goo blog サービス終了のお知らせ 

maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

伊香保でカレーうどん♪

2016年07月28日 | おいしかったの覚書
伊香保でのお昼ごはんに、マツコの知らない世界で紹介してた游喜庵さんのカレーうどんを食べてみました。
水澤うどんの大澤屋さんの系列店だそうです


カレーの種類とトッピングの種類とで、何度も何度もメニューをめくり直してしまいました(^^;)
迷った末に、テレビで紹介してたキーマカレーと、
それに、気になって骨付きチキンをトッピング

普段、あんまり本格的なカレーを食べないせいもあるかもですが、
じわじわと辛い

けど旨味があるのは、ちっきり分かる感じで。
ヒーとかワーとか言いながらも、止められない感じで完食しました。
なんとなく、また食べたいような気がしてきたりも
もしかして、クセになっちゃうってやつかな。遠いのに~



同行の友達が一人、一番辛いカレーを注文しました。
一口♪と味見させてくれたけど、ん??苦い???って感じるほど辛かったです
完食に拍手喝采でした。
辛いのって、好き嫌いの他に、強い弱いってのもある気がします(^^;)

醤油ソフトを食べました♪

2016年07月26日 | おいしかったの覚書
伊香保への道中、圏央道狭山PAにて休憩しました

ドライブはおやつも楽しみです♪
あまり寄った事がないPAは、ますます楽しみ

珍しいメニューに興味津々になっちゃって、お醤油ソフトを食べました。
バニラなソフトクリームに、ソースがかかってる雰囲気のメニュー写真でしたが、
みたらし風味のソースって事じゃないかな?って想像してたですが、
普通にしょっぱいお醤油で予想外

甘じょっばい味は大好きなので、びっくりしながらも美味しく完食
砂糖醤油も美味しいんだから、普通のしょっぱいお醤油も甘いものに合うのは不思議じゃないんだなぁ。
発見。

あ。バランスよく食べないと、最後しょっぱ ってなるみたいでした。
友達からの注意事項です

ティラミスヒーロー初ゲットしました♪

2016年07月12日 | おいしかったの覚書
ティラミスヒーロー、横浜高島屋さんで期間限定販売してました♪

前回の時は毎日売切れで手に入らなかったけど、今回はゲットできました。
美味しいって噂を聞いていたので、一度たべてみたかった

色々種類がありましたが、初めてなので基本のコーヒー味にしました。
瓶入りのティラミスです。
クリームとスポンジケーキが入って、トライフルみたいなお菓子でした

瓶についたキャラクターもひょうきん可愛い雰囲気で、かなり好き
けど、キャラクターの雰囲気に反して、結構大人な味かも。
コーヒーの香りと苦味が効いてて、甘さ控えめ
そのせいか、けっこうボリュームあるのにペロリと食べられそうでした。



翌日、姉がラズベリーヒーローを買ってきました
こっちも美味しい♪
むしろ、コーヒー味のよりまた食べたくなる感じかも

また販売やってくれたら、ぜひぜひレモンヒーローを食べてみたいです。

Bakery & Table 箱根へ行きました♪

2016年06月28日 | おいしかったの覚書
今年のGW、わたくし、風邪で熱を出して寝込みました
せっかくの友達との約束もパーで、がっかり
予定合わせてくれたのに申し訳ない限り。無念でした

熱は割とすぐに下がったのですが、咳が酷くて。
高齢者な両親も咳っぽくなってきちゃって、家庭内感染赤信号。

GW終盤、お天気良くないって予報は見ていたのですが、家出ドライブしてきました。
車の中が一番隔離空間かなとか思って。
我が家のニューフェイス、トヨタパッソのきなこちゃん(カラー名で命名)で走ってもみたかった(•ө•)♡
行き先は、毎度の箱根です。

先ずは、Bakery & Table箱根を目指しました。
もう一度「箱根」というパンを食べたくて。
きんぴら風な味付けの、ごぼうと人参が入った寄木細工みたいなビジュアルのデニッシュなパンです。
初めて行った時に食べて気に入りましてね、その後2回ぐらい売切れで振られてて食べれてなかったのです

到着してみたら、芦ノ湖周辺は雲に突入してました(^o^;)



けど、お天気のおかげか、到着が少し早かったおかげか、まだありました。「箱根」。
やったー



折角お店が空いてるなら、お昼ご飯に食べちゃおうと2階のカフェスペースへ。
そしたら、今迄残ってるのを見た事無かったシュークリームがショーケースに。
迷ってたら無くなるかもって思ったら、ね。
とっととお昼やめて、お茶に変更です♪



前の時に飲んだ塩キャラメルラテが美味しかったのですが、期間限定メニューだったみたいで。
ラズベリーモカ注文してみました。
ほんのりなベリーの香りがハッピーでした
シュークリームはベーシックでお上品な雰囲気のお味。
甘過ぎないし優しい感じ。
窓からの景色を楽しみながら、オイシイ時間を頂きました~
かなりの曇天でしたけどね


ゴントランシェリエのパン(#^^#)

2016年06月17日 | おいしかったの覚書
フレンチトーストの待ち時間に食べてしまった、GONTRAN CHERRIERのパン。
お店の前を通りかかっちゃって、美味しそうな光景に、ついフラフラと入店しちゃいました。

時間も有るし、コーヒーでも飲む?って言ってたはずが、お昼時の空腹感に負けちゃいました
お持ち帰り分だけ買おうと思ってたはずなんだけんども。
おかしいな~

新玉ねぎのパンです♪
炒めてあったのかな?とろーり新玉ねぎと、チーズに、胡椒がスパイス
ざくざくなみじん切り玉ねぎ、良い感じ
シンプルな作り方っぽいけど、ウマし!

ぜひ真似してみたいと、新玉ねぎとチーズ、バケットを買って、休日に挑戦してみました
オリーブオイルで新たま炒めて、胡椒をプラス♪
バケットに乗っけて、チーズ乗せてトースターでチン♪



格の違いは感じたものの
たまに作ろうって思った美味しさだったです



サラベス新宿店でフレンチトースト食べました♪

2016年06月15日 | おいしかったの覚書
あまり行かない所だし、せっかくのお出かけなので♪
前々からTVや雑誌などで紹介されてるのが気になっていた、サラベス新宿店に行って来ました

心配だった待ち時間は1時間位だったです。
整理券制なので、その間は他のお店を見てられるからあっという間でした。
すばらしい、整理券制

でもね、私たち、その間にパン食べちゃいましたよ
これから美味しいフレンチトーストの時間だっていうのに、
ゴントランシェリエってパンのお店があって、ふらふら吸い込まれたらつい・・ね
ちょっと間違った選択だったかなとも思いますが、とてもとても♪美味しかったので食べておいて良かったです

サラベスに戻って、本番
やはりいつでも期間限定メニューに弱いです。
PBJフレンチトーストを注文しました。
ピーナッツバター&ジェリーのフレンチトーストです。

フレンチトーストはふわっふわ~んとしていて、
ピーナッツバターは自分が経験した事ない、ふんわりしててかるーい感じのピーナツバターでした。
甘さもちょうどよくて、こんなピーナッツバターもあるのかってイメージ激変です。

ジェリーはラズベリー風味でした。
フレンチトーストに合うのはもちろんですが、添えてあったバナナにつけたら、幸せの味がしました。
バナナにラズベリーソース、美味しいなぁ
すっかり目がハートマークになってお店から出て来ました。

2皿注文したのに、1皿しか出てこないハプニングが有ったのですけど、お店の方、すぐに対応してくれました。
出てきたお皿見たら、かなりボリューム?って感じだったので、1皿でもいいですよって言ったのですけどね、美味しかったからやっぱり1皿ずつ食べられて良かったです

Rainbow Pacakeさんに行ってみました♪

2016年06月03日 | おいしかったの覚書
原宿で、リラックマカフェというイベントをやっていたのですよ
予約席が売切れた後にカフェの存在を知ったもので、当日券目指してみたのですが、敗退しました
想像より混雑してたのは、リラックマ好きがたくさんいる♪って嬉しいですが、競争率が上がるのは残念。
情報収集って、重要だなぁ

当日券配布終了ですの声が聞こえたので、すぐ隣に行列が見えたてたRainbow Pacakeさんに、すかさず並んでみました
TVとかで見た事あるお店がすぐ近くなんだな~って、一応チェックしてたんですけど、ホントに列が混ざりそうなほど近くでした。
リラックマカフェに敗れたとはいえ、Rainbow Pacakeさんはまだ開店前。
ありつけるチャンスです


通された店内は、意外とこじんまりしてました。
青空が描かれた壁と、ハワイアンな雰囲気で可愛い

オレンジとチョコレートのパンケーキにしました。
この組み合わせに弱いのです
厚めでふわふわ
少し塩気があるタイプ
うむうむ♪とニッコリしちゃう、好きなタイプのパンケーキでした

チョコレートが程よくビターで甘過ぎないので、思ったよりも大人な味だったかも。
それにしても重ねたパンケーキはボリュームあるなぁ
めちゃくちゃお腹膨れました。

友達は季節のフルーツのパンケーキだったかな?生クリームたっぷりのパンケーキをチョイス。



いつも割と生クリームに強い友達が、甘い~と苦戦しておりました
たっぷり乗っかってるしねぇ。ボリュームありそう
超生クリーム好きの方以外は、注文時のお腹の容量に注意必要そうです。

コレド室町の金子半之助さんに行ってみました♪

2016年05月31日 | おいしかったの覚書
金子半之助さん、職場が移転で日本橋に来て1年、ずーっと気になっていたお店です。
行列無いのを見ることがなくて、いつかは天丼を食べてみたいなぁって思ってました

最近コレド室町に、うどんのセットメニューに絞った新業態で登場したとの事。
職場の方々と結託して、少しフライング昼休みにして行ってみちゃいました



天丼がめちゃ楽しみで行ったのですが。
席に通されてみたら、テーブルに設置されたうどんの薬味のケースが有りましてね。
充実しまくってて薬味天国で、目がハートになっちゃいました



好きなものを好きなだけって、幸せになっちゃう魔法含んでますよね?

温玉、甘いお揚げ、おぼろ昆布、山菜、揚げ玉、ごぼうが入ったガリの和え物。
片っ端から食べてやりました。達成感
七味もオリジナルなのかな?
とても香ばしい香りで、気に入ってしまいました。
売ってたりしないのかなぁ。。

もちろん、本命の天丼も美味しかったです♪
のり、ほたて、いか、えび、まいたけ、だったかな?
サクサクアツアツ~♪

是非また食べに行きたいお店が増えました

向山製作所の生キャラメル♪

2016年05月20日 | おいしかったの覚書
 

福島駅の駅ビルで、向山製作所の生キャラメルの売店を見付けました

もともとは電子部品製造会社で生キャラメル屋さんが本業ではないそうですが、不況の折、会社存続の為に新部門として生キャラメルのお店を立ち上げたって経緯をTVで紹介してるのを見た事が有ったのと、友達からも美味しいって話を聞いた事があったので、ぜひ食べてみたいって思いまして

ほとんどの商品がもう売切れで、選択肢はノースミルクとエゴマとの事。
ノースミルクだけにしようかと思っていたら、隣にいらしたお客さんが「じゃあ紅茶をやめて・・」と。
それを聞いた店員さんが、「あ、紅茶もお選びいただけます♪」と笑顔で勧めてくれたので、ノースミルクと紅茶をお願いしました。

そしたら、さっきのお客さん、「やっぱり紅茶と・・」って。
そちらの対応してた店員さんに売切れを告げられてました。
「あら?」って思ったけど、譲らず頂いて来ちゃった。
食べたかったんだもーん
即決で早かったんで、許して下さい。

ミルクを固めたみたいな風味の、濃厚なキャラメルでした
口に入れるとすぐ溶けちゃうのが惜しいみたい。
プレーンな味のノースミルクも美味しかったけど、紅茶の方がグッときたかな。
もしまたチャンスがあれば、他の味も食べてみたいです♪

珈琲グルメというお店で、ふくしまブルブル食べました♪

2016年05月19日 | おいしかったの覚書
福島駅で新幹線の時間まで余裕が有ったので、ご当地グルメを食べに行きました
ふくしまブルブル、今はなき老舗レストランのオリジナル料理だったようです。

福島駅から近く、レトロ喫茶店という雰囲気の珈琲グルメさんへ。
店内、木目調が落ち着く雰囲気で良いなぁ

どんなお料理?って、気になっちゃうネーミングで好きかも
ブルブル、材料も味付けもノーヒントな響き。



正体は、豚肉と玉ねぎを胡椒を効かせて炒めたお料理でした。
喫茶店だし珈琲屋さんだから・・と、お飲物に珈琲を頼んでたけど、珈琲美味しかったんだけど、
ビール!ビールーーぅ!って、心の中でビールを呼ぶ声が聞こえてました。
だってコショウが効いてるブタさんですよ。
しゅわっと欲しいじゃないですか


デザートに珈琲ババロアも頂いて来ました
なかなか迫力のボリューム



大きさとしては、イノダ珈琲のミニ・シロノワール位でしょうか。
香の良い珈琲ババロアにソフトクリーム。幸せの化身

たいへんお腹いっぱいになっちゃって、新幹線では爆睡の帰り道でした。
福島~東京間、あっという間でめちゃ近かったです