職場の同僚が 作りおかずをがんばっているということで 作ったお料理の写真を見せてくれた・・・・
毎週土日のどちらかで3時間かけてお料理するらしい・・・
それはなかなかすごいこと!!私もちょっと挑戦してみようということで 作りおかずの真似事してみました
もやしのナムル
ひき肉とたまねぎのいためもの オムレツやチャーハンの具として使います
いり鶏
このほか写真はないけど(食べちゃったの 笑) 豚の角煮
まだ冷蔵庫に入っている とりももの下ごしらえ
3時間もがんばれなかったけど いつもよりはがんばった
おかげさまで昨日も今日も 晩御飯をあっという間に用意して食べることができました
今週末も がんばってみようかな??
毎晩楽になりますね~。
美味しそうなお料理、がんばって
下さいなぁ。
省エネ、省ロス、いいですね~!。(*^_^*)
お肉や野菜は、安いときに買って下ごしらえとか小分けにして冷凍しておきます。
あ、パンも冷凍しますよ。
作り置きの本とかも沢山出ていますね。
わたしは、栗原はるみさんが好きです。本も数冊持っています。
でも、なかなか休日作る気が起きない
遊びに出かけちゃうし。
平日、ちょっぴり頑張ってみようかなぁ。
(週末、食べる用に)
美味しいお料理が手早くできますよね。
えらいなあー
我が家では作り置きはまず無理です。
作ったら作っただけ、たべちゃう。
隠しとかなくちゃ、、、、
急ぐ時にはなんて助かる~と思いますね
もやしのナムル作ってみたいですね
毎日が日曜日の私はその都度
作ります・・・・
今週もちょこっとがんばりましたよ
ナムルが癖になりそうです
つい 食べてしまい つくりおきにならなかったことが
幾たびかありました・・・・
わずかにのこった本当はつくりおきのおかずは おじちょんのお弁当のおかずとなりました 笑
冷凍すべきか冷蔵すべきかまようことがあります
栗原さん、私も好きです
お菓子の本などよくよみました
シフォンケーキのレシピは 栗原さんのでずっと焼いています
おかずの本も今度みてみます!!