ケニチのブログ

ケニチが日々のことを綴っています

まつプロ「父と暮せば」

2023-07-29 | 日本語・言葉
 昼すぎ,知多市勤労文化会館にて上演された,まつプロ『父と暮せば』を観た.原爆投下によって死別した広島の親子の,不思議な再会と交流を描いた人気作である.まつプロの二人は,絶叫を多用するのと,突然長い間を取ったりするのが,やや大げさに感じられるものの,それでも井上ひさしならではの,とことんセリフのみによって物語を導いていく対話劇の力強さを,率直に引き出していた.


まつプロ『父と暮せば』
【出演者】七星束子,松井真人
【日時】2023.7.29 14:00-
【場所】知多市勤労文化会館 つつじホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大丈夫です」は「ノーサンキュー」の意味?

2023-04-03 | 日本語・言葉
 このごろよく耳にする不思議な日本語に,「No, thank you.」の意味で使われる「大丈夫」というものがある.SNS上でもたびたび話題になる,次のやりとりを見てみよう:

上司: 今夜飲みに行くか?
部下: 大丈夫です.

 この会話を素直に受け取れば,上司が一緒に酒を飲もうと誘い,部下がそれにOKと答えた,ということになる.が,そうではないのである.この部下が実は,「行きません」の意味で大丈夫と言ったらしい,というのが話のポイントで,上司は,その断り方にびっくりしたのだ.

 大丈夫という単語は,辞書を引いてみると,健康であるとか,安心である,という意味で載っている.英語でいえば「all right」といったところだ.もちろん,もともとは背が高く立派な体つきの男,という意味だ.農村で重宝される存在である.その語源を離れて「大丈夫」は「all right」の意味が強くなり,とくに近年,「○○がなくても大丈夫です」「○○しなくても大丈夫です」のような,否定のシーンにも応用されるようになった.それがついに,「大丈夫」という一語に,省略されたようなのだ.

 僕がこの表現に初めて出会ったのは多分,2010年ごろである.レストランで食事を共にした友人が,給仕から水のお替りをすすめられた際に,「あ,大丈夫です」と断ったのを聞いて,何が大丈夫なんだろう,ずいぶん変な言い方をするんだなと思ったのを憶えている.その後は,しばらく聞かなかったように思ったが,最近になって気が付いてみると,あちこちで言っているようだ.やはりカフェに一人で入って,レジ近くの席に座ったりすると,会計の際の店員と客のやり取りが聞こえるのだが,たとえばレシートを渡すか渡さないかの下りでこうなる:

店員: レシートよろしいですか?
客: 大丈夫です.

 念のため翻訳すると,店員はレシートがほしいかと質問していて,客が要らないと答えているのだが,僕にはこれがもはや宇宙人の会話のようにすら感じられて,毎度もやもやとする.つまりこう聞こえるのだ:

宇宙人A: レシート スバラシイ デスカ
宇宙人B: ゲンキ デス

 そして自分は,会計のときレシートを差し出されたら,「要りません」と答えようと,固く決心するのだ.(なお,店員が発した「よろしい」の意味については,以前詳しい記事を書いたので,興味があればご参照を(「ケニチ的よろしいですかコレクション/2016-11-08」).)

 かつて,同じ経緯をたどったと思われる日本語がほかにもある.「いい」「けっこう」という表現だ.これも本来は「good」「perfect」の意味だが,相手の申し出をやんわり断りたいときに使われる.その紛らわしさから,セールスの勧誘員に対して使ってはいけないと,消費者講習なんかで教えられることにもなるのだが,そこに近く「大丈夫」も加わるだろう.いっぽう,上述の水のお替りの件と同じころ,「平気です」というのも聞いたが,こちらはどうやら流行らなかったようだ.


外部リンク:
若者の「大丈夫」の使い方がおかしい…あなたは「大丈夫」? - アエラドット (2016.02.19)
https://dot.asahi.com/aera/2016021700126.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「感謝しかない」という表現について

2021-10-22 | 日本語・言葉
 このごろ,よく耳にするようになり,気になっている日本語の表現に,良い意味で使用される「~しかない」というものがある.次に挙げるのは,先日,ある野球監督が,オリンピックの結果を振り返って,会見の場で述べた一節だ.

 「―――金メダルという最大の目標を達成できて,すべての方に感謝しかない.」

 もちろんこれはほんの一例であって,日ごろ,ほかにも「喜びしかない」「いい思い出しかない」などという言い回しを聞くことがある.では,これらがどうして引っかかるかというと,「~しかない」という文末はほんらい,「ほかに選択肢がない」とか,「不本意ながらそうする」というような,負のニュアンスを伴うものだからだ.思い付くままに例文を作ってみると,

・ケーキは残り一切れしかない.
・電車が来ないなら,歩いて帰るしかない.
・ここには,酔っ払いしかいない.

 などであり,ここではいずれも,話し手の残念さや不満を背景にして,「~しかない」が使用されている.その感覚で,上述の監督の発言を捉えると,「感謝以外に手だてがない」「ほかにどうしようもないので感謝しておく」という,何だかふてぶてしい意味にすらなってしまうのだ.
 これをもう少し標準的な日本語に直すとすれば,「感謝の言葉もない」,もしくは「感謝でいっぱいだ」ということになるだろう.後続の二つも,「喜びでいっぱいだ」「いい思い出ばかりだ」と言い換えれば,より自然である.

 もっとも,もとは悪い意味を持っていた言葉が,転じて良い意味で使われる,しかも良い意味をなお強調する用途で出現するケース自体は,さほど珍しくない.危険が迫っていることを表す「やばい」とか,つまらないことに執着するという意味の「こだわる」なんかも,違和感をねらって,「嬉しすぎてやばい」「コックがこだわり抜いた味」のように使ったのが,すっかり定着してしまった.
 新しい「~しかない」の用法が,同じ運命をたどるかは今のところ分からないが,当面のあいだは,その違和感に反発し,かつ楽しんでいようじゃないか.「いい思い出しかない」と言われたら,「それは残念だね」なんて,いちいちやり返しながら.


外部リンク:
野球日本代表稲葉監督 退任会見で涙「金メダル 感謝しかない」 - NHK NEWS WEB (2021.9.30)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210930/k10013284021000.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴田静「宮沢賢治の菜食思想」

2021-04-03 | 日本語・言葉
 先日買った本を読み終えた.鶴田静・著『宮沢賢治の菜食思想』.

 生涯の多くの時期を菜食者として過ごした賢治が,食と生活,人間社会の関係性をどのように捉えていたかを,その小説や詩,手紙,親交のあった人々へのインタビューなどから紐解く.そこには,自身の病弱さや,農業を通して得ただろう,他の生命への親しい眼差しが流れており,それとともに,自然界のサイクルにいつでも同化していこうという,自己犠牲の覚悟,もしくは喜びが見え隠れするのが,この作家ならでは.残念なのは,同じくベジタリアンである鶴田氏の,肉食への憎悪が,随所で理性的でない文脈となって現れており,読み手は少なからず不快なところだ.


鶴田静: 宮沢賢治の菜食思想
晶文社,2013,
ISBN978-4-7949-6792-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優館「ブンナよ木からおりてこい」

2020-12-25 | 日本語・言葉
 昼すぎ,芸文小ホールにて,俳優館『ブンナよ、木からおりてこい』を観た.野生動物の捕食を題材に,「弱いものたちの弱さ」を描いたストーリーで,あっけなく失われていく生命への,諦めと執着が入り交じる.全編のほとんどは,トンビのエサ場で繰り広げられる対話劇であるが,彼らのヒステリックなやりとりは却ってワンパターンで,また,おどろおどろしい効果音も相まって,観衆を威圧するようだったのは残念.

 あ,でも,ちびっ子の多い客層が,その威圧にたびたび小さな野次を飛ばして,抵抗していたのは救いだった.


ブンナよ、木からおりてこい
【出演者】総合劇集団 俳優館
【日時】2020.12.25 14:00-
【会場】愛知県芸術劇場 小ホール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする