いや~、今日はよりスゴイ事になりましたな!
静岡も今までの最高記録を出してしまいましたよ~・・・
親からは、旅行してる場合じゃないっしょ!!って苦言をいただきましたが・・・
県内くらい行かせてくれよぉ~!!!って感じなんですがね。
で、続きです。
↑は、弁天島という場所で、島ってついてますが防波堤で地続きになってまして普通に行けます。
ここは、この斜交差層が有名で、県の天然記念物に指定されています。
もちろんジオパークの一構成要素となっております。
伊豆半島は、南から来た火山系の島々が日本本体とぶつかってそのまま地続きになった、っていう特殊な所ですが、
この地層はその南の海底の地層が長い年月かけて風雨で削られて本来の地層とは違う、
地層っぽい模様になってるんだそうです。
当時の地層を知る、っていうよりは当時の潮流とかを知る事が出来るらしいですよ。
間近で見ると、岩っていうよりも、古い木みたいな感じな印象です。
こんな感じで。
で、この島のもう一つ?の有名処は、吉田松陰がこの島からアメリカ船を目指して船をこぎだした場所なんだそうで。
島には弁天様のお堂がありまして、そこに吉田松陰と弟子が身を隠していたそうです。
そこから見た景色ですが、きっとこの辺りから小舟で漕ぎ出して、
あの犬走島あたりを目指していったんだろうなぁ~。
吉田松陰と弟子の像も近くにあります。
すぐ近くの神社にも松陰の像が。
この神社の狛犬は、中国獅子みたいに口の中に珠を持ってるタイプでしたな。
静岡も今までの最高記録を出してしまいましたよ~・・・
親からは、旅行してる場合じゃないっしょ!!って苦言をいただきましたが・・・
県内くらい行かせてくれよぉ~!!!って感じなんですがね。
で、続きです。
↑は、弁天島という場所で、島ってついてますが防波堤で地続きになってまして普通に行けます。
ここは、この斜交差層が有名で、県の天然記念物に指定されています。
もちろんジオパークの一構成要素となっております。
伊豆半島は、南から来た火山系の島々が日本本体とぶつかってそのまま地続きになった、っていう特殊な所ですが、
この地層はその南の海底の地層が長い年月かけて風雨で削られて本来の地層とは違う、
地層っぽい模様になってるんだそうです。
当時の地層を知る、っていうよりは当時の潮流とかを知る事が出来るらしいですよ。
間近で見ると、岩っていうよりも、古い木みたいな感じな印象です。
こんな感じで。
で、この島のもう一つ?の有名処は、吉田松陰がこの島からアメリカ船を目指して船をこぎだした場所なんだそうで。
島には弁天様のお堂がありまして、そこに吉田松陰と弟子が身を隠していたそうです。
そこから見た景色ですが、きっとこの辺りから小舟で漕ぎ出して、
あの犬走島あたりを目指していったんだろうなぁ~。
吉田松陰と弟子の像も近くにあります。
すぐ近くの神社にも松陰の像が。
この神社の狛犬は、中国獅子みたいに口の中に珠を持ってるタイプでしたな。