先日買ったCDを聴いた.松田華音による,伊福部昭・ピアノ組曲ほか.
譜面を正確かつ細部まで念入りに再現した演奏.松田は,強奏時にも決して力まず,じっくりとしたタッチに一貫しており,舞曲集としてのこの曲の,擬古典的な美しさに,改めて耳を傾けるもの.録音鮮明.
カップリング(というより本来こちらがメインか)の「オスティナータ」も,ライヴらしい活気はあるが,勢い任せにしない整然の進行で,楽しめた.
伊福部昭の芸術13 易―ピアニズムの深淵
松田華音・外山啓介 (ピアノ),
広上淳一 (指揮),
札幌交響楽団,
King Record,KICC 1629
譜面を正確かつ細部まで念入りに再現した演奏.松田は,強奏時にも決して力まず,じっくりとしたタッチに一貫しており,舞曲集としてのこの曲の,擬古典的な美しさに,改めて耳を傾けるもの.録音鮮明.
カップリング(というより本来こちらがメインか)の「オスティナータ」も,ライヴらしい活気はあるが,勢い任せにしない整然の進行で,楽しめた.
伊福部昭の芸術13 易―ピアニズムの深淵
松田華音・外山啓介 (ピアノ),
広上淳一 (指揮),
札幌交響楽団,
King Record,KICC 1629