marigold songの地下水路

marigold songの数少ないライブのお知らせを目的として、ちょっとやってみましたが。

おしらせ

2009-09-27 23:47:40 | Weblog
10月4日日曜日、昼間の喫茶店で歌います。

主催者のかたから、「タイスケ」を電子郵便にて送信していただきました。

(わたくしは、そうですねえ、およそ2年前に、初めて「タイスケ」という言葉を知りました。
ライブハウスのかたから送られる電子郵便に「タイスケ」という件名があり、
え?タイスケって、どこのタイスケ?わたしそんなひと知らない。誰!?板垣退助!!??
と、ほんとうに思ったりしたものですが、
タイムスケジュール、のことで、この世界(どこの?)では、ちらしのことをフライヤー(揚げ物をするきかいではない。)と呼び習わすのと同様に、ごくごく普通の言葉ということを知り、吃驚したものです。)

タイスケを記します。

あ、会場は、浜松市中区松城町、中央図書館通りにあります純喫茶「シャンテリー」です。

純喫茶といいますのは、アルコール類を提供しない純な喫茶店のことです。

     ★ タイスケ ★

12:00~12:45 侑  (たぶん、ゆうさんとお読みすると思います。違ってたらすみま   
                せん。こんなことを書くとおこられると思いますが、魚偏に有   
                と書くと、鮪です。そんなことを何故か考えてしまいました。              
                関係なくてすみません。お初にお目にかかります。よろしくお     
                お願いいたします。)

12:50~13:35 おっく (立ち姿も歌もギターも、繊細ながらも筋が通った、独特な
                 雰囲気を醸し出す各方面期待の若い青年です。)

13:40~14:25 @mikan' (わたくしと共演したなかで数少ない年上のかたです。
                  いつも応援してくださりありがとうございます。)

14:30~15:15 大塚友紀 (友紀さんソロとしては、おお、初めて御一緒しますね!
                  頑固者の歌姫です。)

15:20~16:05 marigold song (日本人の癖に横文字の名前です。どうかしてます。
                    45分も頑張れるでしょうか。まあ、やってみま   
                    す。)
16:10~16:55 鈴木健太郎 (日本人です。だって、名前で分かるでしょう?
                   武士ですから。)


このような、 タイスケです。

チジ (チャージ)は、多分、500円です。

違ってたら、至急Iさんご連絡ください。


よろしかったら、是非。

(最後にみんなでセロリの歌は歌いません。)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿