goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

お久しぶりのハチュ報告(今日はイグアナ)

2017-04-03 16:54:57 | カメ&ハチュ
なんと、今年初のハチュ報告です。
(もう4月だというのに。。)


この冬もなんとか乗り切ったイグアナ・ガオさん
(正式名はルビーです)

極端に食欲が落ちることはなく、
便秘に悩まされることもなく・・

なんと真冬なのに、脱皮までしていた・・という驚き。
(さすがに今までは冬は脱皮してなかったと思う)

脱皮した、ってことは体が大きくなった、ってことで。

真冬でも成長してるの??



レタスあーん。


3月に入った頃から、暖かくなってきたせいか、
ガオさん、ときどき機嫌が悪い。

冬の間は寒いので動きも鈍かったのですが、
ちかごろ機嫌が悪い朝は、扉を開けると 威嚇したり飛び出してきたりする。

それはもう攻撃モード。

朝だから空腹ってこともあるだろうし、
春だから発情期なのかもしれないけど、
さすがに手袋をしないと手を入れられなくなりました。

草食だから大丈夫だよん、って甘くみてたら、カプッとやられて流血しまして・・

でもそれも日によっての話で、
昨日は飛びついてきたけど、今日は平然とかまえていて、何もアクションがないとか。

う~ん、大トカゲの気持ちは判らない。


冬の間、保温のためにケージ全体をシートで覆っていたので、
外の景色が見られなくて、神経質になっているのかも?と思って、
それからは 朝、餌皿を下げて次の餌を持ってくるまでの間(15分くらい)
ケージの扉を開放するようにしたのだけど、
開きっぱなしの扉の前で身動きもせず、外にでることもあまりない。

出たとしても、すぐ戻ってしまう。

ケージが狭いからイヤだ、ってことでもなさそう。。



カラスノエンドウ、あーん。


最近のゴハンは
小松菜・チンゲンサイ・ミニトマト・レタス・カラスノエンドウ・オドリコソウ・ハコベ
その他野草いろいろ(名前が判らない)・・のマルベリーカルシウムかけ。

だんだん野草も芽吹いてきて、餌のバリエーションも増えてよかったね。


暖かくなれば、保温シートもいらなくなるので、
外部もよく見えるようになるはず。

早くイライラ治して欲しいなぁ・・と思っている世話人でした。

不意打ちはコワイよ。



おとなしいとカワイイのですけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする