お先に下山します☆彡

目指せ!エンディングノート(*^^)v

オールJAコンテストと人助け

2023-04-30 18:43:44 | コンテスト
ひさーーしぶりのアマ無コンテスト。
今夜の21時までだが、終了前アップ。はい、場所取り遅刻、不参加撃沈なり。

堂平山。前日昼に現着。先着者有り。
おら28MHzか50MHzしばこうと両方用意したが、、オールバンダー様が先着されていました。某常勝局様でございます。
早々あきらめ、28MHz遊びと天体観測で平和に過ごすことに。

夜中、天文屋がじゃんじゃん増え剣ヶ峰駐車場は望遠鏡展示場と化しました。
高級機材は200万円超えるものも。ドブソニアンから屈折の名機まで、、気候が良くていろんなガチ様がいます。
みんなでヲタトーク。結局、寝ずに朝まで騒いでました。
おらはライブスタック観測。モニターのiPad持ちあるってあっちこっちの人にご覧いただきました。

↓あっちも
↓こっちも
おらのRedcat君

↓半月の月明りに邪魔されながら、こんなん撮れた
↓あれい星雲

↓オメガ星雲
↓北アメリカ星雲
↓三裂星雲

全部無現像、白トビごめん

薄明が来る頃、皆さん片付け作業にはいります。
すると、赤のレクサススポーツのカップルがもぞもぞやってます。
おらに寄ってきます。
「あのー、バッテリー上がっちゃたんですけどなんとかなりませんか?」
彼氏は外人、彼女が和製美人。。。ここ電波なくJAFも呼べない。
おらがスターリンク衛星で駐車場をWiFiスポット化したのを知ってて、、すみませんネット経由で業者呼びたいんですけどー、、って。
深夜4時ですよ。ど田舎の山頂近くですよ。業者も直ぐにはこれねーべよ。しかもこの車、パラグライダーのテイクオフ場所に停めてある。朝からフライヤーが来るし。
しゃーねーから、一肌脱いだ。
予備のリチウムバッテリー1.5KWを降ろし車の前へ。問題は、ブースターケーブルが無い。アマ無用に使う細いケーブルを加工する。Sq規格的に30Aが限界だ。突入電流に耐えられるか。溶断60A、瞬間なら燃えないとして単線でチャレンジだ。アンテナ設営用の工具があってよかった。接点もうまく対策できた。

メカオンチの彼氏に点火指示、ブルルーーン!一発でかかった!
よかたよかたー。彼女涙顔、おら神顔(^^)/。
彼氏にたっぷり電気いろはを説明、山降りるまでエンジン絶対止めるなよ。途中で止まったらラインよこせと。
天体観測で川崎から来られた美男美女でした。
人助けしたの何年ぶりだべ。

寝ずに朝。28MHz用ベントダイポールを上げる。
午前中の北米大陸と遊んで帰ろうとね。
でも、どうしたことか何時になっても北米が開けない。太陽黒点数はほぼピークなのに、、、。先着の先輩に聞くと、どうも数日前磁気嵐が発生したらしい。しゃーないから豪州と東南アジアと遊んで終了。

↓上はベントダイポール、下はスターリンクアンテナ


アマ無な業界は、今年のコンテストルールの改定が物議を醸している。
「その他アマ無以外の方法で、、」のとこね。
しかもJARLのトンチンカンな説明が更に拍車をかける。
結論からゆーと、おらは大反対。時代錯誤甚だしい。現代はどんな趣味もネットと協調し楽しみ方を広げる時代だ。ルールはそのために工夫、進化があるべきだ。コンテスト参加意欲が増々冷めた。
おらがやりたいのは、コンテスト中のライブ配信や、交信動画や具体的な情報アップ。これ全部ダメになった。交換ナンバー構成要素の一つでも欠ければOKというが、そんな棘に触るようなマスク苦労したくねー。
ARRLの場合は、コンテスト中はProhibitじゃなくMay not be、コンテスト後は規制なし。あちらは、情報を受ける側の不正行為に主眼を置いてるのに、ジャパンは情報を発する側もオールキャッチで蹴っ飛ばす。
もーいーわ。石頭め。
だれか、今回の改定規約は含めませんっちゅーアンチJARLコンテスト開催してくれたら出まーーす(^^)/

(^^)/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿