先日買ったCDを聴いた.A.シェレストのピアノ,N.ムース指揮+ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団による,プロコフィエフ・ピアノ協奏曲第1&2番.
両ナンバーとも,やや遅めのテンポを採り,譜面を正確かつ細部まで念入りに再現した演奏.シェレストは,安定の技術と,決してとげとげしくならない,じっくりとしたタッチで,難曲を弾き進めていく.ムース率いるヤナーチェク・フィルも,明るく整然としたアンサンブルで,これに対峙する.録音は鮮明で,各プレイヤーとオーケストラ全体の振舞いとを,適度な残響のなかによく捉えたもの.プロコフィエフの音楽の魅力の一つである,低音域が充実しているのも嬉しい.
ANNA SHELEST / SERGEI PROKOFIEV
Anna Shelest (piano),
Janáček Philharmonic Orchestra,
Niels Muus (conductor),
Sorel CLASSICS,SC CD 006
両ナンバーとも,やや遅めのテンポを採り,譜面を正確かつ細部まで念入りに再現した演奏.シェレストは,安定の技術と,決してとげとげしくならない,じっくりとしたタッチで,難曲を弾き進めていく.ムース率いるヤナーチェク・フィルも,明るく整然としたアンサンブルで,これに対峙する.録音は鮮明で,各プレイヤーとオーケストラ全体の振舞いとを,適度な残響のなかによく捉えたもの.プロコフィエフの音楽の魅力の一つである,低音域が充実しているのも嬉しい.
ANNA SHELEST / SERGEI PROKOFIEV
Anna Shelest (piano),
Janáček Philharmonic Orchestra,
Niels Muus (conductor),
Sorel CLASSICS,SC CD 006