goo blog サービス終了のお知らせ 

ケニチのブログ

ケニチが日々のことを綴っています

安藤弘子 ピアノリサイタル

2021-08-29 | 音楽 - ベートーヴェン
 昼すぎ,HITOMIホールにて行なわれた,安藤弘子のピアノリサイタルを聴いた.古典と擬古典を取り上げたプログラムを,大仰さのない整然のタッチで弾き進めていく.大曲ばかりが並ぶわりに,終始淡々としているので,プレイヤーの存在感やモチヴェーションが十分に伝わってこないようにも思ったが,「音楽は必需品だ!」などと言って,とかく力みがちなこのごろのコンサートの現場にあって,押し付けられるのでない,ごく気楽な時間が過ごせたのはよかった.


安藤弘子 ピアノリサイタル
【日時】2021.8.29 14:00-
【会場】メニコンANNEX HITOMIホール
【曲目】
J.S.バッハ: パルティータ第1番 変ロ長調
ベートーヴェン: ピアノソナタ第26番 変ホ長調「告別」
ラヴェル: クープランの墓
リスト: ため息 (アンコール)

牛田智大「愛の夢」

2021-06-12 | 音楽 - ベートーヴェン
 先日買ったCDを聴いた.牛田智大のピアノアルバム『愛の夢』.

 どのナンバーも,譜面を正確かつ隅々まで念入りに再現した演奏.牛田は,曖昧なところのない整然とした技術とタッチで弾き進めるが,いっぽうで弱奏やカンタービレの美しさにも事欠かない.定番曲ばかりでなく,彼ならではの近現代のレパートリーを織り交ぜたプログラミングもよい.録音は鮮明で,楽器そのものと,ホールの響きとを,ともに十分に捉えたもの.


愛の夢~牛田智大デビュー
ユニバーサル ミュージック,UCCY-1023

河村尚子「ハンマークラヴィーア&告別」

2021-06-05 | 音楽 - ベートーヴェン
 先日買ったCDを聴いた.河村尚子による,ベートーヴェン・ピアノソナタ第26,27&29番.

 どのナンバーも,正確かつ譜面を細部まで念入りに再現した演奏.河村のピアノは,整然としながらも,ベートーヴェンらしい力強さもある充実の内容.また,ペダルの使用を抑えての明瞭なタッチは耳を引くが,そのいっぽうで,極端に短いスタッカートなど,いくぶんの味気なさを感じる瞬間がないではない.録音は,楽器そのものと,ホールへの残響をともによく捉えた良好なもの.


ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ集③ ハンマークラヴィーア&告別 (SACD-Hybrid)
河村尚子 (ピアノ),
Sony Music Labels,SICC 19052

メジューエワ=ベートーヴェン「ピアノソナタ全集」

2021-05-31 | 音楽 - ベートーヴェン
 先日買ったCDを聴き終えた.I.メジューエワによる,ベートーヴェン・ピアノソナタ全集.

 どのナンバーも,やや遅めのテンポを採り,譜面を正確かつ細部まで念入りに再現した演奏.メジューエワのピアノは,安定の技術で弾き進め,とりわけ和声の移り変わりによく耳を澄ましたもの.ベートーヴェンらしい力強いタッチもある.ただし,フレーズの切れ目に僅かな溜めが入り,そのたびに音楽の流れが間延びするのは残念.録音は鮮明で,木製楽器の温かな音色と,ホールへの反響とを,ともに十分に伝えている.


ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ全集 (9CD)
イリーナ・メジューエワ (ピアノ),
BIJIN CLASSICAL,BJN-1005~13

コッペイ&ラウル=ベートーヴェン「チェロ ソナタ全集」

2021-05-16 | 音楽 - ベートーヴェン
 先日買ったCDを聴き終えた.M.コッペイのチェロ,P.ラウルのピアノによる,ベートーヴェンのチェロとピアノのための全作品.

 どのナンバーも,譜面を正確かつ細部まで念入りに再現した演奏.チェロのコッペイは,ややハスキーな音色ながら,ベートーヴェンならではの力強さと,伸びやかな息遣いを両立して魅力.ラウルも,明るく率直なタッチで,彼に寄り添う.録音は鮮明で,各プレイヤーはもちろん,ライヴらしい会場の雰囲気をよく捉えたもの.


Beethoven: Complete Works for Cello & Piano (2CD)
Marc Coppey (cello),
Peter Laul (piano),
audite,23.440