お茶の時間です。
この前、成城石井で買ってきたハーブティーを飲もう。
お湯を沸かし、ティーバックの箱を取り出します。
何が入っているかというと。
箱に書いていない。
いや、よく見れば英語で書かれています。ただ日本語がない。
紙の箱を包んでいたセロファンに、日本語の説明はシールで貼ってあっただけなので、パッケージを開けた時に捨ててしまいました。
何が入っているかというと。英語を解読します。
カモミール、オレンジピール、そのほかナチュナルフレーバーが入っているようです。
あ、リコリスがある。
ハーブティーの売り場には、賑やかなパッケージのものがたくさん並んでいて、毎回どれを買うか迷います。
前に買って美味しかったものを選ぼうとするのですが、似たような絵柄なのでわかりません。
一度しっかり覚えて店に行ったのに、その銘柄はなくなっていました。
きっと入り替りも激しい。
美味しければなんでもいい、ぼくはこだわりません。
この前、成城石井で買ってきたハーブティーを飲もう。
お湯を沸かし、ティーバックの箱を取り出します。
何が入っているかというと。
箱に書いていない。
いや、よく見れば英語で書かれています。ただ日本語がない。
紙の箱を包んでいたセロファンに、日本語の説明はシールで貼ってあっただけなので、パッケージを開けた時に捨ててしまいました。
何が入っているかというと。英語を解読します。
カモミール、オレンジピール、そのほかナチュナルフレーバーが入っているようです。
あ、リコリスがある。
ハーブティーの売り場には、賑やかなパッケージのものがたくさん並んでいて、毎回どれを買うか迷います。
前に買って美味しかったものを選ぼうとするのですが、似たような絵柄なのでわかりません。
一度しっかり覚えて店に行ったのに、その銘柄はなくなっていました。
きっと入り替りも激しい。
美味しければなんでもいい、ぼくはこだわりません。