
6月4日、ついに茜が結婚しました。お相手は7年付き合ったkazuさん。長い道のりでしたね。いろいろあったようだけど、二人で乗り越えて到達。よかったね、おめでとう!
春から例年とは違う気候続き。梅雨だって今年は例年より1週間も早く到来。そんなわけで、どうも体調も気分も不安定…とちょっと遅れていますが、今頃から、茜の結婚の報告です。
5月17日は結婚式の前撮りでした。hideさんが休日とあって、私達もおじゃましました。式の当日は、和装はしないので、しっかり見ておかないと…。
「白無垢は、似合わないと思うよ」と言っていた茜。

よく似合うよ~

カメラが苦手なhideさん。さすがにこの日は、撮り過ぎくらいシャッターを押しています。娘の晴れ姿ですからねえ、新しいカメラに買い替えようとも思ったりしたけど、いつも「ここぞ」という時に写真を失敗するのでやめました。少々画質が悪くても、ちゃんと写して、思い出に残したいから…




よかったね…

ほんとうによかったね…

終始穏やかな表情の茜、幸せなんだなあと嬉しくなりました。でも、そんな姿を見ていると、茜が生まれた時のことからのいろんなことが思い出され、涙がこぼれそうになるので、時折上を向いて…。どうしたんでしょうね、さっきまでそんなに寂しさなんて感じてなかったのに。結婚式は泣かない、と思っていたけれど、これはまずいな…。


会場が縮景園に移ると雨が降り出しました。晴れ女の私の力が足りず…しかし、何とか雨は上がり撮影開始。
あらまあ。kazuさんてひょうきんなんだ。よかったー!

ほんとうに嬉しそうな茜。kazuさん、頼みましたよ~

急用が出来て、洋装は見れず残念。当日までお預け…。
若い2人は輝いてますね^^
私たちにもそんな頃がありました。
でも送り出す親の気持ちはどうなんだろう。
くま家は男の子なので迎える側ですもんね。
でも親は巣立っていく子どもを見て嬉しいし、さびしいし、複雑ではありますが。
でもめでたい!!!
一息付いているところです。
12年も、別々に住んでいた為か、
まだ、あまり寂しさは感じてませんが、
んん~きっとこれからなんでしょうね…。
幸せになってくれれば…ただそれだけです~