先週は 新しいことを習いました
反物を 着物のように着せてあげる練習
体に当てるだけではなかなかイメージがわかないけど
これなら着物の雰囲気でますよね
筆記試験の勉強もがんばっていますよ
さてさて 北海道夜になると もう寒い・・・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
手早く すっきりと ・・・・今度 サロン会というのがあって
そこで たくさんの反物を見る機会があるらしいので
そこれおお手伝いしながら練習させてもらえるようです
おはしょりの長さとかビミョーな違いで出来上がりのスッキリ具合が全然違うんですよね。
これもやはり練習ですよね。
そして後ろで留めているだけ
私でもわりに簡単にできました
帯も 折り目をつけないであんなふうに結んでいるみたいにできるのに驚きました
おもしろかったです
記事をいためないので このごろはこの方法を呉服屋さんでも使うそうですよ
うれしいどころか 買わされるんじゃないかと恐怖におののいたことがありました
気の知れた呉服屋さんで ゆったりとこういう着物遊びしてみたいものです
もう立秋をすぎ こちらはぐっと涼しくなりました
日中はまだ汗ばむことはあるかもしれないけど
秋の気配はある感じです
それにしても 39度ではねえ・・・・
気をつけてくださいね
これが、こうなるのですか~?、凄~い!。
襟の所は どうなってるのかな?。手品みたい!。(*^_^*)
出来上がりの着物でなく
反物を着つけるんですね
それにしても 本当に上手に
着つけられるものね
いろんな事が勉強できて、いいですね。
そちらは、もう、「寒い」という言葉が出てくるなんて、うらやましいです。
こちらは、明日も、39度越えらしいです、立秋なのにね~。