龍神村に生まれて

僕は和歌山県龍神村に生まれ、13歳まで龍神村で育った。大人になって、龍神村について何も知らないことに気がついた。

福井小学校

2008-09-22 00:40:43 | Weblog
僕は温泉で有名な和歌山県日高郡龍神村福井で生まれ、龍神村立福井小学校で6年を過ごした。

この頃には僕の小さな脳でも記憶が多くある。

結局僕は小学校を卒業と同時に埼玉県に引っ越すのであるが、小学校の6年間に脳に刻まれた記憶をたどってみたい。

龍神村に生まれたのに、龍神村のことを知らなさすぎる。
僕は龍神村で13年間過ごしたが、子供過ぎて狭い世界しか見ていなっかったからだ。

下柳瀬にあるカトリック幼稚園を優秀な成績で卒園して、福井小学校に入学した。
昭和39年だったと思う。
ちょうど東京オリンピックが開催された頃だったんだね。

当時福井小学校は立派な木造建築だった。
当時の臭い(トイレ臭さかなぁ)や校舎の造りはうっすらと覚えている。

L字形だった。

1年生から3年生と、4年生から6年生の場所が別れていた。
間に体育館があったと思う。

僕が小学校4年生になる頃に新しい鉄筋コンクリート製の校舎に変わった。

龍神村の歴史によると、昭和43年に新校舎が出来ている。
龍神小学校と同時に新校舎になったようだ。
そう言えば、龍神小学校と福井小学校が、よく似た外観だったのを覚えている。
ただ、福井小学校がいつ出来たかは載っていなかったが、おそらく明治の時代に出来たのではないだろうか?

去年、久しぶりに福井小学校に行ったら・・・福井小学校は無かった。

なんで?

実は2006年に隣地区の甲斐ノ川小学校と統合して“咲楽(サクラ)小学校”となっていたのである!
ちなみに、2006年の新入生は統合したにもかかわらず8人だったようです。


上にある咲楽小学校の地図の少し右側に生家があり(赤い屋根だよ~)、少し左に以前福井カトリック幼稚園があったんです。


僕が通っていた頃の福井小学校の全校生徒は100人くらいだった。
僕らの学年は多い方で、27人(男14人、女13人)だった。
一学年が27人、都会の人には考えられないかもしれないね。
過疎地なんですね。
担任の先生は
1年 羽田先生
2年 後藤先生
3年 古田先生
4年 上野先生
5年 上野先生
6年 後藤先生
だったと覚えている。

後藤先生はおかあちゃんの妹の旦那さんで、親戚だったのでやりにくかったのを覚えている。
後藤先生の子供のなる坊とすみちゃんはいとこになるわけです。
なる坊は2学年下、すみちゃんは1学年上で、先々、龍神カトリック教会の幼稚園で保母さんになる。
なる坊は神戸で働いている。
この二人の家も福井で実家がすぐ近くだったので、小さい頃から良く遊んだなぁ。




福井小学校で過ごした6年間というより、6年間の福井での生活がメインになると思うが、色々な記憶をたどってみたい。



福井小学校 同級生(1971年 6学年)


僕は帽子をかぶっている。







待っとれよ! 龍神村!










最新の画像もっと見る

コメントを投稿