11月第3週の若洲海浜公園です。
去年のこの頃は、寒くて釣りどころではなかったのですが、
今年はまだ大丈夫・・ダウン着てカイロ貼ってましたけど。
やっぱり今年は暖かい・・?

東京ゲートブリッジを下から見上げてみる・・

東京の真っ只中でも、こんなにキレイなんです。
で、釣果。

並べ方をミスった感じ・・
結果から言うと過去最高。
コノシロ3、サッパ22、カタクチイワシ342 でした。
餌がなくなったのと、日没で終えましたが、
この日はかなり・・・でした。
ところで前回、ここへ行ったとき、
「春に行ったときは、着陸する飛行機が頭上を飛んでいたが、
秋に行ったら、離陸する飛行機のお腹が見えた、いつ変わったんだ?」
・・という話を書きましたが、
先日電車に乗っていたら、気になる吊り広告があったので調べてみました。
で、わかったこと。
「羽田空港に離着陸する飛行機は、風向きによって航路が違う」という事。
・・ちょっと大袈裟でしたか?
海浜公園上空は、
南風の日は着陸する飛行機の
北風の日は離陸する飛行機の航空路になっていたのでした。


『国土交通省「羽田空港のこれから」』から拝借
ワタシがいつも飛行機を見ているのは、
地図中の緑丸のところです。
詳しいことは理解不能ですが、騒音対策らしいです。
今後、発着数は増加の方向らしく、
それにともない、航空路の変更が検討されているらしいです。
オリンピック対策?
いろいろあるのですね。
でも、ワタシ的には、いい勉強になりました。
スッキリした
ところで、この日陣取っていた場所は
たまたま撮影スポットらしく、
日暮れ頃、立派なカメラを持った方がすぐ後ろで撮影してました。
なのでワタシも・・

スマホですけど・・
去年のこの頃は、寒くて釣りどころではなかったのですが、
今年はまだ大丈夫・・ダウン着てカイロ貼ってましたけど。

やっぱり今年は暖かい・・?

東京ゲートブリッジを下から見上げてみる・・

東京の真っ只中でも、こんなにキレイなんです。
で、釣果。

並べ方をミスった感じ・・
結果から言うと過去最高。
コノシロ3、サッパ22、カタクチイワシ342 でした。
餌がなくなったのと、日没で終えましたが、
この日はかなり・・・でした。

ところで前回、ここへ行ったとき、
「春に行ったときは、着陸する飛行機が頭上を飛んでいたが、
秋に行ったら、離陸する飛行機のお腹が見えた、いつ変わったんだ?」
・・という話を書きましたが、
先日電車に乗っていたら、気になる吊り広告があったので調べてみました。
で、わかったこと。
「羽田空港に離着陸する飛行機は、風向きによって航路が違う」という事。
・・ちょっと大袈裟でしたか?
海浜公園上空は、
南風の日は着陸する飛行機の
北風の日は離陸する飛行機の航空路になっていたのでした。


『国土交通省「羽田空港のこれから」』から拝借
ワタシがいつも飛行機を見ているのは、
地図中の緑丸のところです。
詳しいことは理解不能ですが、騒音対策らしいです。
今後、発着数は増加の方向らしく、
それにともない、航空路の変更が検討されているらしいです。
オリンピック対策?
いろいろあるのですね。
でも、ワタシ的には、いい勉強になりました。
スッキリした

ところで、この日陣取っていた場所は
たまたま撮影スポットらしく、
日暮れ頃、立派なカメラを持った方がすぐ後ろで撮影してました。
なのでワタシも・・

スマホですけど・・