先日買った本を読み終えた.青山透子・著『日航123便 墜落の新事実』.
日航123便墜落事故の公式事故調査に対して,当時の関係資料や証言への取材をもとに,改めて分析・批判を試みる一冊.これに関してはすでに,米田氏が2011年の著書(「米田憲司・御巣鷹の謎を追う/2013-11-29」)のなかで,事故当夜,墜落現場に出入りしていたと思われる自衛隊の動向を追い,救難の遅れの理由に関する明快な推論を行なったが,事故原因そのものについては合理的な疑問を述べるにとどまっていた.いっぽうこちらは,さらに考察の範囲を広げ,墜落前の事故機を追尾していたファントム機の目撃談,通常の墜落事故には見られない遺体の燃えようや,現場を覆うガソリン臭の存在などから,墜落前後の経過に係る大胆な仮説を立てている.ただ,やはりその筋書きを裏付けるためには,公式調査があまりに多くのことを隠蔽・改ざんしていると思われ,著者自身が前書きで一蹴した陰謀論に,結局,その内容自体でも,また客観的根拠の弱さとしても,かなり近くなってしまっているのは残念.それでも,事故機の飛行高度について,公式調査の発表と,実際に数多くの目撃情報が語るそれとが著しく食い違っていることや,当日NHKに「救命活動を阻む銃撃」というショッキングな誤報が流れたことは,今回初めて知ったし,キーアイテムとして登場する子どもたちの文集のことも然りで,この事故の単なる資料集として突き放して読めば,それなりの情報量はある.なお,事故機クルーたちの対応に関しては,元客室乗務員の著者ならではの詳細な記述があるが,ボイスレコーダーに残るコクピットの会話に基づくものを除いては,いずれも身内びいきから来る創作にすぎず,全くの蛇足である.また,書物全体の特徴として,重要な場面にさしかかると,文章に過剰に力が入って突っ走る感じがあり,そのたびに読み手を置き去りにしてしまうのはマイナスポイント.
青山透子: 『日航123便 墜落の新事実 —目撃証言から真相に迫る—』
河出書房新社,2017,
ISBN978-4-309-02594-0
日航123便墜落事故の公式事故調査に対して,当時の関係資料や証言への取材をもとに,改めて分析・批判を試みる一冊.これに関してはすでに,米田氏が2011年の著書(「米田憲司・御巣鷹の謎を追う/2013-11-29」)のなかで,事故当夜,墜落現場に出入りしていたと思われる自衛隊の動向を追い,救難の遅れの理由に関する明快な推論を行なったが,事故原因そのものについては合理的な疑問を述べるにとどまっていた.いっぽうこちらは,さらに考察の範囲を広げ,墜落前の事故機を追尾していたファントム機の目撃談,通常の墜落事故には見られない遺体の燃えようや,現場を覆うガソリン臭の存在などから,墜落前後の経過に係る大胆な仮説を立てている.ただ,やはりその筋書きを裏付けるためには,公式調査があまりに多くのことを隠蔽・改ざんしていると思われ,著者自身が前書きで一蹴した陰謀論に,結局,その内容自体でも,また客観的根拠の弱さとしても,かなり近くなってしまっているのは残念.それでも,事故機の飛行高度について,公式調査の発表と,実際に数多くの目撃情報が語るそれとが著しく食い違っていることや,当日NHKに「救命活動を阻む銃撃」というショッキングな誤報が流れたことは,今回初めて知ったし,キーアイテムとして登場する子どもたちの文集のことも然りで,この事故の単なる資料集として突き放して読めば,それなりの情報量はある.なお,事故機クルーたちの対応に関しては,元客室乗務員の著者ならではの詳細な記述があるが,ボイスレコーダーに残るコクピットの会話に基づくものを除いては,いずれも身内びいきから来る創作にすぎず,全くの蛇足である.また,書物全体の特徴として,重要な場面にさしかかると,文章に過剰に力が入って突っ走る感じがあり,そのたびに読み手を置き去りにしてしまうのはマイナスポイント.
青山透子: 『日航123便 墜落の新事実 —目撃証言から真相に迫る—』
河出書房新社,2017,
ISBN978-4-309-02594-0