goo blog サービス終了のお知らせ 

maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

Suicaのカップケーキ♪

2016年12月19日 | おいしかったの覚書
Fairycake Fairさんで、Xmas限定のお菓子を買いました♪

フリーペーハーとか貰うのが大好きなので、事前に写真は見ていたのですけどね、
1日限定20個が手に入るとは思ってなかったので、見つけた途端に「これ下さ〜い」と流れる動作でレジお願いしてまいました

お味はシンプルに、バニラなカップケーキとアイシングシュガー、かな?
バターの香りが幸せで、間違いの無いお味って感じでした
黒って何の色かな?って原材料見てみたら、炭でした。
Suicaのところ、身体に良さそう?

フォトジェニックって、こういうのを言うのかなとカメラを手にしましたが、急に雑誌みたいな写真が撮れるようになる訳では無いでした

シンプルな斜視図的写真ですが、眺めて幸せ気分になるための材料にいたします

金魚ねぶた羊羹♪

2016年11月30日 | おいしかったの覚書
武内製飴所さんの金魚ねぶた羊羹、和のあかり展の売店にてビジュアル買いしました

夏季特別休暇を頂いて遊びに行ったので、何か職場にお土産をと見ていましてね。
置いてあった見本が気に入っちゃいました

青森のお菓子をお土産ってのもおかしいかな?とも思ったのだけど、
カワイイは誘惑です。
箱にわさわさ詰まった感じが、また可愛い

 

中身はリンゴの羊羹。
羊羹でリンゴ味??と思わなくもなかったのですが、
意表をついてと言っては言葉がいけませんが、ほほうっ♪って感じに美味しかったです。
リンゴの酸味と香りのせいか、普通の羊羹より爽やかさが。夏にもグーでした♪

金魚モチーフ堪能の1日でした(・∀・)

関越道上里SAで、こむぎっち焼き頂きました。

2016年11月24日 | おいしかったの覚書
掟でもあるかのように、マンスリー群馬しちゃってる2016年です
サービスエリアに、大変お世話になっております。

朝ご飯に食べた上里SAのこむぎっち焼きがね、
たい焼きのような皮にお好み焼きのような中身で、美味しかったのです♪

けどね。
こむぎっちはつぶらな瞳のキャラクターですが、
なんかちょっと、白目向いてる!ってビジュアルに見えちゃうような気がしなくもなくもなく。

あぁ・・、焼かれちゃったから・・。 って雰囲気に見えませんか・・?

つぶらな黒目を表現するのは難しそう。って、分かります。分かりますとも。
分かりますが。

ちょびっと、微妙な気持ちで頂きました。


ちなみに、背面はちょっとシブイ雰囲気でした↓
明朝体かな。


ハロウィンケーキ♪

2016年11月01日 | おいしかったの覚書
キャラクターやグッズが可愛いイベントが好きなのです
年甲斐は無いで~す

だからもちろんハロウィンも、楽しい気持ちにさせてもらってます。
パーティとか仮装はしないですけどね
パン屋さんでついお化け型のパンを買ったりとか、お茶する時にデコレーションのケーキを選んでしまうとか、って程度の楽しみ方です。
あ、あと、TDRに行きたくなります

ハロウィン本番、デパ地下の食品売り場がとっても楽しかったです
おばけ型のパン、ジャックオランタンなモンブラン、黒猫のカップに入ったパンプキンプリン、etc.

でね、案の定、手ぶらでは帰りませんでした
モンシェールさんの、ハロウィンなロールケーキ買っちゃいました
いつもの美味しいクリームに、かぼちゃが入った特製です。



思ったよりもお手頃価格&小ぶりで買いやすかったので、誘惑に勝てなくなっちゃった。
ほら、会社帰りのこの時間に残ってて、今日がハロウィン本番だし、こんな可愛い子が売れ残ったら、プライドずたずたになって可哀そうじゃん?って私内会議で購入可決。
言い訳長いタイプです


さて、今日からはクリスマスのシーズンに突入ですよね。
また誘惑されに、デパ地下徘徊に行きたいと思います

有楽町のはまの屋パーラー♪

2016年10月19日 | おいしかったの覚書
ライブの日恒例の、美味しいもの食べる会
お出かけに付加価値をって
欲張りです。

テレビや雑誌で見て気になってた、有楽町にあるレトロな喫茶店に行ってきました♪
一度閉店してしまったお店だったのを、今のスタッフさんがレシピを引継いで再度開店したお店だそうです。
愛されてるんだなぁ。ステキ



本命はパンケーキでしたが、お昼時間だったので、シェアしようとサンドイッチも頂きました。
こちらの喫茶店、たまごのサンドイッチも名物のようだったのですが、数量限定のミックス注文しちゃいました。
だってゴージャスな雰囲気でめちゃ誘惑で
オムレツのような玉子焼きが入ったサンドイッチで、とても美味しくもぐもぐ
家でもオムレツ入れたサンドイッチ作ってみたいねと、テンション高くなっちゃいました。

 

本命のパンケーキはラムレーズンのパンケーキにしてみました。
ちょっと洋酒が効いて、大人な風味かも。
珈琲も美味しくて、よく合ってるって幸せになる感じ。
あぁ、オイシイは幸せです(*´`*)

友人は杏のパンケーキを。
酸味が効いててでした。
恐縮なほど、だいぶ大きい一口を頂いちゃいましたよ~

ミックスサンド、美味しそうだったし美味しかったので悔いなしですが、
たまごのサンドイッチも、やはり食べるべきお品だったかもって未だ頭をちらつきます
また行く理由ができましたと思っておきます(*´∀`)

山本牧場さんのソフトクリーム♪ バーボンの樽で熟成したメープルシロップかけ♪

2016年10月12日 | おいしかったの覚書
物産展では、ソフトクリームをチェックするのをライフワークとしております

横浜そごうの北海道展にて山本牧場さんのソフトクリームを食べました。
ふあぁぁぁぁあってなったので、メモです。

なかなか高級お値段だよ?って思いながらも、初出店の文字につられました。
でもいざ買うと決めたら、せっかくだからトッピングしちゃおうって、なぜか太っ腹になっちゃった

 


バーボンの樽で熟成したというメープルシロップをかけて貰いました。
コレ美味しかった~美味しかった~
濃いミルクのソフトクリームと、ふんわりとお酒の香りがね---っ

メイプルシロップ増し増しをお願いしたかった。
あ、もちろん有料でのお願いでございます

メープルシロップ売ってくださいってお願いしようかと思っちゃいました。
次の出店はいつで何処なんでしょう。
めちゃ知りたいです。

串ェ衛門さんで鳥の唐揚げ定食を食べました♪

2016年10月11日 | おいしかったの覚書
食欲の季節の到来です
わたしの場合、季節お構いなしですが

串ェ衛門さんで、から揚げ定食ランチを食べました。
打上げに行ったお店で見たメニューが、すごく気になっちゃって♪

システムが面白いの。
料金は変わらないで、唐揚げの数を2枚〜6枚まで、自分で注文するスタイルで。
トリ好きには、天国来た感じかもしれません

 



女性でもペロッとと紹介の3枚で注文しました。
でも午後の仕事に差し障るかもって思うほどのボリュームでした
長辺が10センチ超えしてそうな、なかなかビッグな唐揚げなのでね、見慣れたサイズ感とは全然違うなぁって。

途中から唐揚げ優先でたべちゃって、ご飯を少々残してしまいました。
完食がモットーなので悔しい(^^;)
最初から、ご飯少なめをお願いしたら良かったなぁ。
次回できるのか確認してみようっと。

京都・宇治園さんのかき氷。

2016年09月21日 | おいしかったの覚書
同じ催事で、もう一軒気になったお店です
京都の宇治園さん。

バレンタインの時期に、抹茶とほうじ茶のチョコを頂いた事がありまして、
香りがすごく良くて美味しかった、あのチョコのお店が♪って、席が空いてる所に通りかかったら吸い込まれてしまいました。
簡単なイートインコーナーだったので、気軽に

つい欲の皮がつっぱっちゃって、全部乗せみたいなメニューを注文しちゃいました。
白玉宇治ミルク金時だったかな?
贅沢気分
だって、他のとそんなにお値段違わなかったのですも~ん。

見た目からしても、抹茶が濃い期待満々でしたが、氷が溶けても薄まるって感じがなくてビックリ。
あとね、金時がトッピングだけじゃなくて、中入れ状態でした♪



かき氷って元はお水なのになぁって思うような、お腹がいっぱいになるかき氷。
金時と白玉の効果抜群です
ミルクのかかった金時が、想像以上の美味しさでした♪

途中、流石にキンキンになったので一気に食べちゃったって事はなかったですが、味わって頂いてきました♪

PATISSERIE TOOTH TOOTHのいちごとクリームチーズのタルト(^^)

2016年09月16日 | おいしかったの覚書
美味しかったものの記録です♪

横浜そごうで開催されてた、大阪・神戸味めぐりを覗きに行きました
横浜のそごうと高島屋のおいしい物な催事、皆勤賞貰えるかも

以前、通販の案内を見た事があった神戸のPATISSERIE TOOTH TOOTHを見付けて、いちごとクリームチーズのタルトを買ってみました。
忙しそうなパティシエさんロゴマークが印象的で、記憶に有ったお店です。
カスタードっぽいクリームと、甘酸っぱい苺、バターの香りにテンション上がりました。
かなりおいしい

神戸って、いつか行ってみたい場所です。
もし行けたら、またこのタルトを是非食べよう
って思いながらHPにお邪魔したら、この催事の限定品だったみたいです。
やだやだやだ~また食べたいぃぃ

ホントにこの時だけの限定なのかな。
他のお品も美味しいんだろうけど、もう一度食べたい味なのに。
もしホントに限定品なのなら、また横浜そごうに来て販売して下さると、大変大歓迎でございます


紙袋がね、忙しそうなパティシエさんの絵なのですが、
側面で惨事が起きちゃってました

 

がんばれって思っちゃう袋でした。

Babby'sみなとみらいへ行ってみました♪

2016年08月18日 | おいしかったの覚書
 

恒例のSLTイベント前のプチ贅沢してきました♪
みなとみらいでのご飯、久しぶりで何処にしようか散々迷いました

よし、エッグベネディクト食べようって、Babby'sへ行きました。


迷いすぎに迷って、

ブルーチーズソースのハンバーガー
ウィスキーアップルパイ
Kombucha 紅茶きのこ

というチョイスになりました。
エッグベネディクトが、肉につられて消えてまった~(^^;)

だいぶガッツリボリュームで食べてまいました。
こういうのデブ活っていうのかな?
ベースがダイエット生活で、たまに、っていうのじゃないとデブ活って言わないかな

ウマかった~って表現したい、ボリューミーさ&お味でした。
想像よりもちゃんとブルーチーズが効いてるソースで、ビールとか欲しくなる。
甘酢のような風味のサラダも、割と好き♪
ピクルス好きなもので。

欲張っちゃったアップルバイも美味しく完食
ウィスキーと冠してまずか、アルコールっぽさはあまり感じなかったです。
ウイスキーの風味を分かってない?って問題もあるかもだけど
アップルパイ、種類が沢山で、どれも気になりました。
利き酒ならぬ、利きアップルパイしてみたいです。

あとね、ニューヨークで紅茶きのこがKombuchaとしてブームだというのですよ。びっくり。
紅茶きのこって聞いた事はあるものの、どんな味なのか未体験だったので、チャレンジ。



ちょっと酸っぱいけど、そんなに癖とかは無くて。
暑い時期にはさっぱりして良いかも♪
美容に良いと紹介されてました