УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

ご飯論法

2020-09-25 21:17:59 | 日記
あー、今日は夕方から雨だって天気予報でなってたので、折りたたみ傘をカバンに入れたはずだったのにどうやら、玄関に並べておいたままでカバンに入れてなかったらしい・・・
で、仕方ないのでまた(笑)ビニール傘を買ってしまった~、ダメダメですのぉ・・・
しかも、その後サウナに行って帰るころには全然傘いらない状態になってまして・・・
あー、こうやってビニール傘がたまっていくんですねぇ・・・

で、リニアの話題。
安倍総理退陣、菅内閣誕生!!で、しばらくリニアのニュースも出なくなってたなぁ、と思ったら地元の静岡新聞でスクープがありまして、

大井川直下「大量湧水の懸念」 JRの非公表資料に明記【大井川とリニア 第1章 築けぬ信頼①】
(2020/9/10 14:31)


2013年にJR東海が調査会社に依頼して調べた結果、大井川の流量が大幅に減量される危険性があるという調査結果が出ていた、が、これをJR東海は公開しなかった、隠蔽していた!!ってニュース。
一面に出てました。
結構、これ大きなニュースだと思ったんだけど、やはりローカルネタだからのせいか全然ネットニュースとかでも取り上げられなかったし、全国レベルでは無視状態でありました。
ところが、その後・・・

地方紙トンデモ列伝、取材先との癒着や前時代的な社風も

9月23日のyahooニュースで全国的に出されてたニュースというかコラム?というか。
地方の新聞の凋落を記事にしている・・・と一見見えますが、内実は結構「静岡新聞」に対するバッシングがメインみたいな感じ。
「地方誌」の全体を装いつつも実は静岡新聞を単体で組織として非難しているような感じね。
まぁ、私は実際の静岡新聞の内情知らないからなんですが、なんかこの展開、デジャブーだなぁ・・・って思いました。
っていうのは、アレですよアレ。
川勝知事に対するバッシング、川勝知事は実は親中国・韓国なのだ、中国は日本がリニア計画を進めるのが面白くない。
中国のリニアの方を世界に売り出したいから日本の高性能なリニア計画を妨害したい、そのため川勝知事を使ってJR東海のリニア計画を妨害させているのだ!!っていう陰謀説ね。
リニア計画の必要性、優位性を示して説得するのではなくネガティブキャンペーンで、反対している相手を誹謗中傷的に攻撃し、こういう危険な人の思想に賛成しちゃっていいんですか??って感じの方向に持っていきたい、アレですな。
今度はそれが川勝知事から静岡新聞に移行していってるんじゃないかな?って。
まぁ、確かに静岡新聞はリニア反対寄りですかなり。県の県知事の主張をそのまんま垂れ流しっていう主張ですな上記の記事も。
でもさぁ、世間的には圧倒的にJR東海寄りのメディアが多い。
何故かっていうと、JR東海は重要なスポンサーであるわけだから、リニア計画に反対するとスポンサー降りられちゃう危険性があるからねぇ。
って考えたら、反対に県に寄りすぎなメディアがある方がバランスが取れていいんじゃないか?とも思うのだ(爆)
以前読んだ池上彰氏の本にあったけど、一社だけでなく複数新聞各社の「クセ」「傾向」を知ったうえでその各社によっての切り口や取り上げ方から全体像を読み取る、っていう手法からしたら、静岡新聞みたいな県に寄りすぎなメディアがあっても「そういう傾向の新聞である」って知って読む分には良いかと思うんだよね~、非難する前にさ。
まぁ、目くそ鼻くそ(爆)ってヤツですか?
そしたら、その翌日に例の静岡新聞の暴露記事が全国ニュースとして流れました。

JR非公表資料存在 川勝知事「住民不信募らせる」【大井川とリニア】
もしかして、これが全国に流れるのを知ったからその先に「静岡新聞は偏った偏見の強い地方誌である」っていうイメージを与えるための陰謀だったのか??とかと思ったりとか。
・・・陰謀説って考えると結構楽しいね(爆)
すると、本日9月25日、
JR東海社長 非公表対応の湧水資料「隠してない」 

隠蔽してはいない、と反論してきました。
多分、「隠蔽」「公開」っていう言葉の見解の違い、ってとこからのすれ違いかと思うんだが、JR東海は静岡県には「公開」したから「隠蔽」していない、静岡新聞はJR東海は「報道機関に情報を流さない、守秘義務」を課したうえで県に公開した、だから世間に隠蔽していた、ってとらえ方の違いですかね??
で、なんとなく、これっていわゆる「ご飯論法」ってヤツでは??って思ったりしました。
ご飯論法とは、阿部政権が多用した論法で、
ご飯論法(ごはんろんぽう)とは、質問に真正面から答えず、論点をずらして逃げるという論法。
「朝ご飯は食べたか」という質問を受けた際、「ご飯」を故意に狭い意味にとらえ、(パンを食べたにもかかわらず)「ご飯(白米)は食べていない」と答えるように、質問側の意図をあえて曲解し、論点をずらし回答をはぐらかす手法である。
報道によっては「ごはん論法」とされることもある wikiより

「隠蔽」していたのではない、「静岡県」には公開したから公開だ。
で、「静岡県」には他への伝達を禁じたから県側から公開は出来ない、JR東海が自分から公開しない限り、その情報は世間には流れない、でも隠蔽にはならない、って、このご飯論法の手段じゃないかね?って思ったりとかね。
で、静岡県議会もリニア関連でもめております。

リニア問題…知事与党の議員も批判「解せない」 静岡県議会・代表質問

で、このニュースの中の川勝知事の答弁に「黙って会議の行方を見守れという意見もございますけども、広く国論を巻き起こすというのが私の姿勢」ってありまして、なるほどな~って思ったりする。
リニア反対派にとって一番の問題は「一般人のリニアに対する無関心」だと思うんです。
反対にリニア推進派にとっての一番の隠れ蓑が「一般人のリニアに対する無関心」
知られないうちにどんどん進めていこう、っていうのがJR東海の基本ではなかろうか??っていう。
で、川勝知事がこうやって引っ掻き回して注目を全国的に集める事で、興味の無い一般の人たちにリニアに関心を持たせる、リニアに対する問題点を見てもらう、議論してもらう、っていうのが目的なんじゃないかな?
だから結構困ったちゃん的な目立つ言動してるんじゃないかな?と思ったりしてね。
リニア計画が始まった当時と現在では、ずいぶん状況も人々の考え方、価値観も変わってきていると思う。
このままリニア計画を単に「決められた計画だから」って進めるよりも、一度立ち止まってもっとたくさんの人の意見を聞いて国民の意思をちゃんと加味していく必要があるんじゃないかな?
もし今後、大井川の水利権を県から国が強制的に取り上げて、リニアトンネルを掘らせるっていう方法も考えられますがそうなったら国として大井川流域の人々会社に永久に補償する必要がある、その補償のために使うお金は「税金から」になるわけだから、もっと全体国民の意見を取り入れる聞いていく必要があると思うよね~、それでもリニア必要ですか??って事を。
日本の技術を進める事が必要だ、って意見もあるけど、そもそも技術は何のために進めるのか?
人々の生活を豊かに幸せに便利にするため、では?
その技術を進めたいために、そのために誰かの生活を犠牲にするのってどうなんかいな?本末転倒では??って思うんだけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道で火事!!

2020-09-24 21:12:14 | 日記
結局、静岡では台風の影響はほとんど無く終わりましたが、やはり風はなんか不穏な感じでした。
で、今日は髪を切りにいったら、なんとタブレットが雑誌代わりとして渡されました!!
おぉ~、今やそういう時代なのかっ!!
多分、タブレットの方が消毒容易だし、定額で何種類もの雑誌の最新号が閲覧可!とかってサービスもアマゾンとかであったような気もするし、そうなると客側としても選択幅も広がるし、客を見て雑誌を置くという客にとっても美容師さんにとってもスリリングな一瞬が緩和?されたのかも・・・
椅子に座ると、雑誌を数冊置いてくれるんだけど、その置かれる雑誌によって自分の対外的な見られ方の一面が否応なく晒されるというか^_^;;
私の場合は、大体、女性自身みたいな女性向週刊誌でございます^_^;;
まぁ、ほとんど読んだことないけどね。
でも、Twitterのエピソードで「美容院に行って、受付のかっこいいお兄さんにコートを預けた。『し、しまった!!コート、ネコの毛だらけだった!!』と思ったが、お兄さんはさすがプロ、全く動ぜずにコートを受け取りクロークへ。
で、席に案内されて、そのお兄さんが待ち時間用に雑誌を持ってきてくれたが、その中にネコ雑誌が!!」
という、エモい話(爆)そういうのが無くなってしまう、という事でもあるはあるな。

【速報】尾道市の住宅街で火災 現在消火中 広島

午前11時ごろ、広島県尾道市の土堂小学校近くの、住宅とみられる建物で火災が起き、現在も消火活動が続いています。消防によりますと逃げ遅れは、い...

gooニュース

 

で、今日のお昼、TVでこのニュースが流れていて!!
うわ~、あそこじゃん!!ってリアルにわかるよぉ・・・
小学校の横の道、通ったからなぁ何回も・・・
で、ニュースのインタビューで地元のお年寄りの方が言ってたけど
「消防車が1台でも2台でも入れる道があったらもっと早く消えてただろうけど・・・」
確かにねぇ・・・
尾道って言えば、坂と石段、細い道、車が入れない、そして古い家々、そしてネコ。
そこが魅力なんだけど、こういう場合は消防車が入れない。多分救急車も入れないから万が一の場合、確かに困るんだろう・・・
何かそういう急な事態がなくても、日常生活で車が入れないってなると足腰に問題がある人には大変だし。
尾道もお年寄りが多いだろうしなぁ。
一観光客としては、あの世界が好きだから変わってほしくはないんだけど、地元で今、毎日リアルに生活している人にとっては・・・
もしかして、今後の事を考えて、道を広くして車が通れるようにして、家も新しく燃えにくい建材で今風の家で・・・ってなっていく可能性もあるわけだ。
そうしたら尾道も随分変わってしまうだろうけど、やはり一番の決定権は尾道で暮らす人たちにあるもんね。
たまに行く観光客が「雰囲気が」「町の景観が」とか言うよりも、やはり今そこに住む人がこれからどうあるか、を決めるべきなんだろうなぁ・・・
でも、もし町が変わっていっても、ネコを大切にする町は変わらずにいて欲しい・・・
しかし、あそこだと燃えた後の瓦礫とかを片付けるのも大変だろうなぁ~・・・
人的被害が無かったらしい事はよかったでございますが。
尾道って言えば、あの尾道城、解体が決まったそうで・・・
こちらはまぁ、解体されてもそんなに「景観」的には問題ないだろうけど、珍スポ好きには痛手かも?
尾道、行きたいなぁ~・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 05 28 青森県【しゃこ ちゃん】巨大 モニュメント・遮光器土偶を モチーフ・7色の目・動画配信/つがる市・JR五能線木造駅

2020-09-23 20:35:42 | 日記
2020 05 28 青森県【しゃこ ちゃん】巨大 モニュメント・遮光器土偶を モチーフ・7色の目・動画配信/つがる市・JR五能線木造駅

今日のTwitterトレンドに、しゃこちゃんが出てました!!
なんでも、目が7色に光るようにしたらしい!!
なんか、私が見た時よりもきれいになってるぞ!!
まあ、あんまりピカピカにしちゃうと土偶っぽくないかも・・・
このしゃこちゃん駅、珍スポ界とかでは有名なとこでございますが。

Twitterトレンド、といえば「シズラー」って出ていて、え?シズラー??
と、私が思い浮かべたのは、コレ(爆)

静岡市清水区のマスコットキャラクターで、こちらはシズラーではなくシズラ、でありました。
清水のシに、静岡弁のズラ、ってわけでシズラ。
シズラー自体はアメリカ資本のオシャレなサラダバー+グリル物みたいなファミレスらしい。
都会にしかあーりません。
いいもん、さわやかは静岡にしかないもんね(爆)

で、Twitterとは関係ないが、

きのこの山とたけのこの里の期間限定バージョンで「いちご&ショコラ」
これ、ちょっと珍しくないですか?
いや、きのこの山とたけのこの里はよく特別バージョンが出るは出るだけど、両方同じネタで来るって事は珍しいんじゃないかな??
大体、別の物でくるのに。
となると、いよいよ「きのこ・たけのこ戦争」の新たな火種を仕込んできているんでしょうか???
今までは違うから比べようがない、だったけど、今回は同じネタで来ましたもんね~。
これは、両方買って食べ比べるしかない!とかと思ったが、ふと我に返ると結構高いんだね、きのこの山&たけのこの里!!
一箱216円!!
いつもあんまり値段見なくて買ってたけど、150円~180円くらいかと思ってました~^_^;;
しかし、休戦状態かと思っていた「きのこ・たけのこ戦争」なんかきな臭い雰囲気が・・・^_^;;;
ちょっと調べたら←ヒマ人・・・きのこの山のいちご&ショコラはいちごの華やかな香り、で、たけのこの里のいちご&ショコラは爽やかで甘酸っぱいいちごの味わい、っていう事らしく、同じいちご&ショコラでも違う方向らしいです。
なんとなく憧れのおしゃれな年上のお姉さんと、見慣れれてると思ってた幼馴染の隣の子が最近なんか綺麗になってきた??って違いですかね??
原材料みると、ほぼ同じだけど微妙~に違うって言えば違うような・・・
ちなみに私は「きのこの山派」です←しつこい。


ロシアからトトロが来たよ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルケール博物館に行ってきた

2020-09-22 17:47:48 | 日記
あー、4連休終わってしまいましたねぇ・・・

今日はスーパー銭湯に行ったんですが、期間限定でハッカ湯をやってました。
夏だとミント湯とかがよく出てきますが、大体色が水色系なんですな。いわゆるチョコミント色のイメージ。
だが、今日のここのは茶色・・・地味~・・・
ミントというよりも生姜湯とかニッキみたいな印象。
香もなんとなく違う・・・って思ったが、ふと気づいたんですが、普通「ミント」っていうとミントオイル、ミントのエッセンシャルオイルを使う場合が多いんですね。
しかし、今日のこれはミントの乾燥葉を使っているから、その違いなんだろうな~と。
ミントの葉を煮出すと「茶色」なんだよね、大体草木染って茶色系だけどまさしくそーいう感じ。
で、電気風呂の「強」も試してみたが、来ますね~コレっ!!!


で、ドトールによったら、なんと「大豆ミート」のハンバーガーが!!

で、食べてみました・・・
うーむ、あの「安い」パウチの照り焼きハンバーグ味^_^;
いや、まずいっていうわけじゃないけど好みが分かれそうだけど案外大豆ミートだから物足りないっていう意見は出ないような気がします。
っていうか、安いハンバーグ自体大豆ミート沢山使ってるからさ。
「謎肉」路線で定着していっていただきたいものです。


で、今日はフェルケール博物館に行ってきた。

清水港の近く、清水のドリプラの近くでございます。
ここ、建物自体がすごく凝ってるんだよ~、建物の外周や中庭がずーっと水路で囲まれていて、常に水が流れているんですよ。
なんかエッシャーのあの有名な水の絵みたいな感じ。



ここ、あんまり人気無い?みたいでいつも空いてるんだけど結構面白いんだよ。
リピーターになるかどうかはわからんが、一度も行った事が無い人は一回行ってみると結構面白いと思う。
お値段も安いし。
私の一推しは缶詰コーナー。



犬缶・猫缶も混ざってます。静岡の清水地区はあの「チュール」のいなばの本社があるんだよ!!



船と港がメインだけどね。

こーいう船で秀吉の時代、朝鮮半島に攻め込んだんだそうで!!
よくこれで着いたもんだよなぁ~。

で、本日の目的はこちらで、

牧野宗則と風鈴丸・二人展。

風鈴丸さんはよく地元で作品を見かける方で、市とかのポスターでも使われていたりして。
牧野宗則氏は名前聞いた事あるような??っていう程度でして(すみません・・・)
てっきり、同じ木版画ジャンルだから二人展なのかと思ったら、このお二人は親子なんだそうでっ!!
へぇぇ~、知らなかった・・・
ですが、そういう目で見るから、かどうかは不明ですが確かに似てる・・・
風鈴丸さんの方はキャラが出てくるのが多いけど、お父さんの方は風景が多い。
でも、色の使い方とかが二人とも幻想的で似てる~っ!!
どの作品も版をいくつも、さらに刷りもいくつも重ねて一つの「絵」となる、っていう感じで。
頭ではわかるけど、なんか不思議だなぁ~。
風鈴丸さんの方は、版画だけでなくアクリル絵の具で描いた普通?な絵もあるが、版画にしても線はそんなに印象変わらないけど色の乗せ方が変わる感じかなぁ。
版画だと素直(?)にその色だけじゃなくて補色を使う事により、色を表現しているのが面白みの一つなのかな?って思いました。
普通にそのままカラーで描くよりも、版を重ねる事で色を出していくわけなんだが、そこにはかなり綿密な計算が必要になるかと。
が、反面、やってみる事で計算以外の要因で思いもかけない色の重なりが出てきたりして、自分の思い通りにならないところが魅力の一つなんかな~?と思ったりとか。
で、版画作成の道具がいろいろ展示されていたのですが、その中に「サメの皮」がありまして!!
板にサメの開きみたいな感じで皮が張り付けられているのだ!!
おぉ~、これが浮世絵で欠かせなかったという「カスザメ」の皮か!!
版画の色を塗る時のハケ、これが馬の毛で作られているんだが結構硬くて色素が乗りにくい。
そのためにサメの皮でハケの毛を整えて色を乗せるんだそうだ。
おぉぉ~、ホントの話なんだっ!!!と思ったのでありました。

あ、TOPの写真はテルファーっていうヤツで、港の船から貨物をこれで運び出したそうで。
国指定の文化財だそうです。
で、ドリプラのちびまる子ちゃんランドの売店に寄って、ちびまる子ちゃんポストカードを買ってきたんだが、最近ちびまる子ちゃんランドがリニューアルしたんだそうで、そういわれたら配置が微妙に変わっていた。
以前給食カフェがあったところが全部土産物コーナーになってまして、さくらももこさん愛用のピアノが消えていた。
ちびまる子ちゃんランドの中に移動したのかもしれんなぁ、入ってないからわからんが(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『テネット』

2020-09-21 17:59:00 | 映画

この間行きました本屋さんローカル新聞記事に出てました〜!
本屋さんに行くワクワク感が味わえるお店なんで、市民は機会があれば是非!

で、今日は久しぶりに映画です。
久しぶりの新作・洋画です。
なんか映画館で毎回見せられたいた、いつも同じCMも半分くらいになってましたなあ。
まあ、以前と同じCMですが。
予告も少なめで、ワンダーウーマンの新作、アベンジャーズのスピンオフ・ブラックウィドウ主役のやつ、よーやく公開か。
あとはフランス映画で『最強の二人』の制作関連の映画。
『最強の二人』世間では絶賛されてるが私的には「悪くはないが、まあフツー」って感じなんでイマイチ、ノリは悪い^_^;;

で、見てきたのは

クリストファー・ノーラン監督の新作!です。
この監督、時間軸いじってみたり多重世界とかの物理系?SF好きみたいで、これもそれ系だねー。
私がノーラン監督作品で初めて見たのは『メメント』2000年公開。
これなんかも記憶が10分しか持たない男の世界を男の視点から描き、その後通常の視点から描く二重構造的映画で、低予算、技術的にもまだ今より自由が効かない中で、前知識の無い一般観客にどれだけその面白さを理解させられるか?って苦労した映画だと思う。
時は流れ、彼の作風に理解者が増えて予算も増え、映像技術も進歩し、だんだんと本来の監督のやりたかった世界を遠慮なくぶっ飛ばして作れるようになってきたんだねー、としみじみ。
要するに、理解しようとする努力はしても無駄。って映画ね^_^;;
いきなり知らずにこの映画見たら、なんかなーって思うけど、ノーラン監督の作品だからって目で見ると「あー段々やりたい事が存分に出来る立場に出世成功してきて良かったねー」と思います。
要するに、わかんない^_^;;;
わかんないけど、わかるために見るタイプじゃないんで、なーんとなくそうかな?って感じでまずは見て、後からネットでネタバレ読んで解説してもらい補完すればOKかな?
まー、だいたいこの手って唐突なエピソードなんだがなんか意味ありげ?って言うのは、ほぼ未来の自分絡みから、なんだよねー、いや、ノーラン監督作に限らず。
最初から真面目に全て理解しようとして見てると約2時間半持たないから、なーんとなくで流して見る程度でいいかな?
でも、やっぱり理解できるからこそわかるどんでん返し感とか、伏線回収の見事さでスッキリ!できる感は初期作品の方が上かな?
今やノーラン監督は観客主体でわかってもらおう、ではなく自分の作りたい物を作る、わかる観客だけついてこい!と、ちょっとゴーマン路線が許される程に出世したんだねー、と、親戚の子がちょっと見ない間に成長して大人になってたのを目にした時のような感覚かなー?
多分、私はよくわからんが辻褄はしっかりつけてはいるんだと思う。
が、気になったとこがないわけではなく・・
以下、ネタバレ











贋作画家の正体は??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする