ケニチのブログ

ケニチが日々のことを綴っています

曽我大介+東京NC管=伊福部「シンフォニア・タプカーラ」他

2020-09-27 | 音楽 - 伊福部昭
 昼過ぎ,東京芸術劇場にて行なわれた,曽我大介指揮+東京ニューシティ管弦楽団による,定期演奏会を聴いた.めあてのタプカーラは,正確かつ前のめりのテンポの演奏で,フレージングや打楽器群のアクセントなど,細部への眼差しにも事欠かない充実の曲作り.ライヴに起因する瑕疵も少ない.ただし,緩徐部では長大な旋律に聴き入るあまり,進行がいくらかもたついたのは残念.

 プログラム全体としては,賑やかなナンバーが多いながらも,この夏の日本の祭や,ウクライナの人々,アイヌの歌と踊りといった,現代社会によって抑圧されてきたものへのオマージュに一貫しており,意味深い時間だった.


東京ニューシティ管弦楽団 第133回定期演奏会
【出演者】髙木凛々子 (ヴァイオリン),曽我大介 (指揮),東京ニューシティ管弦楽団
【日時】2020.9.27 14:00-
【場所】東京芸術劇場 コンサートホール
【曲目】
■曽我大介: 上溝のお囃子による幻想曲
■スタンコヴィチ: ヴァイオリン協奏曲第2番
■J.S.バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番より ガヴォット (ソロ・アンコール)
■伊福部昭: SF交響ファンタジー第1番
■ 〃 : シンフォニア・タプカーラ
■ 〃 : 同 第3楽章より (アンコール)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿