美味しいもの大好き!食いしん坊な私と 一緒に暮す まんまるな猫マリモの気まぐれ日記
まんまる日記
お休み中ですが

明けまして
おめでどうございます
少し元気になりかけていましたが年末に
また、いろいろあって今は低迷したまま
なので 年が明けましたがお休みさせて
頂いています。
そんな私に代わり、先代ペットの『ベル』
より年頭のご挨拶をさせて頂きます。
もう少し、時間がかかるかも知れませんが
落着いたら 毎日ではなくとも少しずつ
再開したいと思います。
今年、皆様に幸せの多い素敵な1年に
なることを願っています。
「まんまる日記」を本年も宜しくお願いします。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
Thank you

きいてから暫くお休みをさせて頂いて
いますが 今年、こちらのブログに
遊びに来て頂いた皆様、ご訪問
本当にありがとうございました。
また、お休み中 私のことを心配し
あたたかいコメントを下さった皆様、
やさしく見守って下さっている皆様、
ご心配下さりありがとうございます。
まだ今は何かしていないとお友達の
ことを思い出して辛い気持ちになって
しまうし、何かしていても急に悲しく
なってしまうし「何かしなくちゃ!」と
思うけれど集中力が続きません。
お料理もお菓子も作りたい気持ちが
起こらないのでお休み中。
でも もう少し元気になれた時には
ブログも再開したいと思っています。
年賀状の準備をしたり、お友達の存在が
無いことを強く感じてしまうこの時期を
過ぎて少し、気持ちが落着いた時には
またマリモ共々 宜しくお願いします。
それでは皆様
よいお年を・・・
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ログ確認中!
いやはや すんごいったら(+_+)
参ります・・・。キリ番を狙って
下さるのは有り難いけれど夢中になって
アクセスされるのは ちょっとガッカリ。
深呼吸してアクセスして下さいね〜!
私もログ、確認中です・・・。
参ります・・・。キリ番を狙って
下さるのは有り難いけれど夢中になって
アクセスされるのは ちょっとガッカリ。
深呼吸してアクセスして下さいね〜!
私もログ、確認中です・・・。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
皆様 頑張ってなのニャ!


キリ番企画にすると 皆様、1日に
何度も覗きにいらっしゃるのねぇ〜。
昨日、今日のカウンターの進み方は
普段の2割り増し位でしょうか。
29日か30日がキリ番になる予想
だったけれど この分じゃ明日かも
知れませんねぇ

こっそり読み逃げしているアナタ!
書き込みするなら今ですよ、今!
キリ番までにお顔をお見せになって!

えぇ〜っと で、キリ番のプレゼント
なんですけど まだなぁ〜んにも
決めていません

この企画で初めて書き込みして
下さった方に当たるのか 常連さんに
当たるのか予想も付かないしキリ番を
獲得された方のお住まいの地域や
輸送手段を考えてから決めさせて
頂きたいので。
・・・なのでキリ番を獲得して頂いて
から準備にかかるので プレゼントを
お手元にお届け出来るのは少し
お時間を頂きます・・・

あ、それと そんなに期待しないでね、
ワタクシ、そんなに豪華なプレゼントは
出来ませんもの

でも『何か喜んで頂けるプレゼントに
したいなぁ』・・と今は検討中。
私自身はカウンターに無反応になる
設定になっているので 私が自爆する
恐れはナシ。ご安心を!
ふふふっ、もうすぐキリ番。
私はプレゼントを考えてワクワク、
皆様はキリ番獲得にドキドキ・・。
何だか楽しいですねぇ〜〜

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
29日頃?

いよいよ20000番にカウントダウン
開始しました

本当にひっそり、こっそり会員制の
ように続けているこのブログ。
多分、恐らく数多くのブログの中で
最低に近い1日の訪問者数ではないかと
思う位、ゆっくりした足取りですが
なんとか20000番を迎えられ
そうです。
数日前にもお知らせしましたが 今回は
キリ番企画なので20000番を
踏んだ方はプリントスクリーンや
スクリーンショットで画面保存を
お願いします。
20000番HITまでに書き込みを
して下さっている方のみ有効とさせて
頂きますので“読み逃げ”している方!
今のうちに書き込みしておいて
下さいね〜〜!

写真は『箱大臣』のマリモ。
青森りんご、鳥取梨、猫缶詰の入って
いた箱を積んだ上に鎮座(?)してます。
でも たったこれだけの高さの箱に
乗るのに何度も立ったり座ったり
手をかけて立ったり お尻を振りながら
迷ったり箱に飛び上がるまで すごく
時間がかかりました。
しかーし!あまりにも玄関先に
箱が高く積まれてジャマなのでこの
写真を写した後で箱は梨の物1個に
なりました・・・。
『箱大臣』はアッと言う間に
『失脚』しました・・・

ではでは皆様
めざせ!20000番!
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
ちびっと告知♪

とっても地味にこっそりとやっている
このブログもカウンターが19500を
超えていました。
前回、10000番の時は誰かから
「キリ番踏んだよ〜!」の申告が
あったら何かキリ番プレゼントを
しようかなぁ〜・・・なんて呑気に思って
いましたが残念な事に(?)だ〜れも
踏まなかったんだって。10000番。
なので今回は早めに ちびぃーっとだけ
告知しておきます。
20000番HIT記念の
キリ番プレゼントしますっ!
20000番、狙って下さぁ〜い

でも。当たる確率は超高めですね。。。
ここのブログ、本当に会員制みたいなもの
なので。但し。1つだけ条件を設けます。
20000番カウントまでに1回でも
書き込みして下さった方に限らせて
頂きます。今のカウンターの進み具合から
予想すると20000番カウントは
10日〜2週間程度先と思われます。
皆さ〜ん 頑張って〜〜

20000番、踏んだ方は画面の
プリント(プリントスクリーンや
スクリーンショット)を送って下さいね。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
リクエスト

エントリーで 間もなくBlogのアクセス
カウンターが10万を迎えるので記念
すべきアクセス10万件突破記念として
10万番目にアクセスした人と前後賞の
9万9999番、10万1番目に
アクセスした人に ささやかな
プレゼントをして下さると言う有り難い
イベントを開催していらした。
毎日、朝晩にBlogを拝見しに伺っている
私のお気に入りサイトです。
昨夜、寝る前にお邪魔した時にはあと
数十番で10万番に達しそうな数字
だったので今朝も起きて1番に確認しに
お邪魔してしまいました。
その時は9万9995番。いよいよです。
さぁ それからは気合いの入ること!
小鳥やネズミを狙う猫のように(?)
カウンターとにらめっこ。
12〜3分後には再アクセス。
お陰様で10万番をめでたく頂く事が
出来ました!

嬉しい事に10万番突破の記念の賞品は
リクエストしても構わないなんて非常に
有り難いお言葉。
そのお言葉に甘えてリクエストさせて
頂きました。ずーっと欲しくて探して
いたけれど北海道では売っている所が
見つからない「harissa」=アリッサ。
北アフリカの唐辛子をベースにした
香辛料で主には地中海沿岸のアフリカで
食べられる『クスクス(couscous)』に
添えて食べる事が多い物です。
クスクスは料理名だけど その料理に
欠かせられないスムール(semoule)は
デュラムセモリナ粉で作られた粒粒で
スパゲッティの原形と言われています。
私が好きなのはクミンやパプリカ等の
香辛料の入ったモロッコ風。
最近、大きなマーケットや輸入食材を
扱うお店でもスムールを置いている
お店が増えて 簡単に手に入るように
なりましたが 何故かクスクスに
不可欠なアリッサを置いている所は
見かけず私の住んでいる北海道では
ネットで買うしか入手は困難そう
でした。 でもアリッサだけ買う訳
にも行かないので ずっと探して
いました。
植民地時代からの流れなのか
フランス人は意外とポピュラーに
クスクスやスムールを使ったタブレと
言うサラダを食べるので私がクスクスを
初めて食べたのもコルドン・ブルーで
アシスタントをしていた時でした。
スムールにかけるクスクスのスープは
自分で作れば良いけれどアリッサだけ
どうしても手に入らなくて長年、探して
いたので今回の賞品のリクエストは
1番に『アリッサ!』と浮かびました。
他にもひでさんの住むフランスでないと
入手が難しい物が浮かんだけれど
(例えばフェーブとか、美味しい
マカロンとか・・)やっぱり長い間、
ずっとずっと探していたアリッサを
リクエストしました

あぁ〜ん、楽しみだなぁ〜。アリッサ。
スムールもあるし他の材料はいつでも
準備出来そうだし楽しみに待って
いましょ〜。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
マイナーチェンジ
先日の占いネコのごきげんうかがいに
続いて 本日はアクセスカウンターを
黒猫バージョンに変更しました。
前の青いマグカップ柄のカウンターも
気に入っていましたが黒猫ちゃんの
新しいカウンターも可愛いし大きさも
丁度良くて良い感じだと思いませんか?
フルモデルチェンジ!・・とは行き
ませんが「チョコチョコッとマイナー
チェンジをしつつこれからも
私らしいBlogに出来れば」と思います。
続いて 本日はアクセスカウンターを
黒猫バージョンに変更しました。
前の青いマグカップ柄のカウンターも
気に入っていましたが黒猫ちゃんの
新しいカウンターも可愛いし大きさも
丁度良くて良い感じだと思いませんか?
フルモデルチェンジ!・・とは行き
ませんが「チョコチョコッとマイナー
チェンジをしつつこれからも
私らしいBlogに出来れば」と思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
占いネコのラッキーくん
このgooのブログでは通常、
セキュリティの関係上、Flash等の
設置が出来ない仕様になっています。
(しかし迷い猫LUCKは裏ワザを使って
試行錯誤の末に無理ヤリ設置してます)
近頃は どんどん新しいBlogペットが
出て来ていますがチョット可愛い
黒猫の「おみやげ猫の占い」を見つけた
ので設置してみました。
正しい名前は・・・
占いネコのごきげんうかがいと
言うらしい。
名前を入力して おみやげの品物を
入力したら「占う」ボタンを押せば
別画面が開いて占い結果を表示します。
ちょっと可愛いけど人気薄だったり
飽きたら撤去予定(笑)
セキュリティの関係上、Flash等の
設置が出来ない仕様になっています。
(しかし迷い猫LUCKは裏ワザを使って
試行錯誤の末に無理ヤリ設置してます)
近頃は どんどん新しいBlogペットが
出て来ていますがチョット可愛い
黒猫の「おみやげ猫の占い」を見つけた
ので設置してみました。
正しい名前は・・・
占いネコのごきげんうかがいと
言うらしい。
名前を入力して おみやげの品物を
入力したら「占う」ボタンを押せば
別画面が開いて占い結果を表示します。
ちょっと可愛いけど人気薄だったり
飽きたら撤去予定(笑)
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
安上がりですが。

覗いたら鶏の手羽元が100g68円で
売られていたのでピン!とひらめいた!
帰ってから玉ねぎのスライスと
にんにく、オリーブオイルを入れて
マリネしておきました。
今夜はマリネしてあった手羽元に塩と
胡椒、ニンニクと一緒にパセリ、タイム
イタリアンパセリ、バジル、と
セルフィーユをみじん切りしたものを
全体にまぶし付けてフライパンで軽く
焼き目を付けたらオーブンで約20分。
今日は立派なエリンギも焼いておいた
のでお皿に一緒に盛り付けてレモンを
キュキュ!と絞ってガブリッ!と
頂きました

うまかった〜っ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
くぅー

いつものようにメールのチェックの為に
コンピューターに向かっていると左方向から
「くぅー くぅー・・すぴっ くぅー・・」と
音が聞こえて来ました。音のする方を見ると
マリモが気持ち良さそうに眠っていました。
私が出勤の日は私が帰宅すると少しマリモを
撫でたり様子を見てから マリモの食器や
トイレを片付けて、それから彼女の夜の
ご飯を用意します。
彼女にご飯を出してから私は自分の食事の
準備を始めるのですが 私の食事が
出来た時には 彼女の食事はひとまず
終わっていて彼女は私のご飯をチェックしに
やって来ます。
床から椅子に乗って そこからテーブルに
上がり、テーブル横の1段高くなった
カウンターに移って私の食事を眺めています。
ニオイを嗅ぐ時もあるけれど盗み食いは
絶対にしない良い子です。
大体のチェックが終わるとお気に入りの
場所へ行って全身を綺麗に舐めたり窓の
そばで寛いでいます。
そして私が食事を終えて洗い物を済ます頃に
なると又、カウンターやテーブルに上がって
私にくっ付いて来たり転がってテレビを見たり
しています。
そして そのうち今日のように寝てしまい、
小さくて可愛い寝息を立てています

眠くなって来ると お口をクチュクチュとして
赤ちゃんのようです。
くぅー くぅー・・すぴぃーすぴぃー・・
すぅー すぅー・・・今夜も彼女は安心しきった
様子で 小さな寝息を立てています。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
季節です

季節になりました。
今は「あんこ」も市販されていて簡単に入手
出来るのに自分ではあまり作らないお菓子の
1つです。
水羊羹と言うと子供の頃、家に送られて来た
お中元の水羊羹の缶詰を思い出します。
それから もう1つ。
私は中学からカトリック系の私立の学校に
通っていましたが小学校卒業までは奈良で
育ち、中学入学時期に合わせて北海道へ
引越して私立の中学校に入学しました。
小学校高学年の頃の夏休み、入学を希望して
いた中学の見学に行った事がありました。
小さな応接室に通され、麦茶と一緒に
お菓子を出して頂きました。
そのお茶菓子が水羊羹でした。小さくて少し
高さのあるプリン型でお皿にスポッ!と
綺麗に出された水羊羹の表面がツルツルと
して窓から注ぐ外の明るさに反射していて
とっても美味しそうに思えました。
とっても美味しそうなので「食べたいな」と
思ったけれど隣に居る母親は食べていないし
心の中で「食べちゃダメかな?どうしよう?」
・・等と思っていました。
そんな私の様子に校長のシスターが
「どうぞ。召し上がれ

優しく声をかけて下さったので嬉しくなって
大喜びで水羊羹を食べました。
今でも水羊羹を食べると あの時の事を
思い出します。
あの時のシスターの一言が「優しいシスターが
校長先生なんだぁ〜

・・と私の心にインプットされたのでした。
でも。私ってやっぱり子供の頃から食い意地が
張ってたのね〜(^^;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
探しものはなんですか?


会社の帰りにお買い物をして帰りました。
今日は色々と物色しました。いろいろ。
実はアメリカに住む兄が今年も仕事で日本に
来る予定なので その時のお土産をリサーチ
しているところなのです。
「どんな物が喜ばれるかな?」とか相手の
事を考えながら 何か贈り物を選ぶ時間は
ちょっと大変だけど楽しくて大好きな時間。
さて。問題は甥っこ用のお土産です。
同性の贈り物は比較的 容易に思いつくけれど
若い男の子向けのお土産って本当に難しいです。
何が喜ぶだろう?
そうやってお土産リサーチをしてから私の
お目当ても忘れずにリサーチしてきました。
1つ目はBAGEL&BAGELのベーグルが
買いたかったのと SAISON FACTORYの
生ジャムが食べてみたくて買いたかったから。
BAGEL&BAGELもSAISON FACTORYも今年の春
からそのデパートの地下食品売り場に
新しく仲間入りしたところです。
BAGEL&BAGELは以前、OCNのブログの時
にも取り上げていますがベーグルが
硬すぎず柔らかすぎずフレーバーも豊富で
東京に居る時からお気に入りのベーグル屋
さんです。
SAISON FACTORYは加熱しない“生のジャム”と
フルーツのお酢が目玉商品です。
生のジャムは糖度も低く、加熱していないので
消費期限まで たった4日間しかありません。
そのために売り場では100g単位で売られていて
私のような一人暮らしでも気軽に購入が可能。
今日はイチジクのジャムとカシスのジャムを
買ってみました。早く食べたくて晩ご飯なのに
今夜はトーストでした。
イチジクのジャムはプチプチとした食感が
楽しくジューシーなジャムで美味しかったけれど
私好みとしては加熱して甘みがギュ~ッと
凝縮された普通の加熱されたジャムの方が
好きでした。
それとは反対にカシスのジャムはカシスの酸味が
フレッシュで何度もリピートしたくなる味でした。
本当はBAGEL&BAGELのベーグルにクリーム
チーズを塗ってSAISON FACTORYの生ジャムを
挟んで食べたかったのだけど 会社が終わった
時間だとベーグルの欲しいフレーバーのものは
残っていなくて買えませんでした。
あぁ~あ、ガッカリ

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
ちょっとずつ

使えるようになりました。
が。驚いた事に“今どき”Flashやjavaを使った
いわゆる“ブログアクセサリー”の「こうさぎ」や
Maukie(黒猫)、時計や天気予報、占いの類いが
使えない仕様になっていて タグを保存すると
途端にタグが文字化けしてしまい、画面表示には
タグの一部の<>等が表示されてしまいます。
FAQのページには「こうさぎ」は使えない・・・と
書かれていたけれど私としては『こうさぎは
いいのよ、使えなくても。私は黒猫のMaukieさえ
使えればOKなのさ!』と思っていました。
しかーし!「こうさぎ」も「Maukie」もFlashを
使っています。なるほど、確かに他のgooの
ブログを見ても「こうさぎ」を設置している人を
見かけません。
むむぅーー。

あるハズ!そしてTryしてみた方法が 今回の方法。
まずは正しいタグを入力して保存→ページソースを
表示→文字化けしたソースをコピー→ 一部の表示
指示として必要なタグ部分を修正し入力し直し
→前に保存した部分を削除して再保存。
保存後、恐る恐るブログを確認。
やったぁ〜!


今日はサブタイトルの色を黒から紺系に変更と
無料バナー作成で作ったバナーを設置してみました。
でもぉ。バナーの横に黒い「・」が表示されてるの。
何?これ?ソース確認しても見当たらないんですけど。
悪戦苦闘中の私を見て マリモは「大変ねぇ〜」と
言いたげです。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |