goo blog サービス終了のお知らせ 

maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

カフェドゥラプレス、ステキなカフェでした♪

2017年04月06日 | おいしかったの覚書
母と出かけた時に、レトロな雰囲気のカフェ、カフェドゥラプレスに寄りました。
関内の日本新聞博物館が入ってる建物にあるので、パリの新聞記者さんが集うカフェのイメージなのかななんて、勝手に想像

コーヒーの名前がね、
記者たちのカフェ -ダブルエスプレッソ&スチームミルク-
弁護士たちのカフェ -ブレンドコーヒー&エッグリキュール-
裁判官たちのカフェ ブレンドコーヒー&オレンジリキュール-、とあって、
どれにしようか迷いました。



話上手に憧れる自分なので、足りないものをプラスしてくれそうかも?って、口の回りが良くなるらしい弁護士たちのカフェを注文してみました。



エッグリキュールとは、初対面。
カスタードの風味っぽいのかな?って想像して注文しましたが、
うん、確かにカスタードっぽいんだけど、このアルコールの強さは想像外ってちょっと驚いたり

コーヒーにリキュールを入れる前に、ちょっとリキュールの味見をって、スプーンに移して一口。
コレ強いぞって思ったんだけど、気に入っちゃって
もう一度味見しちゃいました。これも「二度見」って言うのかな。
アルコール弱いのにそんな事する自分なので、飲み過ぎの危険を自覚するように努めておりますです

クリームを入れたみたいに、まろやかなコーヒーになりました。
温まるをちょっと超えたかも、って気もしますが

この日は無かったのですが、カラメルのジュレが乗ってるというプディングが食べてみたいです
また行く気満々です。


マシュマロとチョコのピザが美味しかったので♪

2017年03月29日 | おいしかったの覚書
マックスブレナーのソフトクリームが美味しかったと話したら、姉がマシュマロとチョコのピザを1ピース買ってきてくれました
もっちり生地と美味しいチョコで、ボリュームたっぷりなお品

の、はずですが。
我が家は四人家族なので、1ピースを1/4ずつに分けて食べるカンジに。
もうちょっと食べたかったって気持ちが残っちゃった

お店でミニサイズのマシュマロを見付けて、思いつきでトースト土台にして偽物作ってみたですよ。
食パンにココナッツオイルを塗って、チョコスプレー撒いてマシュマロのせて、トースターでチン



甘っ!ってなりましたが、けどなかなか美味しいかも♪

次に作る時はマシュマロの量を調節しようとも思いましたが、
これ、焦げたマシュマロが、おいしい♪
サクッと感と香ばしさが良いなぁ。

焼きマシュマロ未体験だったのですが、なるほど流行るの分かるなぁと思いました。
やっぱりマシュマロの量、減らせないかも

マックスブレナーのチョコレートなソフトクリーム♪

2017年03月27日 | おいしかったの覚書
ライフワークは、催事のソフトクリームハントです

バレンタインの催事に、何種類かチョコのソフトクリームが出店しておられまして。
マックスブレナーのお品にしてみました
マシュマロとチョコレートのピザをいつか食べてみたいと思っていて、お店の名前に覚えがあったので

チョコレートソルトキャラメルソフトクリーム、ってお名前だったと。
長いと記憶にとどめるのが大変

途中でお茶とか欲しくなるんじゃって思ってたけど、想像よりも甘すぎないでペロリでした
ソースのようにかかってるホワイトチョコが固まってたので、スプーンで割ろうとしたんですよ。
そしたら網目な隙間からソフトクリームがうにゅっと出てきちゃって、ちょっと困ったり
そこだけは少し食べにくかったですが、まあ、思い出って感じで。

たしか、粒チョコのトッピングがサクサク食感でした。
気に入って売り場チェックしたけど、売ってなくって残念。
バニラアイスに乗っけたりしても幸せだと思うの

バレンタインチョコ2017♪

2017年03月24日 | おいしかったの覚書
甘い物つながりで

本来の意味から遠く離れておりますが、楽しい時期でありました。
デパートのバレンタイン催事に盛り上がってしまいました
とうとう食べ終わってしまったので、まとめてみました。




昨年も買って美味しかったので、今年も買ってしまったシルスマリアさんの生チョコ。
今年の新商品、一刻者焼酎入りをゲットしました
酔っ払いそう?って思う位、よくお酒が効いてて。
去年買った宝山焼酎入りのは香りがとても華やかでしたが、こっちはガツンとしたイメージかも。
毛筆で漢字の焼酎入りって書きたいです
お酒好きな男の人はコレ好きかもなって思いました。

こちらのお店の宝山入りの生チョコ、大変お気に入りなのです。
なかなか買えないし今買っておこうか迷いに迷ったのですが、通常商品でお店に行けば買えると伺って今回は断念
賞味期限に追われて食べるんじゃ悲しいですし。
買いに行かなくちゃ〜。




メゾン・ドゥ・イッテーさんのチョコ。お気に入りです
この時期にしか出会えないって思うと、確保しておきたくなっちゃうのです。
京都のフレンチ懐石のお店のお品だそうですよ。
京都へなんてなかなか行けないし、行けたとしてもフレンチ懐石屋さんは敷居が高すぎそう

ストレートなお味なんですが、上質でシンプルな素材を使ってるんだろうなって。
素人なりでも、じっくり味わって食べたくなるチョコでして。
カカオの滋味を感じられるとか言いたくなります
味見を配ってくれるので、ついふらふら近づいて美味しいって食べて、これ下さいって流れになっちゃいました。←でも2個入り
一年一度の楽しみとして、財布の紐には緩んで頂いときました


 

あと、悩んで迷って買ったのが、エスコヤマさんのチョコ。
立派な箱に詰められてるアソート的なセットは、飲み会とかコース料理が食べられるよねってお値段で、躊躇しまくり
でもでも、竹善さんとコラボレーションしてらっしゃったから、竹善さんファンとしては一度食べてみたい〜と売り場近くを徘徊しちゃいました。

真骨頂は分からないかもだけどと思いながら、クランチチョコみたいなの買いました。
ガサがあるのじゃないと、四人家族で暮らしてる家には持ち帰りにくいの
真ん中に入ってるアーモンドがキャラメリゼ?とても香ばしくて、想像したクランチチョコよりサクサクと軽くて、うまーいって幸せでした
いつか、お高い箱のも食べてみたいものです


 

LeTAOの高島屋限定、マロングラッセ入りも父に買いました。
父に、って言いながら、もちろん皆で頂いてニコニコするんですけどね。
間違いなく美味しいルタオさんは、毎年買わないと。

散財しすぎなのは分かっております。おりますとも。おりますけどもね

Fairycake Fairさんの可愛すぎるカップケーキ♪

2017年03月21日 | おいしかったの覚書
珍しく早め行動で、東京駅で新幹線乗車まで時間がありました
とは言っても、朝ごはんを食べるには少々足りない程度の時間ですけどね

ずっとウロウロしてても落ち着かないので、コーヒーでもって話になりました。
どこがいいかなと歩いていて、いつもショーウィンドウをチェックしてしまうFairycake Fairさんへふらふらと。

あまり目が行ってなかったけど、イートインスペースあるじゃない♪って気付いてしまいました。
カップケーキセットって、ちょっとオトクな値段…ってオーダー。
コーヒーだけにはできませんでした
モーニングカップケーキセットという幸せ、600円ですって
サイズ感もちょうど良いしって、嬉しくなっちゃいました。

ハリネズミ選びました。
後姿もキュンとくる可愛らしさじゃないですか~?



いつもながら、フォーク入れるのがためらわれます。
食べちゃうけど

食べちゃいますけどね。

東京駅でゲットした新潟の駅弁♪

2017年03月16日 | おいしかったの覚書
スキーの時のお楽しみ
たいてい東京駅で駅弁漁ります♪
今回は新幹線乗車中にお昼済ませて、ゲレンデ時間を長めにって作戦。
中央コンコースの祭っていう駅弁のお店、全国の駅弁が買えるとあって、いっっっつも混んでて迫力あります。
つられてテンションあがっちゃう

ちょっと贅沢しちゃいました
今回買ったお弁当は、新潟の、えび千両ちらし。



蓋開けて、わーおぅ♪と。
出汁巻き玉子が敷き詰められてました



出汁巻き玉子好きとしては、蓋開けて顔がほころんでしまうお弁当じゃないですか。

下におかずが隠れてました。
イカ、こはだ、エビに、うなぎも〜



サプライズ有りな盛り付けも嬉しいし、美味しい。ご機嫌


トマトラーメンを食べてみました♪

2017年03月09日 | おいしかったの覚書
ご飯も力を入れてるのが楽しみな田沢湖スキー場。少し変わったメニューもありました。
B級グルメとか、色々試したくなっちゃって誘惑です

トマトラーメンを食べてみました。
写真、すんごく辛そうなラーメンに見えますが、大丈夫な赤です♪

想像よりもトマト味がしっかり強め
少しピリ辛で、スープが後引いちゃって。
ざく切りのトマトとひき肉を炒めたのもが入ってるのかな?
沈んでるそれが美味しくて、ついついレンゲでしつこくすくって、スープガンガンいってしまいました
トマトソース好きとしては、かなり満足のお味でした

もちろん、汁ハネ注意のお品です
白いの着てました

パンとエスプレッソとの湘南店で、フレンチトースト食べました♪

2017年03月01日 | おいしかったの覚書
もう一つ、美味しかったの覚書を
気になっていたフレンチトーストを食べられました〜
湘南TSiteに入ってる パンとエスプレッソとにて。

とろとろふわふわで、耳はサクサク
うっまうっま♪ともぐもぐ
これは、また食べたくなるフレンチトーストに出会ってしまったかも。
思い出したら食べたいですもん。今

トッピングは、はちみつがお供でした。
かけなくてもとっても美味しいけど、かけても甘過ぎたりする事なくて。
後半戦に登場頂いたり、気まぐれに登場頂いたりと、かなりウキウキできました

鉄板が熱いので、かなりゆっくり味わっても熱々のまま頂けました♪
待ち時間も少しあったけど、待った甲斐ありでした


幸せのパンケーキに行ってみました♪

2017年02月16日 | おいしかったの覚書
ちょっと前になりますが、幸せのパンケーキ、鎌倉小町通り店へ行きました♪

名前に違わない パンケーキでした(#^艸^#)
ふわんふわ~んな物体で、目の前にサーブされた時から笑顔が止まらない
かる~く食べれちゃうので、おかわりいけるかもとか思ったりして。
いえ、十分な量なんだけども、欲望として

見た目からして優しいお味のパンケーキな気がして、飲み物を珈琲じゃなく紅茶にしてみました。
チョコレートフレーバーだった気がします。
パンケーキの幸福感にぴったり

待ち時間も出席取ったら後で集合的なスタイルなので、遊んで待っていられるのがナイスでした。
1時間待ちでも並んで待つのより気軽だし、小町通りなので色々見て歩けます

私たちは鶴岡八幡宮へお参りに行って、ご朱印頂いたりしてきました。
待ち時間も楽しめるって嬉しいです♪

秩父グルメは豚みそ丼♪

2017年01月26日 | おいしかったの覚書
食いしん坊としては、名物を食べてみたかったので、チェックしておきました

駅の近く、のさかというお店で豚みそ丼を食べました(๑´ڡ`๑)
満足美味しかったです。

蓋からお肉がはみ出てる迫力な姿で登場
↓分かりにくい写真ですが



これ、蓋取るのすごくワクワクしちゃいました
味噌漬けの炭火焼き豚肉がばーんとのった、ワイルドな風貌のおどんぶり
炭火焼きって嬉しいです♪
家ではできないし、なんかテンション上がっちゃう。
ちょっとこってり味ですが、わたくし、ウエルカムです

さすが丼もの。
ボリュームもありました。お腹すかせてて良かったなんて思っちゃいました。