goo blog サービス終了のお知らせ 

花の日々

はなのひび

金閣寺

2008年10月16日 | Weblog
9月21日日曜日、はがき通信懇親会最終日。最終日は、帰る人が多く出席者は少ない。毎年こんな感じです。



雑談交じりの、今年の反省、来年の懇親会についての話し合いとなりました。私は実行委員ながら何にもお手伝いできず…ごめんなさい。
今年の宿泊、会場も、西本願寺の門法館。相変わらずの親切な応対と、ゆったりとした部屋、寛げます。西本願寺も工事中でした。しかし、重厚で大きな建物です。
何度見ても感動的です。






主体となってお手伝いして下さった皆様、お疲れ様でした。


晴れ女の私なのですが、朝から雨が降ったり止んだり懇親会の後、金閣寺へ行きました。hideさんと行き先の意見が合わず、タクシーに乗っても決まらない。hideさんは平安神宮がいいのでは…。私は南禅寺辺り…。運転手さんも困った様子「ところでどちらへ行かれます~?」と運転手さん。
結局2人意見はまとまらず、運転手さんの意見で銀閣寺になったのです。

「雨が持ちそうでよかったですね。ごゆっくり。」と降ろしていただきました。さすが金閣寺、すごい観光客です35,6年前、修学旅行で来たけど、記憶がない景色ばかり…

おおーーー!!金閣寺!


ピカピカ輝いて、周りの景色まで光って見えます。きれいだあ~…

ちょっと記念写真を1枚


「しかし金閣寺ってぴっかぴっかよねえ。」と近くまで行って眺めていると、大きな雷と共に雨がポツリ…
雷も雨もひどくなって来て、急いで入場口の屋根下休憩所へ避難。雨は豪雨へ…結局1時間半、ここで足止め状態になりました。傘を差していてもびちょびちょになるので、時折皆さん非難されてきて、屋根下休憩所はぎゅうぎゅう。スカートを絞っている学生さんもいました。

そんな中でも観光客は次から次からやって来ます。いろんな状況の観光客がいたり、休憩所へ来る人達の様子を見ていると、結構楽しく時間が過ぎて行きました。



いつまでたっても止みそうにないので、小降りになった時急いで脱出。びちょびちょびなってタクシーへ。そして間もなく晴れ間が・・・う~ん、天気もくせ者でした。京都駅で2時間半、もったいない時間を過ごし帰ったのでした
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 銀閣寺 | トップ | 風船かずら »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都~☆ (ミモザ)
2008-10-25 15:40:04
mariちゃん、こんにちは。
通信懇親会だったのですか?ご活躍お疲れ様でした。
京都には久しく行っていません。
hideさんとの意見のくい違いなどリアリティがあり、そのままの様子が見えてきました(笑)
そうそう日常ってこんなものよね~☆

まもなく紅葉の風景になるわね。
金閣寺の「苔」分別標識は面白かった!迷惑している苔ほど繁殖旺盛なのよね。

☆びっくりおじちゃんの絵は大阪・天王寺にある美術館に巡回します。電話で元気な声が聞けました
返信する
おじちゃんの絵 (mari)
2008-10-29 11:40:15
こんにちは!ミモザさん。

おじちゃんの絵、ありがとう。
今年も感動的な絵でした。
美術館で観たいなあ…。

ミモザさん、腰痛少しは落ち着いたかなあ。
腰痛は、身動きとれなくなるから大変だよね。
ゆっくり治してください

しかし、今年の紅葉はきれいね。
11月の終わりには、京都のもみじきれいなんだろうなあ。
久しぶりに、宮島へ紅葉を観に行ってみるか…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事