


昭和34年三菱製

57年前のテレビが写ってる方が不思議

やっぱり調子悪くて

叩けば直る時もあるが

もう限界


それを見かねたS氏

軽く「直しに行くよ~!!」って(笑)


昭和35年 東芝さんは

コンデンサーなど部品交換してもらったが

最後 電源入れた時

トランスの故障が発覚

三菱さんや松下さんはトランス使ってないけど

コレ壊れてると部品がないそうで

とりあえずドナー待ち!残念


三菱さんは最初箱開けた時


日立のブラウン管付いていてビックリしたが

昔は高価だったから直して使ったんだ!と・・・

もったいない精神忘れちゃ駄目だね!!


修理は順調に

最後の微調整も入念に何度も部品換えて


こんなに換えてくれた♪

しかも

AV端子くっ付けてくれたので


地デジチューナーで民放もバッチリ♪

チューナーにはリモコンもあるからねぇ~

最高です!


色んな経歴を持つ不思議なS氏

やっぱり普通の変の態の人じゃなかったね~!(笑)



今回はありがとうございました!

もっと近くに住んでればいいのに(笑)

またいつでも来て下さい。

壊れた家電集めて待ってますから(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラ

2016-11-04 05:55:11 | 昭和レトロ、趣味
先日、友達のOさんから


コーラの瓶貰った♪


良く見ると


全部昭和なカタカナロゴ♪


ありがとう(^^)/


昨日、次男のjeyさんが

「アニキはコーラ飲みすぎて
骨が溶けてるから
二回も同じ腕骨折したんだ!」

って言ってた!!マジか!?(笑)

だから俺はコーラ飲まないで
ファンタ・グレープなんだと・・・(^^

でもね!
お父さんはコーラじゃなきゃ駄目なんだよ

幼少期にコレ見ちゃったから

かっこいい→CM

それで

いまだに


この有り様!(笑)

最近はほとんど飲みませんが


飲みましょう コカ・コーラ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散切り頭叩いてみれば

2016-10-04 04:58:31 | 昭和レトロ、趣味
昨日の夕方

LINEが2件入って来て

何だ?って思ったら

友達のW君が

「今、第一テレビで何かやってるよ!」との事

急いでテレビ付けたがすぐ終わってしまった・・





秘境cafeって書いてあったが

山ん中のアンティーク雑貨とカフェのお店の様だった!


W君「木下さんのツボかと思って~」


って!


ドツボです(笑)


SさんからのLINEは

食べログのアドレスが→

すぐに食べログで写真チェックして
(※スミマセン写真お借りしま~す!)








牛舎を改装してカフェにしたそうですが


Antique cafe road






ヤバい カッコ良過ぎ♪


この車は誰かのブログか何かで見た事あるぞ!






オーナーのセンスが光ってますね~♪


テレビちゃんと見れなくて残念!なんて

夜 W君にLINEしてたら


あれっ!?

我家のテレビには


タイムシフトマシンが付いていたのだ!(^^

昭和なテレビっ子には
そんな物要らないと思っていたが・・・・


素晴しい♪ 見てしまった(^^)

我家にも文明開化の音がしました!カーン(笑)


誰かAntique cafe road ご一緒しませんか?(^u^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Endless・・・

2016-09-20 05:48:07 | 昭和レトロ、趣味
昨日は連休ぶって当ブログおサボリさん!(笑)



というか



日曜日



この鈴木さんを友達んちまで配達して来て


夕方から


こっちの鈴木さんのキャブ交換しようと

やり始めたがその日終わらず!!


ガレージ散らかったまんまだったので

昨日は朝4時に起きて

仕事始まる前に作業してました!(^^)


もともと


↑コレ モンキー用?

フランジがこんなに偏芯してるのを
無理くり付けてました!(笑)


今度は径が違うのですが、小加工で付くはず


インシュレーターを長穴加工

加工はこれだけ(^^)


あとは1時間も掛からないで付く予定でしたが・・・・


あれっ!?

アクセルワイヤーの外し方が分からない

フラットバルブキャブはベスパで触った事あったんだけど・・・


開けてみてネジ類全部外しても

フラットバルブも外れないし


フロート室覗いても分からん!


じゃあ面倒くさいから

キャブに付いてたワイヤーそのまま付てみたら

長さ短いしやり直し(u_u)


ハスラーは分離給油だからオイルポンプの
ワイヤーも付いていて特殊

元のワイヤー外したついでに


ワイヤー新品にしようかと思ったが


分からん!


このまま一晩経過


ネットでググってもそれらしい記事は見つからなかったが

分解してる画像発見!(^^



そして翌朝

時間がない急げ~



ココ覗いても分からなかったんだけど

この下に


ネジ発見!


やっと摘出♪

でも良く見たら

ネジ外さないでワイヤー外れた!!

また今回も勉強させられました!

初老のボケ防止には丁度良い

細かい作業で指先も使うしね!(^^


でもね 最近 気が付いてしまった!


近くの物が見えねー!!(笑)


始まっちゃいましたね!・・・・老眼


昔は視力2.0の時もあったのに

あっ!いつも掛けてるメガネ?

アレは・・・・


伊達!(笑)


ってサクサクっとキャブ付けて


完成♪

小一時間で出来ましたが

片付けが掛かるんですよねぇ~

専用の作業場・ガレージ欲しいなぁ・・・


休日の早朝だからエンジンも掛けれず


次は

燃える男の赤い鈴木さん♪

やっぱフロントは21インチがカッコいいなぁ

なんて考えてましたら

緑の鈴木さんから

ポタッ・ポタッ・・・・と

キャブ オーバーフローしてんじゃないの!?

って事でまた


次回につづく (u_u)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする