数学教師の書斎

自分が一番落ち着く時間、それは書斎の椅子に座って、机に向かう一時です。

なぜ日記をつけるのか

2021-06-04 09:58:37 | 日記
 このブログでも,日記のジャンルがありますが,そもそもなぜ日記をつけるのでしょうか.以前読んだ本
には,「後で活用するため」と書いてあります.この本は以前読んだ記憶がありますが,内容はほとんど覚えていなくて,本棚から見つけてパラパラめくってみたら,内容も少しづつ思い出せます.筆者は駿台予備学校の有名講師で,主に京都校舎で教鞭をとられていたようです.直接お話を聞いたことはないのですが,著書なども最近でも発刊されていて,また,ネットでも共通テストや教育等で発信されているようです.なるほど,予備校生に熱狂的な人気がある先生の話には説得力があります.

 私にとって,ブログ自体が日記のようなもので,ほかにもう一つブログを趣味に徹した形で書いています.その他に,日記ではないのですが,数学用のノートを使っています.この数学ノートは,

のような,ツバメノートW50Sの普通罫で50枚なので,全部書くと100ページになります.いつの間にやら



30冊くらいになっています.たまに,過去のノートをパラパラめくってみると,忘れていたことが実はちゃんと書き記されていることに気が付きます.そのノートの表紙には書き始めて日付と書き終えた日付が記されているので,いつ頃に書いたものかがわかります.あの頃こういうことを書いていたんだと,その当時が思い出されます.また,このノートの内容をパソコンで原稿にまとめていくことでまとまった内容にすることもできます.Texを使ってまとめていますが,Texはテキストファイルなので,さらに一般的なソフトと違ってバージョンとか互換性に心配がいりませんので,もう20年以上使っていまが20年以上前の原稿も見ることができますし,手直しすることも可能ですので,その意味でも手直しできる日記ともいえます.文房具といえば,万年筆やノート,シャープペンシル,ボールペンのほかに,私の場合はTexというソフトも大切な筆記具の一つと言えます.また,入力するパソコンや,キーボードも筆記具といえると思います.
 以前のブログで使っているパソコン等も紹介しましたが,原稿を書くことでの文房具としてのパソコンは大切なツールの一つです.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。