goo blog サービス終了のお知らせ 

ケニチのブログ

ケニチが日々のことを綴っています

朴葵姫 ギターリサイタル

2021-03-14 | 音楽 - マーラー
 昼すぎ,しらかわホールにて行なわれた,朴葵姫のギター・リサイタルを聴いた.おもにスペインもしくは南米由来のレパートリーから,比較的メロディックなナンバーばかりを組んだ,穏やかなラインアップ.朴は,安定かつ持って回ったところのない率直な演奏で,ギターならではのあたたかな音色が心地よいが,後半では細かなミスが出るなど,いくらか疲労の色も.聴き手としても,長大で曲調の変化に乏しいプログラムに,時おり退屈してしまった.


朴葵姫 デビュー10周年 ギター・リサイタル
【日時】2021.3.14 15:00-
【会場】三井住友海上 しらかわホール
【曲目】
■ソル: エチュード op. 6-11
■コスト: 旅立ち
■タレガ: ラグリマ,アラビア奇想曲
■アルベニス: スペインより 第5曲 カタルーニャ奇想曲
■  〃  : スペインの歌より 第4曲 コルドバ
■グラナドス=ペゴラロ編: 詩的ワルツ集
■ルビーラ: 愛のロマンス
■クラプトン=佐藤和弘編: Tears in Heaven
■菅野よう子=佐藤和弘編: 花は咲く
■バリオス: フリア・フロリダ,ワルツ第4番,大聖堂
■マーラー=佐藤和弘編: アダージェット
■ディエンス: タンゴ・アン・スカイ (アンコール)

朴葵姫「ル・デパール」

2021-03-05 | 音楽 - マーラー
 先日買ったCDを聴いた.朴葵姫のギターアルバム『ル・デパール』.

 ギターソロのレパートリーから,とりわけスペイン情緒豊かなナンバーを選集したアルバムで,朴の安定かつ明るい演奏が終始快適.組曲からの抜粋を中心にした,アラカルトなプログラミングも気軽でよい.録音は鮮明で,楽器そのものの音色と,撥弦およびフレットのノイズ,周囲の空間への反響,奏者の息遣いを,じゅうぶんに捉えたもの.


Le Départ * 朴 葵姫
日本コロムビア,COCQ-85521

川瀬賢太郎+名フィル=マーラー「交響曲第1番」他

2021-02-19 | 音楽 - マーラー
 夜,芸文センターにて行なわれた,名古屋フィルの定期演奏会を聴いた.めあてのマーラーは,正確かつ生き生きとしたリズムの伸縮やカンタービレを伴った演奏.川瀬率いる名フィルは,曲の始めこそやや散漫さが聴かれたものの,以降はすっかり持ち直し,集中度の高いアンサンブルに安定していた.

 坂田の新作は,大編成のオーケストラながら,各パートに多様な変則奏法を用いたミクロコスピックな作風であるが,その視覚上の異様さに比して,出てくる音響は意外にも平凡.


名古屋フィルハーモニー交響楽団 第487回定期演奏会
【演奏者】川瀬賢太郎 (指揮),名古屋フィルハーモニー交響楽団
【日時】2021.2.19 18:45-
【会場】愛知県芸術劇場 コンサートホール
【曲目】
■坂田直樹: 拍動する流れ
■マーラー: 交響曲第1番ニ長調「巨人」

N.ヤルヴィ+RSNO=マーラー「交響曲第1・3~6番」

2020-08-09 | 音楽 - マーラー
 先日買ったCDを聴き終えた.N.ヤルヴィ指揮+ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団による,マーラー・交響曲第1・3~6番.

 どのナンバーも,速めのテンポで,譜面を正確に追った演奏.ネーメ率いるロイヤル・スコティッシュ管は,一流とは言いがたいながらも,独特の暗さを湛えた力強いブラスセクション始め,充実した技術とアンサンブルに安定している.ただし,あまりに勢いよく流れて細部へのニュアンスに欠けたり,逆に,突然ルバートを交えて停滞するなど,どうにも散漫な印象.録音は鮮明であるが,長い残響のなかに各楽器の振舞いが滲みがちなのは残念.


マーラー 交響曲集 (6CD)
ネーメ・ヤルヴィ (指揮),
ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団,
東京エムプラス,CHAN 20041S

A.フィッシャー+デュッセルドルフ響=マーラー「交響曲第9番」

2020-06-22 | 音楽 - マーラー
 先日買ったCDを聴いた.A.フィッシャー指揮+デュッセルドルフ交響楽団による,マーラー・交響曲第9番.

 終始やや速めのテンポで,譜面を正確かつ念入りに追った演奏.フィッシャー率いるデュッセルドルフ響は,高水準の技術とアンサンブルに安定し,細部への傾注と,生き生きとした横の流れを持ち合わせて快適.また,この曲特有の長大な弱奏部での,もったいぶったところのない,明るく清らかな曲作りは魅力.録音は鮮明で,残響こそ少ないがオーケストラ全体の雰囲気をよく再現したもの.


マーラー: 交響曲第9番
アダム・フィッシャー (指揮),
デュッセルドルフ交響楽団,
東京エムプラス,8553478