goo blog サービス終了のお知らせ 

花の日々

はなのひび

廿日市吉和の紅葉と大イチョウ

2008年11月14日 | Weblog
廿日市市(はつかいちし)吉和へ、紅葉を見に出かけた。途中、筒賀の大イチョウが見ごろとなっていた。筒賀中学校前の「大歳神社」。



樹齢1000年の大木。みんな見上げている。


このイチョウの葉っぱを、地面に落ちる前に拾うと、好きな人へ願いが届くとか…

ほんとうに大きな大木、1000年も神社を守り生き抜いて来たのだ。すごいね、ありがとう

              
            

吉和へ入ると、木々がより一層鮮やかになって来る。道路にせり出した木は、紅葉のトンネル

 

赤や黄色、オレンジの鮮やかなグラデーション、生まれて初めてこんなきれいな紅葉を見た。


さらに登ると、押し迫って来るような紅葉の山々が広がる。女鹿平(めがひら)の山にあるスキー場には、人工雪が作られていた。




今日は(16日)グ~ンと気温が下がり、西の軽井沢といわれる吉和の気温は8℃。「魅惑の里」へ行ってみた。「魅惑の里」は、キャンプ場、お風呂などがある、公園のようなところだ。カイロを張りまくって、車から降り散策。


落ち葉の間に、野菊。秋の妖精のように見える。薄紫がまぶしい。


売店の前にはトトロ。嬉しくなって、ハイ、ポーズ!夢を分けてもらえるかな?
コメント    この記事についてブログを書く
« 紅葉と津和野 | トップ | 倉敷の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事