goo blog サービス終了のお知らせ 

6ヶ月

明日、2月1日でビズが生後6ヶ月を
迎えます。
10月14日に我家へやって来てから
3ヵ月半。 毎日、思いもしない悪戯を
してビックリさせたり 毎朝 私の上で
ビョンビョン飛び跳ねて「ゲボッ」と
なって目が覚めたりマリモとは違う魅力で
私を癒してくれています。

ずっとブルーの子猫首輪をしていましたが
汚れて来たし元気に生後6ヶ月を迎える
お祝いにピンクの子猫首輪に替えました

オモチャを振ると「遊ぶっ?遊ぶのっ?」と
目を輝かせてやって来ます。

写真を写していると「遊んでくれるんじゃ
ないの?」と私の顔を見つめて来ます。

時々、お転婆過ぎて困ってしまうけれど
これからも元気で大きくなって欲しいです。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

やっぱりゴミ箱が

好きなんだなぁ。

ゴミ出しの前にゴミ整理をしていると やっぱり
ビズがやって来ました。

マリモもそうでしたが ビズもとっても
甘えん坊に育ちました。
顔を洗っていると洗面台の隣の洗濯機の内蓋に
乗って待っています。

先日、ついうっかり内蓋を閉め忘れていたら
「内蓋は仕舞っているハズ!」と思い込んでいる
ビズが少し離れた所からジャ~ンプ!

空の洗濯槽へスポン!とビズが落ちました。
まるでバスケットボールのシュートが決まった様
でした
洗濯槽に水を入れた状態で内蓋を開けておく事は
ないので事故にはなりませんでしたがビズも私も
思わぬ結末に ちょっとビックリ!
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

ゴミ箱への道



縦向きには 出来ないのかなぁ やっぱり。
私のハードディスク上では横向き画像を
Quick Timeで縦方向に変更済みで見やすく
編集し直されているんだけどなぁ。
You TubeにUPロードしたら編集前の向きに
戻ってるよ。You Tubeってみんな横長の
画像になっちゃうの? そういえば縦長の
画像って見たことないもんねー。

動画アップロードの練習に今夜もビデオを
撮ってみようと思っていたらビズがゴミ箱に
興味津々! 
「これは!」とビデオを撮ったら
アリャリャな事になってしまいました
少々 見づらいですが左に首を傾けるか
寝転んでご覧下さいませ~
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

Bisouの大好きリボンおもちゃ

Bisouの大好きリボンおもちゃ


You Tubeにアップロードしてみました。
左手でオモチャを振りながらの撮影は大変ですね。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

トレーニング

いたずら盛り、やんちゃ盛りのお転婆爆裂娘は
今日もLANケーブルをかじろうとしてママちゃんに
『コラーッ!』と叱られましたが脳天気な
ビズは叱られても叱られても どこ吹く風~

我家にやって来た翌日からは食事の度に
「お座り」トレーニングをしていますが未だに
チャ~ントお座り出来たことが殆どありません
少しずつ「お座り」と言う言葉を聞くように
なって来ている気もしますが まだまだ根気の
要るトレーニングになりそうです。
でも「お座り」と言っていない時の方が
自分でチャントお座りしている気もします。

マリモは生後1ヵ月半で我家にやって来て
やはり今のビズと同じ頃「お座りトレーニング」を
して 正味約3日でお座りを覚え、その後の4日で
お手も覚えたけれど ビズは一筋縄では行きそうに
ありません・・・
本当にお転婆で落ち着きと集中力が無い様子・・・。
今月中には覚えてくれるかなぁ~・・・やっぱり
ムリかなぁ~・・・。頑張れ!ビズ!

その他にもトレーニングではないけれどビズに
少しだけ頑張って欲しいことは・・・トイレ。
ビズの名誉の為に最初にお断りしておきますが
ビズはトイレの失敗はしません! 
我家にやって来た その日から1回も失敗した
こともないしキチンとトイレをして良い子です

でも。彼女には「こだわり」があるみたい。
我家はマリモの子猫の頃から長年、紙砂を
使っています。 
ビズがやってくる時にブリーダーさんにも
相談して“マリモのために”買い置きしてあった
紙砂をビズにも使うことにしました。

「紙砂が気に入らなくてトイレを我慢したら」と
心配していましたが そんな心配は無用だった
ようで我家に来て数時間後には自分でトイレに
入って紙砂の敷き詰められたトイレの真ん中で
上手にトイレをしました。
その時はトイレに入る時に砂を掘り掘り
しなかったのに2回目からは使用前、使用後共に
すっごく掘り掘り。
汚れた紙砂はすぐに取り除いているけれど
やっぱり臭うの???

・・・そんなワケで最初はトイレの砂を少なめに
したり、トイレシーツだけにしてみたり、
逆に砂を多めにしてみたりしたけれどシーツだけ
だと不満げにシーツが破れるまで掘り掘りし、
砂が少なめでも多目でも 砂を思い切り掘って
シーツが見えたらシーツの上に直接 用を足して
砂をかけたい様子。

でも そうするとシーツに染みたトイレのニオイが
気になるらしく次のトイレからはトイレ前から
何度も何度も砂を掘ってシーツが破けてしまったり
2日に1回はトイレのシーツ替えをしなければ
ならない状態で 酷い時には1日に2回もトイレの
シーツを替える為にトイレ大掃除になっています

出来るならトイレはスムーズに気持ちよく
させてやりたいし でもトイレ大掃除を1日に
何度もするとか毎日・・・なんて言うのは
避けたいし、マリモの使っていた今のトイレも
使いたいし どうも上手く行きません。

砂の処理も大きなネック。今の紙砂は1回分なら
トイレで流せるので汚れたらすぐに汚れた所だけ
取り除いて人間のトイレにザバッと流せるのが
気に入っています。
スーパーマーケットのカシャカシャした袋も
有料化され、ゴミ量を減らすようにしている今、
汚れた砂を毎度、小さな袋に入れて燃える
ゴミの日まで取っておかなければならないのは
猫1匹の我家だと何となく不経済な気もするし。

猫の居る家庭の皆様は 皆さん どうされて
いるのでしょう?紙砂?鉱物砂?おからや
木の砂ですか? ゴミの処理は?・・・と
約11年ぶりの猫育児で私は混乱中です・・・。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

チクッ

昨日はビズの2回目のワクチン接種に
行って来ました。
マリモがずぅーっとお世話になっていて
最期を迎えた病院。
本当にこちらの病院はマリモの性格を重視し
彼女を尊重しながら診察して下さったり
私の質問攻めにもイヤな顔をせずに丁寧に
お答え下さったり、親子共に気に入って
いましたが マリモが急に旅立ってしまい
私にはチョット辛い場所にもなってしまい
ました。

マリモの最期を看取ってから4ヶ月余り。
あの病院のドアを開けるのに私の気持ちは
チクチク・・・。心臓がドキドキッと大きく
打っているのが自分でも分かるくらい。
でも、頑張ってドアを開けると・・・

マリモを担当して下さっていたS先生が
丁度、待合室の所にいらっしゃって私を見て
「あっ!ゆみのさん! 運命の子に
出会ったんですね?!」と満面の笑みで迎え
入れて下さいました。

引越して住所や電話番号が変わった事、
子猫の名前や誕生日を必要書類に書き込んで
いざ!診察室へ!

診察台はマリモが最期を迎えた台。
又しても心臓がバクバク。悲しい思い出が
頭の中を過ぎる・・・。こみ上げて来るのを
我慢しながらビズの様子を診てもらうのを
見守って触診、検便共に問題ないこと、
体重は1.15kgになっている事を確認。
お転婆娘のビズは我家へやって来た10月
14日から昨日までの18日間で300g
増えました。

触診や検便も問題なく終わり、いよいよ
ワクチン接種ですが 先生曰く「子猫に
よっては注射の瞬間に「フギャーッ」と
叫んだり、身体がビヨ~ン!と伸びたり
ビョーン!と押さえている手の中から
飛び出してしまう子が居ると言う事で
アシスタントの女の子がビズを押さえ、
私がビズの顔の正面でビズをあやす・・・
と言う段取りで取り掛かりましたが意外にも
ビズは無反応でボヤ~ッとしていて注射の
ときにも特に暴れたり動くことなく無事終了。
このままお医者さんや 外出が嫌いに
ならないで欲しいです。


外出前、ビズがブリーダーさんのお家から
入れられて来たキャリーを出すと早速
やって来て「ねぇねぇ、これに入って又
どこかに行くの?」と言うように調べて
いました。

無事に2回目のワクチン接種も終わり一安心。
18日間で300g増・・と言うだけあって
ごはん中の後姿も丸くなって来ました。


我家にやって来た10月14日の晩ごはん中。


そしてこちらが今晩のごはん中。

早くもっと まぁ~るくまんまるに
育たないかなぁ~。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

窓辺

今までの部屋は南向きで日当たりが良く
広いベランダがありましたが今度の部屋は
マンション銀座のような立地でベランダは
東向き、日当たりも良くなくて南側の窓も
開くとすぐ目の前に大きなマンションが
建っています。

前の部屋ではマリモが窓辺に置いたテーブルで
日向ぼっこしていてもベランダは大きな通りに
面していたので向かい合ったマンションからの
目線はあまり気にせずに済みましたが今度は
お互いに相手の部屋が良く見えてしまう距離。
普段は2重になった内側のスリガラスは閉めて
いますが 寒くなって来るこの時期、曇った
ガラス窓を開けるのと開けないのでは部屋の
暖かさが格段に違うので日の差す時間は少しでも
内側の窓をあけています。

そうしたら や~っぱり。
猫って窓辺でお外の景色を眺めるのが本当に
好きですね~
マリモも そうだったけれど やっぱりビズも
窓を開けた途端にピョコピョコとやって来て
ポカポカの窓際に陣取りました。

私の部屋の東側(ベランダ)と東南の窓側は
他のマンションが目の前にあるけれど南側の窓から
西の方向は少しだけ遠くの山も見えるのでビズは
それを見ているのでしょうか?

「何が見えるぅ?」と声をかけたら
「ママちゃんだよ」と言う感じでこちらを
向きました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

なぜ?

ビズのお気に入りの場所の1つ目、
「PC前の椅子の上」と言うのは先日の
写真にもありましたが 何故か?彼女は
椅子に乗るだけじゃなくて椅子に乗って
更にクッションをよじ登り、クッションの
TOPに乗るのがお気に入りの様子。

椅子の上でスヤスヤ寝てお留守番も
出来るようになって来ましたが 何故か
時々、椅子の背当てクッションの上まで
よじ登って そこで寝ていたりします。

勿論、クッションは何も押さえていないので
寝ているうちにクッションが倒れたり、椅子の
背とクッションの隙間に落っこちてしまったり
クッションによじ登る前にクッションが自分の
ほうへ倒れて来てビックリしたり。

でも、どうして そんな不安定な所が
気に入ったのでしょうか。
まだ体重の軽い子猫なのでクッションの上の
小さなスペースでも乗れていますが これから
大きくなったら乗れなくなってしまうと思う
けれど いつまで乗れるでしょうか。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

目線、こっちでぇ~す!

ビズがやって来て6日目。明日で生後80日。
お転婆娘は少しずつ我家での生活にも慣れて
来てはいるものの、やっぱりまだ親や兄弟、
生まれてから2ヶ月余りを過ごしたお家とは
違う環境にドキドキしたり
している様子。

子猫なので寝る時間も多くて朝、ご飯を
食べて少ししたら又、寝てしまうし昼間も
いっぱい寝るのに 夜も私と一緒に寝ていて
起きている時間はご飯を食べているか遊びで
部屋中を走り回っているか・・・・

今月末か来月初旬には2回目のワクチン接種が
あるしペット保険のアニコムの加入審査の為に
健康診断も受けなくてはならないしアニコムの
保険証用の写真も用意しなくちゃいけないので
今から起きている時間に保険証用の写真に
出来るような写真を写そうと頑張っているのに
遊びに夢中のビズは動きが早くてナカナカ
思うような写真が撮れません・・・

「ハイ、目線はこっちですよ~!」とオモチャを
片手に、もう片方の手にはカメラを持って写真を
撮るけれどブレたりピンボケしたり、あんまり
可愛い表情じゃなかったり・・・

マリモほどカメラ嫌いではなさそうですがお顔の
模様がモヤモヤなので難しい~!

『じゃ、こんな感じで どうニャ?』

うぅ~む・・・どうでしょう?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ブルーパンツ

ビズが我家にやって来て今日で4日目。
やって来た途端からオモチャ遊びに家中を
はねたり、飛んだり、走り回ってお転婆娘で
物怖じしない性格なのは予測していましたが
2日目の晩には既にこの通り

マリモも甘えん坊だったけれど この子は
若しかしたら もっと甘えん坊。
ご飯が済んだら必ずピト~ッとくっ付いて
膝に乗って一眠りしたがるし 私がお風呂や
トイレで少しでも姿が見えなくなるとすぐ
「フニィ~ッ」とか「ミィ~ッ」と鳴いて
私を呼びます・・・。

この写真は食後、私の足の上で寝ている時の
ものだけれど 最初は丸くなってゴロゴロと
喉を鳴らして寝ているのにドンドン身体が
伸びて、途中で寝返りを打ってこの状態に。

家にやって来た日は飛行機に乗るのに朝から
絶食していた所為か丸みがなかったお腹も
すっかりポンポコポン。
マリモは黒い毛皮に白いパンツを履いて
居たけれど ビズはブルーとクリーム、白の
ダイリュート・キャリコの毛皮にブルーの
パンツを履いていました・・・。
パンツ丸見せのビズ。ナカナカの大物に
なりそうです。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

Who?!

皆しゃま 初めましてニャ。
今日から「ゆみのママ」のお家の子に
なったBisou(ビズ)でしゅ。
生後74日目。今日、世田谷のお家から
独りで飛行機に乗って空飛ぶニャンコで
ママの所に来たのニャ。
体重はまだ850gでしゅ。
これから ゆみのママと一緒に暮らすので
どうぞヨロチクお願いしますニャ。

・・・・と言うワケで マリモが天へ召されて
来週で4ヶ月。 新しい家族が出来ました。
名前のBisou(ビズ)はフランス語で親しい者
同士がホッペにチュッとするようなキスのこと。

色々な名前の候補があったけれどビズに
決まりました。 マリモと同様、皆様に
可愛がって頂ければ・・・と思います。

家に着くなり マリモの使っていた爪研ぎで
バリバリと爪を研ぎ、マリモの使っていた
トイレも あんまりハッキリ教えてなかったのに
当たり前のようにチィ~ッと上手に、(しかも
トイレのど真ん中に)使って ご飯もマリモの
好きだった"若鶏の荒挽き"缶を大変気に入ったのか
おかわりして食べて・・・ すっかり慣れたのか
私の側で寝ています。

すっごい活発!私が用意したオモチャが大層
気に入ったらしく 到着すぐからオモチャで
遊んで大興奮! ビョンビョン飛んだり部屋の中を
走り回って遊んでいました。

おとなしそうな写真だけれど実は とっても
活発すぎて写真が全部ボケボケのブレブレ。
お顔は?全体の感じは?と気になる方も多いのでは
ないかと思いますので ブリーダーさんから
頂いた写真も載せておきたいと思います。




どうぞヨロチクお願いしまチュ
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )